atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
MD(マスタ―デュエル)ゲートボール @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
MD(マスタ―デュエル)ゲートボール @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
MD(マスタ―デュエル)ゲートボール @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • MD(マスタ―デュエル)ゲートボール @ ウィキ
  • ガジェット

MD(マスタ―デュエル)ゲートボール @ ウィキ

ガジェット

最終更新:2023年10月08日 20:10

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ガジェットは、グリーン・レッド・イエローの3色ガジェットを主軸にしたビートダウンデッキの事。本項ではMD04環境においてメジャーである除去カードを多数積んだ俗に言う【除去ガジェット】について記載する。

デッキの特徴

ガジェットのサーチ効果でアドバンテージを稼ぎつつ、各種除去カードで相手をジリ貧に追い込む。
除去デッキの弱点であるモンスター不足とガジェットの弱点である攻撃力の低さを、互いに補い合った形となっている。

1.モンスターは効果で調達
2.通常のドローでは除去カードを補給
3.豊富な除去カードで障害を排除し、途切れないビートダウンを行う
これが理想の動きであり、上手く回るとアドの差がどんどん開いていき相手は爆散する。
安定性も高く他のデッキに比べプレイングの難易度も低めである。

余談

当時の2004年環境は【カオス】一色でありガジェットは見向きもされていなかった。
あくまで注目を集めたのは2005年の【変異カオス】隆盛期以降である。
しかしMD04環境は一部パワカの不在からカオス一強とは呼べない環境であり、高い安定性とアドバンテージ確保能力でメタの一角を占める事となった。

主な採用モンスター

  • 3色ガジェット
出すだけで1アドが確定する愉快な3兄弟。
ガジェットの採用枚数によりそれぞれタイプが変わる。安定性を重視した2枚ずつか、数を重視した3枚ずつか、投入枚数に応じてそれぞれ「6ガジェ」「9ガジェ」と区別される。
もちろんガジェットだけではモンスターが足りないため後述するサブアタッカーが採用される。

サブアタッカー

基本的にはガジェットを出してアドを獲得したいため、何らかの役割を持つモンスターのみを採用したい。
  • 異次元の女戦士
04環境お馴染みのカード。殴れる除去カードなのでガジェットでの評価はかなり高い。
  • 賢者ケイローン
1800打点とアタッカーとして申し分ない性能であり、コストは必要だがおまけでサイクロンを内蔵している。
月の書にはめっぽう弱いが、弱点である《王宮のお触れ》を割ることの出来る数少ないカード。
  • 魔導戦士ブレイカー
サイクロン内蔵アタッカー。最強。とりあえず入れ得。
  • 同族感染ウィルス
除去内蔵で1600打点とアタッカーとしても標準ライン。明らかに調整ミス。とりあえず入れ得。
  • 氷帝メビウス
アドバンス召喚成功時に魔法罠を2枚まで破壊する。
ロックカードが憎いあなたに。
盤面に残ったガジェを有効活用でき、《おじゃまトリオ》で盤面が塞がれていても繰り出す事が出来る点でも優秀。
タイミングが成功時なので月の書も貫通する。
  • 異次元の凶獣
戦闘破壊したモンスターを除外する1400打点。
リクルーターが嫌いなあなたに。
相打ちでも効果が出るため最低限の仕事はする。

その他相性の良いカード

  • 各種除去カード
好みにもよるが採用率が高いのは《地砕き》・《炸裂装甲》などの1:1交換カード。
《地割れ》は《スケープ・ゴート》で回避される可能性があるため採用率は低め。
他にも《サンダー・ブレイク》や《抹殺の使徒》、《シールドクラッシュ》などは採用率が高いカード。
ちなみに抹殺とシールドクラッシュはガジェットミラーで腐ってしまうため採用枚数には注意が必要。

  • コンバットトリックカード
攻撃力を増減させる《突進》・《収縮》といったカード。
ガジェットが場にいる状態なら実質1:1の除去カードになる。
《王宮のお触れ》に引っかからないのが最大のメリット。

デッキの弱点

  • 魔のデッキ破壊ウィルス
メインの採用モンスターの大半が1500以下のためガン刺さりする。
  • ロックバーン
バックを割る手段が乏しく、相手は殴って来ないため炸裂装甲などの攻撃反応除去も効果的ではない。相当厳しい相手。
  • リクルーター
戦闘破壊ではアドを取れず、緑ガジェットに至っては相打ちを取られ後続を展開されてしまう。
特に多数のリクルーターを採用した【RRC】相手には除去の枚数が足りず長期戦になると不利になりがち。
  • 王宮のお触れ
《炸裂装甲》や《破壊輪》などの除去カードが腐ってしまう。《サイクロン》も制限であり破壊するカードが少ないことも追い風。

サンプルレシピ


比較的スタンダードな9ガジェット型。


増援を入れて戦士軸よりにした6ガジェット型。


アンリミverの9ガジェ。


アンリミverの6ガジェ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ガジェット」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • IMG_0526.jpeg
  • IMG_0589.jpeg
  • IMG_0591.jpeg
  • IMG_0619.jpeg
  • IMG_0620.jpeg
  • 緑.jpg
  • 赤.jpg
  • 鉄くず.png
  • 黄.jpg
MD(マスタ―デュエル)ゲートボール @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問

MD04環境


◾️お役立ち情報◾️
  • 禁止制限一覧(スタンダードレギュ)
  • 生成推奨URSR(スタンダードレギュ)
  • 生成推奨URSR(アンリミレギュ)

◾️デッキ紹介◾️
  • RC・RRC
  • ガジェット
  • ハイビート
  • ロックバーン
  • 帝コントロール
  • サイクルリバース
  • サクリファイス






その他

  • 身内ネタ
    • 網走
    • 乳首

関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 558日前

    ハイビート
  • 582日前

    生成推奨URSR(アンリミレギュ)
  • 583日前

    メニュー
  • 583日前

    生成推奨URSRなど(スタンダードレギュ)
  • 583日前

    禁止制限一覧(スタンダードレギュ)
  • 583日前

    RC・RRC
  • 583日前

    よくある質問
  • 583日前

    トップページ
  • 583日前

    ガジェット
  • 611日前

    ロックバーン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 558日前

    ハイビート
  • 582日前

    生成推奨URSR(アンリミレギュ)
  • 583日前

    メニュー
  • 583日前

    生成推奨URSRなど(スタンダードレギュ)
  • 583日前

    禁止制限一覧(スタンダードレギュ)
  • 583日前

    RC・RRC
  • 583日前

    よくある質問
  • 583日前

    トップページ
  • 583日前

    ガジェット
  • 611日前

    ロックバーン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.