- [MA,Ht,1,Wp,11/WpAkx2] ☆☆☆☆
《レイジ》の支援には使える。そうでなければ、《ファストセット》を入れてマイナーのブーストを強化していないと厳しい。が、実はろくなマイナーのないウォーロードでは効率もコストも大変なことになる。ちょっと使い勝手の悪いスキルである。ウォーロードが強いのは、やはり《バッシュ》のおかげなのだ。
属性操作で相手の防御点を無視できる場合は、大コストながら2回攻撃の方が強くなる。 -- 灯 (2008-01-16 19:45:46)
- 味方から《ホーリーウェポン》などの火力アップスキルでの援護が見込めるなら、《バッシュ》+《ハイボルテージ》よりも一回の攻撃でのダメージ総量は跳ね上がる。
ウォーロード個人の火力だけで何とかするパーティなら、ちょっと使い辛いスキルである。《ブラッドヒート》で大ダメージ追加するのは博打だし。 -- 現 (2008-01-16 19:46:38)
- コスト面からも、連発するスキルではなさそうだ。《バッシュ》では倒しきれないが《クロススラッシュ》なら倒せるという局面はそれなりにあるはずなので、そうした「敵の行動を1回減らせる」時に使うべきかも知れない。
そのためにも、エネミーのHPは把握しておきたいものだ。 -- 灯 (2008-01-16 19:47:01)
- 《アルティメットボディ》の追加により、ウォーロード個人でも大ダメージを叩き出せるようになった。
巨人の手袋つけて《ファストセット》+《アルティメットボディ》+適宜マイナースキルの《クロススラッシュ》はGM泣かせの必殺技になる。
白兵攻撃だけでなく、射撃攻撃でも二回攻撃出来るのも密かな強み。 -- 現 (2008-01-16 19:47:23)
- 実戦を見る限り、装備や支援などで固定値を高くできる現在、スキル枠を節約できるこちらの方がずっと有効なようだ。 -- 灯 (2008-01-16 19:47:40)
最終更新:2009年08月31日 23:34