• [mA,-,U,-,10,5/MnpSp→要RAx2(SL/Sr)] ☆☆
    普通は2d下げるより振り直させた方がクリティカル率は低くなる。しかしひとつだけ例外がある。元のダイス数が2~3dだった場合だ。
    それにこの回数制限はどうだ。例えば《パリペイティア》なら、より柔軟な効果を手番消費なしで実現できる。損だ。
    ちなみに期待値の変化は、2dなら7から5.63ほどになる程度。恐らくマイナーとスキル枠を潰す価値はない。 -- 灯 (2009-11-19 17:05:34)
  • デュアルエフェクトは命中ダイスを減らす効果じゃないぞ?二回リアクションさせるスキルだ。
    地味に反撃を避けるのにも使える -- 名無しさん (2010-02-25 12:11:16)
  • ↑普通は(カーススペルで)2d下げるより(デュアルエフェクトで)振り直させた方がクリティカル率は低くなる。
    1dではクリティカルが起こらなくなるので、元のダイスが3d以下なら2d下げた方が有効。
    という意味だと思いますが…
    ちなみに反撃に関しては基本的に、期待値の下がる《カーススペル》の方が有効だと思います。 -- 名無しさん (2010-02-26 08:58:52)
名前:
コメント:
最終更新:2010年02月26日 08:58