※リアルが忙しい為、急に活動出来なくなる可能性があります。ご了承宜しくお願い致します。

NEWS



防衛装備品輸出開始

[+]
1月28日、我が国は外貨獲得と各国の戦力強化寄与も兼ねて天日連邦軍の装備の輸出を小規模ながら開始した事を発表。輸出の先行きがよければ装備品の輸出を拡大する方針である。既に数カ国への兵器輸出も行われており輸出拡大が見込まれている。
[END]

外交政策転換検討

[+]
1月1日未明、山本首相は国民向けに「近年の世界情勢の劇的な変化を受け、外交政策を根本的に変えて行かなければならない事は必然である。」と述べ、外交政策の転換の必要性を国民に説き、理解を求めた。必要であらば我が国は外交見直し等の要請を受け入れる用意がある。
[END]

軍事関連NEWS

新型防空車両配備

[+]
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (600)

防空演習を行うASLAV-24AK。

MRAPの派生型であり近く創設される予定の空挺軍に配備するため空中投下能力と小型な外見に見合わぬ高い防空能力を備える。
[END]

最新車両・最新戦闘機正式配備

[+]
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (600)

公開されたM90AGS。5マス戦車としては破格の性能を誇る。

本日1月1日、天日連邦陸空軍は密かに配備されていた最新車両等を公開。天日連邦陸軍には空挺戦車M90AGSランツェ装甲兵員輸送車・MRAPASLAV-24IMV・多連装自走ロケット砲TNR-340 が配備され、天日連邦空軍には最新鋭戦闘機PAK-34Aが本日正式に配備された。世界情勢が激変する中、これからも天日連邦軍はさらなる戦力強化を図ってゆく。
[END]

国家基本情報


国家名称 天日連邦共和国
人口 約6320万人
領土 未定
建国 MC15年
国の標語 初心を忘れない
通貨 連邦円(1連邦円=10円)
国家体制 民主主義
経済体制 資本主義
首相 山本静一首相


運営陣 PSNID 機種
代表者 bosuni_cat2 psvita
副代表者 PSNIDは非公開 psvita

国家体制パラメーター

民主的 独裁的
政治的左派 政治的右派
開放社会 閉鎖社会
自由経済 中央計画経済
常備軍 徴兵軍
介入主義 孤立主義


更新情報 日付 内容
国防総省 1月26日 兵器更新
NEWS 1月24日 新しいNEWSの追加
軍事関連NEWS 1月26日 新しいNEWSの追加
輸出兵器一覧・輸出実績一覧 1月28日 輸出兵器・輸出実績一覧追加
全体 1月28日 同盟国の国名変更対応


国際情報


条約締結国

※全ての同盟国は待遇等を区別せず、完全に平等に扱います。
同盟締結国

警戒国
非公開

加入組織


企業


天日重工業
天日連邦共和国の国営企業。車両から航空機まで幅広い兵器・兵装の開発を手がけている。

輸出兵器一覧

[+]
我が国の輸出兵器一覧である。気軽に輸入して下さい。
忙しくて反応が長期間出来ない場合があります。
輸出要請はコメント欄か他連絡手段にてお願いします。
画像輸出はただの設定であるため一切しません。以下の事を遵守して頂くようお願い致します。
⚫二次配布は禁止です。(改造したものも同様)
  • 過去に自作発言やそれと同様の事をされた国家への輸出は御断りします。(無断転載はまた問題が別な為除く)

種別 名称 備考 輸出対象 画像
MRAP ASLAV-24IMV シルト 全周水流装甲・底面水流装甲・金床天板・12.7mmFC機銃・輸送用LC×3/設計図輸出/改造可 国際共同開発機構・同盟国には要請があれば無償供与(それ以外の国家には売り込み又は輸出要請があった場合相手国に問題がなければ基本的に輸出/全エディション対象※CSでしか試験していない為、他エディション国家の試験輸入を募集中 &ref(http://image02.seesaawiki.jp/p/i/ps3xboxmilitarywiki/beb0ebf95a3baf6b-s.jpg)
[END]

陸軍戦力整備計画

[+]

種別 名称 開発状況
MBT 未定 計画段階
自走砲 未定 開発中
[END]

軍事力

天日連邦陸軍


天日連邦軍最大規模を誇る軍。
比較的少数だが、高い練度を誇る。
ドクトリンに機動防御を採用している。近年諸外国からの技術導入を積極的に進めており、兵器も性能を重視する傾向にある。特に兵士の生存性を第一に考え、例を挙げれば完全底面水流装甲等、徹底した地雷対策等の工夫を施し生存性を高めている。最近はTechnoCraft社からの技術導入が進んでおり、兵器の近代化が進んでいる。
総兵力
兵員 245000名
MBT 600両
他車両 4200両

退役済装備一覧

[+]
種別 名称
主力戦車 T-14A·A2·A3
自走砲 T-10A1
装甲戦闘車 M-10A1
偵察戦車 M54
対空車両 アヴェンジャー
兵員輸送車 7型兵員輸送車
自走砲 TNR-230 ウラル
[END]

採用兵器


主力戦車
[+]
パトリオット2A5
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)
基本性能
主砲 ヤクートクーゲル 200mm XMk-160E4
^ 20弾頭 35装薬+装薬調整 ※CS換算
弾種 HE・HEAT・HESH・HEP(HVAP-HはA5でHEPと引き換えに廃止)
^ 榴弾・対戦車榴弾・粘着榴弾・着発信管弾
射撃方式 水平射撃方式
装甲 広範囲水流装甲・分離装甲・石壁複合・金床式ブローオフパネル
その他装備 砲口自動開閉装置・エンダーシーバー・信号弾発射器×1
天日連邦陸軍の主力戦車であり、psvita戦車共同開発計画で開発された車両を改良発展させた戦車である。
特徴としては新弾種にあたるHESH・HEPを搭載しており、分離装甲・複合装甲を装備している戦車にも有効な攻撃力を発揮する。
しかし近年、各国の戦車開発の激化により旧式化が進んでしまった為、近代化改修・新型車開発が進行中である。
本車の名称のパトリオットはドイツ語で愛国者を意味する。
[END]
水陸両用/空挺戦車
[+]
''M90AGS ストライカーⅡ''
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

基本性能
主砲 ラプター 200mm L21戦車砲
^ 20弾頭 21装薬+装薬調整
弾種 HE・HEAT・HESH
^ 榴弾・対戦車榴弾・粘着榴弾
射撃方式 水平射撃方式
副武装 主砲同軸機銃・車載機関銃
装甲 前面/後面水流装甲・分離装甲
その他装備 砲口自動開閉装置・ビーコン通信装置(後部)・信号弾発射器・エンダーシーバー

天日連邦陸軍の最新鋭水陸両用/空挺戦車
空中投下を想定した故に超小型軽量の異例の5マス車体を採用。
超小型砲機構の採用であるが、分離・複合装甲に有効な威力を持つHESHも射撃可能であり、5マス戦車としては随一の性能を誇る。
装甲も工夫を凝らし、HESHを前面から数発耐えられる防御力を確保。
超小型軽量の故に高速を誇り、最高速度114km/hまで出す事が可能であり高速さを活かして敵主力戦車を蹂躙する。
名称のストライカーは英語で叩く者を意味する。
[END]
自走多連装ロケット砲
[+]
''TNR-340 ツェアシュテールング''
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

基本性能
主武装 ウラルM ロケット弾
^ 20弾頭 可変装薬5~ ※弾頭数はCS換算
弾種 HE
^ 榴弾(広範囲)
発射方式 曲射/水平射撃切替
副武装 12.7mmFC機関銃×2
装甲 前面水流装甲・通常装甲
その他装備 砲口開閉機構・ALORシステム(感圧式)・エンダーシーバー・信号弾発射器×1・照明ランプ×2

天日連邦陸軍最新のHIMARS
空挺部隊での運用を想定されており、その故輸送機による空輸が可能なように設計されている。
本車の最大の特徴はALORシステムの搭載である。本システムの搭載によって上空真上の航空機から伝達(感圧式)を受ける事により全自動で航空機からの本車の砲機構の遠隔操作が可能になっている。
これは天日連邦陸軍のドクトリン機動防御に沿う形で開発されたシステムであり、本車の固有装備となっている。さらにウラルM ロケット弾の軽装甲目標への威力は絶大であり、前面水流装甲程度の装甲車両なら拡散榴弾で一撃で撃破する破壊力を持つ。
名称のツェアシュテールングはドイツ語で破壊を意味する。
[END]
装甲兵員輸送車
[+]
ランツェ装甲兵員輸送車
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

基本性能
主武装 ランツェ対戦車ミサイル発射器×1
^ 20弾頭 21装薬+装薬調整
弾種 HE・HEAT・HESH
^ 榴弾・対戦車榴弾・粘着榴弾
発射方式 水平射撃方式
副武装 FC機銃✕2
装甲 前面水流装甲・分離装甲・石壁複合・金床式ブローオフパネル・完全底面水流装甲
その他装備 歩兵8名収容スペース・信号弾発射器×1・エンダーシーバー・照明ランプ×1
天日連邦軍最新の装甲兵員輸送車。本車の特徴は、装甲兵員輸送車らしからぬ異例の火力底面前面水流装甲の採用による地雷の無効化。
さらに戦車並の前面内部装甲を備えた装甲兵員輸送車としては破格の性能を誇る新鋭装甲兵員輸送車である。
名称のランツェとはドイツ語でを意味する。
[END]
MRAP
[+]
''ASLAV-24IMV シルト''
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

基本性能
主武装 12.7mm機関銃×1
^ FC
装甲 全周水流装甲・完全底面水流装甲・金床天板
その他装備 信号弾発射器×1・輸送用LC×3

天日連邦軍の最新MRAP。
他国の同様の車両は水流無しの軽装甲に抑えている場合が多いが、本車は全周水流装甲完全底面水流装甲の組み合わせによって地雷やIEDを完全に無効化、砲爆撃の破片にも耐え、乗員の生存性を極限まで高めている。
数カ国への輸出も行われ現在、正式運用国は我が国を合わせて3カ国である。
名称のシルトはドイツ語でを意味する。
[END]
防空車両
[+]
''ASLAV-24AK シルト''
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)
基本性能
主武装 SAK-360 バスティオン
^ 通常 8-10弾頭/速射 2-4弾頭
発射速度 通常 毎分約24発/速射 毎分約35発
発射方式 垂直発射方式
^ 全自動・フルオート
装甲 全周水流装甲・通常装甲・金床天板
その他装備 砲口開閉装置

天日連邦軍の防空車両
MRAPシルトの派生型。底面水流装甲を廃し、そのスペースに地対空システムバスティオンを装備。
これは卓越した連射性能を誇り、しかも構造が簡単な為大量生産にも適する。
さらに水流展開しつつ対空射撃を可能としており敵航空機の反撃を寄せ付けない。
従来通り空中投下も可能にしているため空挺部隊の随伴も可能な万能小型防空車両である。
[END]

天日連邦海軍

[+]
ヴェスターヴァルト級戦艦
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

天日連邦海軍の新型戦艦。敵艦隊との砲撃戦、上陸作戦の支援砲撃等幅広い活躍が期待される。

ヴァールハイト級原子力航空母艦
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

ネームシップのヴァールハイトとはドイツ語で真実を意味する。
天日連邦海軍の誇る原子力航空母艦であり、建造は天城造船が担当。65機という十分な機数の作戦機を運用出来る原子力航空母艦である。全2隻が就役中。

ヴェネラブル級原子力空母
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

ヴァールハイト級原子力空母を遥かに超える大きさを持つ新鋭原子力空母。前級を凌駕する艦載機を搭載可能。
艦載機
[+]
PAK-16A艦上戦闘機
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

天日連邦海軍の全航空母艦に搭載されている新鋭艦上戦闘機。20弾頭切り替え対艦、空対空装備を搭載し対地対空両方難なくこなせ、敵機を圧倒する優秀なマルチロール戦闘機である。
[END]

アワシマ級強襲揚陸艦
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

天日連邦海軍の最新鋭強襲揚陸艦。本級の搭載作戦機の非常に協力な支援の下、離島強襲、奇襲上陸作戦等をこなせる優秀艦である。全4隻就役。後4隻の追加建造も検討されている。
艦載機
[+]
''PAk-35C ファルコン''
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

天日連邦海軍の垂直離着陸戦闘攻撃機。強襲揚陸艦に搭載されており、上陸作戦支援、近辺の制空が主な任務。
[END]

スラヴァ級防空駆逐艦
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

ネームシップのスラヴァとはロシア語で栄光を意味する。天日連邦海軍の主力新鋭駆逐艦。全24隻就役中。

インドミダブル級護衛駆逐艦
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

天日連邦海軍の護衛駆逐艦。対潜警戒、商船護衛などが主な任務。
スピリット級潜水艦
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

ネームシップのスピリットはを意味する。天日連邦海軍の主力通常動力型潜水艦である。全12隻就役中。




第一艦隊
主に赤城連合国様のインド洋方面港付近で活動している。
第二艦隊
主に常陸ノ鹿島ノ帝ノ国様の紅海港付近で活動している。


赤城連合国様のインド洋方面の軍港、常陸鹿島ノ帝ノ国様の紅海の軍港を母港にしています。欧州にも置く予定。
[END]

天日連邦空軍

[+]
''PAK-34A メーヴェ''
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (500)

基本性能
主武装 AWS
両翼10弾頭×2
弾種 空中炸裂榴弾(両翼同時発射方式)
副武装 カート爆撃機構×2(両翼)
その他装備 輸送用ラージチェスト×1

天日連邦空軍の最新鋭戦闘機。
TechnoCraft社のAWS(空中炸裂榴弾)の小改良型を両翼に装備し、通常の空対空砲を超える高い命中率で敵機を圧倒する。
小型に設計され機動性も高く、性能的に申し分無い機体である。
名称のメーヴェとはドイツ語でを意味する。
[END]

最終更新:2017年02月19日 12:23