- [Pv,-,U,-,-,5/SpR,SpEf+SL(除[R:自動成功]Sp)] ☆☆☆☆
固定値型の効果も判定の要る魔術なら上がる。これはなかなか凄い。
凄いのだが、所詮は係数1である。標準の係数が3として、効果の乗る魔術を少なくとも3つは(1戦闘で)使わないと割に合わない。戦術とスキル構成を練りこむ必要がありそうだ。ま、命中ブーストを活かせる攻撃系ならまた違うのだが。
なおこの場合の効果というのは「スキル成功と同時に確定する、何かを変更する数値」を指すものと思われる。なので、例えば《ブレッシング》なんかの効果は変わらないし、《ターンアンデッド》も強くならない。《マジックキャンドル》には乗ってしまいそうだが、まあこれは例外ということで。
ついでに言うと、この解釈だとダイス効果の魔術とは「スキル成功と同時にダイスを振って効果を確定する魔術」を意味することになる。もちろんデザイナーの定義は分からないが、そんなに外れていないんじゃないかな。 -- 灯 (2009-09-17 15:36:33)
最終更新:2009年09月17日 15:36