• [Spc,-,U,-,-,1/On《侍AAS》:モブ以外にも有効,回数消費+2] ☆
    回数消費の増加はそれほど気にならないだろう。どうせシーン単位である。
    モブであろうとなかろうとエネミーのレベルがCL+1に収まることなどないだろうが、仲間たちは別だ。その気になれば周囲のギルドメンバーを瞬殺できるぞ。おめでとう。《マニピュレイト》には気をつけてね。
    まあ《アリーナ》が凄いレベルになっているか、神風招来をガンガン使い捨てられるならどうぞ。 -- 灯 (2009-10-07 18:06:48)
  • 勝守・弐があれば、20レベル以下のあらゆるユニットが即死するのか・・・

    ナイフ一本でPCを虐殺することが可能な超スキル。
    多数の《インタラプト》を搭載したマンチキンパーティの削りにはうってつけだ!!

    しかし、東方世界の戦場はどういう様相を呈しているのだろう?
    20レベル以下は未熟者として戦場に立たせてもらえないとかありそうだ。
    そんな高レベルユニットがホイホイいるような世界なのか?
    あるいは国同士の代表者による一騎打ちで決着を決めるシステムなのか?
    興味は尽きない。 -- セロ (2009-11-04 14:40:03)
  • 現実的に影響が大きいのは<<スキルマスター・サムライ>>等を持った敵との戦いだと思われます。

    ただこのスキル、有効な対象が「モブ以外の「エネミー」」とされているため、実はPCには効果が無い可能性が。 -- 名無しさん (2009-12-07 23:01:21)
  • 確かに。とはいうものの《トルネードブラスト》は「キャラクターレベル」という表現で明確にエネミー以外への使用を想定しており、それを援用して良い気はする。 -- 灯 (2009-12-10 17:18:03)
名前:
コメント:
最終更新:2009年12月10日 17:18