- [mA,-,User,-,10/Mnp召スキルTrg→Sn(c)(除TrgUserスキル.1/Sr)] ☆☆
一発芸に使うスキルだが、サモナーのスキルだとちょっと半端だ。《ビーストハンター》でのザコ魔獣一掃か、《サモン・シームルグ》での全体回復か、《ブロブポイズン》があるなら《サモン・ヨルムンガンド》による全体毒付与か。一番現実的なのは、《デモンズウェブ》で支援した《サモン・リヴァイアサン》かも知れない。(灯)
- ソーサラーが《ファストセット》からの《アニマルパクト》+《ブーストフォース》のマイナーを使い、《ダブルキャスト》で《デモンズウェブ》入り《サモン・リヴァイアサン》+《サモン・フェンリル》くらいやれば、多数のエネミーを一切に行動不能に陥らせることができる。
PCだとソーサラーくらいしか使えないが、オベロン先生はこのくらい余裕なので困ったものだ。(現) -- (2008-04-22 22:18:29)
- GM泣かせのスキル。対策必須!
下級職時代でも《マジックフォージ》《ディスコード》等を併用することで猛威を振るうスキル。
ボス戦における使用がメインだろうが、足止め役や支援役が瞬殺されるたりするとGMが涙目になる。
生き延びてもシーンレベルで転倒や重圧を喰らうと目も当てられない。
ボスには伝家の宝刀《バッドステータス無効》があったとしても。
対策1 《インタラプト》で攻撃そのものを潰す。毎回やるとPCが嫌がる。
対策2 増援といってエネミーを小出しにする。毎回やると芸がない。
対策3 HPが高く、バッドステータス対策をしたエネミーを多数登場させる。どう考えても品がない。
対策4 《ソウルバスター》でメイジとの相撃ちを狙う。びっくりさせられる。PC側に《レイズ》があればどうにかなる。
対策5 ボス戦以外で、大量の雑魚を殲滅する必要があるシーンを作る。(ハートフルのサンドバグのように)
他にも対策は色々あるだろうが、あまり無効化しすぎると《アニマルパクト》を獲得した意味そのものが無くなるので注意。
なかなか難しいが、楽しませつつ見せ場を作るのがGMの仕事と思って頑張ろう。 -- セロ (2009-07-05 13:35:13)
最終更新:2009年08月31日 00:32