PropertyTax:固定資産税
なぜこの場所にそんなことを記載するか。
→それは自分に支払い義務が回ってきたからさっ
土地
家屋
税額軽減
- 新築軽減
- 家屋を新築した場合、木造なら3年間非木造なら5年間~なら7年間、1/2になる。
補正
地域の物価差のための補正率
- 経年減点補正率:家屋は一般的に建築年数が増加するごとに、価値が下がる。その減価率は木造であれば、「経過年数」と「用途(種類)」と「再建築費評点数 / ㎡」、非木造であれば、「経過年数」と「構造(材質)」と「用途(種類)」毎に決まっており、それが記載されている「経年減点補正率表」というのがある。この表は一般的に全国共通であるが、小数点以下の切捨て位置等で微妙に異なる場合がある。
- 積雪補正率
雪が降る地域では、家屋が早くだめになるので、それを考慮する補正率。
水が凍るような寒い地域は、建物が早く老朽化するので、それを考慮するための補正率。たまに「積雪寒冷補正率」というようにいっしょになってる場合がある。
償却
最終更新:2005年06月09日 16:39