ProgramJavaGCJMemo

Memo Gcj

win の mingw使って、gcj利用するメモ




.ico の利用

GCJ で作成するexeファイルにも
ico(アイコン)が設定出来るらしいぃ

gcc と同じ方法で、

mingwの中の
windres ってのを使って、
rcファイルを
.o ファイルにコンパイルした後、

gcjで対象ファイルと一緒にコンパイルすればいけるらしい、

まだやってないけどねぇ~

コンパイル
package
eclipse を利用すると、
packageを設定しない場合、
構文Errorっぽいのが出る。

んでっ
付けたままgcjでコンパイルすると、
C:Mainが無い~
と騒ぎ立てる。

色々なところで、
eclipseでgcjを使うなら
ant使ってコンパイル~
ってあるので、
真似をすれども、
exeが作成されず。

antをほとんどdosコマンド同様(にしたつもり)に設定し、
実行したが、
C/Document and Setting ~
とかを探しにいって、
最後に
Main無ぇ
とかいいやがる。


まぁ多分
自分java知らんのにいきなり、
こんなことをしようとしているのが原因らしい・・・

コンパイルするとき、
packageが存在する場所にclasspathを通す必要があるらしい。

main自身がパッケージで包まれている場合も、
パスは必要なのですか・・・

因みに、jarファイルから作ろうとしても、
同じことが発生していた。

じゃ~
これもclasspathを通せばよいのかなぁ?

swt.custom
swt.customをコンパイルすると
「注: ~.javaは推奨されない APIを使用またはオーバーライドしています。
注: 詳細について、-deprecationオプションを指定して再コンパイルしてください。」
って出る

J2SDK SE ver1.4.2_13
SWT 3.218

日本語だと
hitしないんですけど
他の人はcustom使ってない?

jFaceを使えということ?
gcj 使ってるんで、
それだと、また死ぬ~


ライブラリ
自分、気が付いたらSqlスキー に
なっている自分がいることに気が付いた。
mingw gcjで使えるDBとして、
hsqldb や Derby や H2がいけるらしいが、
使い方が分からん。

正直、すでにdll可している
thisiscoolのswt以外は外部ライブラリ
が使い方が分からん。

一回 .oとかにして、
classpath = jar
でよいのかしら?

つか、
javaのライブラリを、
gcc とかで
dllにして
javaで呼べるものなのかしら?

基礎が無いとつらいわぁ~

gcj On Ant
winで Antからcmd か gcj に位置情報を送るとき、
""が認識されないときがあるような気がする。
そんなときは"/"に置換すれば動くっぽい
逆もあったような。

gcj H2 DataBase
mingw gcj でコンパイル通らん・・・
-> 2007.03.04 ver が出てた。
試したら、家だとコンパイル通る。
但し、3箇所修正
1 一行目に下記追加
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
2 gcj で、bin/files.txtを作ってるところがあるので、その下に追加

<!-- 円をスラッシュにしてみる _行けた -->
<replace file="bin/files.txt" token=""  value="/"/>

3 delete db.o しているとこがあるんで、
消される前に別の場所にcopy

以上

H2 Compile
環境が変わるとコンパイルが通らない、
環境の差で思いつくのが、

mingw gcj のversion 違い
OK ThisIsCool GCC/GCJ 4.3
NG ThisIsCool GCC/GCJ 4.3 (gcj-eclipse-merge-branch)

H2DataBase のインストール
OK 経験済み
NG 未経験

Memory
OK 1G
NG 512M

ってとこかな

まぁのんびり探すです。



最終更新:2007年03月06日 16:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。