- [Spc,器,Spc,Spc,15/同意TrgのDgRを代理,vsHtR:→回避成功(1/Rd)] ☆☆
《アキュレイト》があろうがなかろうが、器用だけでエネミーの命中判定に勝つのは至難の技だ。コストも高く、実用性はあまりない。このリソースを攻撃に回し、敵の行動を1手減らす方が簡単だろう。また、いちいち回避の前に相手の同意を得るというのも煩雑だ。 -- 灯 (2008-03-15 14:45:28)
- スカウトは射撃のダイス数を結構稼げるので、射撃武器と《ハードラック》を組み合わせて確実に攻撃を回避させる、と考えればそう使えないスキルでもない。
魔導服などで回避が不可能なキャラクターを回避させることができるかどうかは解釈次第だが。 -- 名無しさん (2009-02-03 20:39:20)
- 判定はあくまでも【器用】判定なので、《ストレイトショット》などの修正は入らない。
回避はエネミーの命中判定が事故ったときか、何が何でも一人を回避させる必要があるときくらいだし、それでも3dでは厳しいだろう。
いざというときにフェイトを突っ込むことが可能になると言う意味では若干意味はあるかもしれないが。
魔導服との処理は判断が難しいところだが、「着用者の回避判定は自動的に失敗する」とあることから、回避判定が行えないというわけではないようだ。
このスキルの効果は「回避判定を代わりに行う」であるが、魔導服の着用者が「あなたの行う回避判定に○○の修正を与える」系のスキルを修得していたとしてもその効果は適用されないであろうことを考えれば、このスキルによる回避に魔導服の回避妨害効果は適用されないと判断する。 -- AWAKIRA (2009-02-07 22:58:42)
最終更新:2009年09月02日 07:23