• [MA,Sp,1,20,6/SpAk:MgDm火SL+2d]Sp ☆☆☆☆
    バッドステータスも命中も捨てて、1dだけダメージを増したスキル。ついでにコストも上昇している。
    火属性なのは悪くないが、さすがに効率が悪いだろう。とはいえ魔術ダメージ特化の道を歩むのなら、これが登竜門である。本命は《インフェルノ》(そして《フレイムクラック》)だから、1レベルで十分だが。 -- 灯 (2008-01-13 20:52:53)
  • メイジの四属性で、最も冷遇されている魔術のような気がしてならない。
    地の転倒・水の放心・風の命中ブーストに対して、ダメージ+1Dだけではあんまりだ。
    ダメージをSL+5Dぐらいにして、ようやく四属性のバランスが取れるのではないだろうか。
    しかし、これだと序盤が強力過ぎるか・・・

    友人に言わせれば、「ダメージをSL×2ぐらいにして丁度良いのでは?」とのことだが、
    これはこれで、序盤では優位性が確立できず辛い・・・ -- セロ (2009-04-28 22:56:45)
  • 一応、上位技である《フレイムクラック》がお手軽かつ強力なのは優位点。
    だが同じく前提である《アースブレッド》の評価のほうが圧倒的に高いのが…


    単純にダメージをもう2Dほど追加するのが妥当な気がする。
    序盤がやや強いが、その頃は消費MPが多いことが大きなデメリットになるし
    終盤は消費MPがあまり関係なく、《バッドステータス無効》の敵に10前後ダメージが大きいのであれば
    まあまあ面目は立つ。

    SL倍率制に関しては称号系との兼ね合いなどもあるので調整が難しい。
    …個人的には称号系は全廃止。四属性のダメージをSL×1.5D~×3Dぐらいにするのが良いのだが。
    属性付与系と同属性を取るメリットもあまり無いため、
    同属性の属性付与を持っているとダメージ+1Dとかも面白かった。 -- 名無しさん (2009-04-29 22:38:53)
名前:
コメント:
最終更新:2009年09月02日 21:37