• [mA,-,User,-,-/mAスキル2使用可(片方は野スキルなこと.SL/Sn)] ☆☆☆
    射撃攻撃ならある程度の効果を発揮する。コストがないのも嬉しい。基本は一発芸の支援だが、回数制限がシーン単位なので通常戦闘でも使っていける。《ディスアピア》や《ファーストエイド》あたりが候補になるか。(灯)

  • 他の複数マイナーアクションスキルにある制限がないので、ウォーロードやソーサラーなら最大で11個ものスキルを使うことができる。
    同名のスキルを使用した場合の処理については、事前に合意を形成しておきたい。(灯)

  • 普通に
    「一回のメインプロセスで、同種の『タイミング:マイナー』スキルを複数回使用する事は出来ない」とかで縛ってしまえばいいような気も。(☆)

  • まあ、そこら辺の「気」が人によって違うからこその合意形成なのだが。
    GMの言葉にはどっちみち逆らえないけれど。(灯)

  • マジックブレイン》を入れるとマイナースキルの最大数は16個に!!
    本当にどうでもいいことだ。(灯)

  • 2007/12/25 エラッタで「《クイックアクション》を除く、『タイミング:マイナーアクション』のスキルをふたつ」と明記されました。
    もっとも、クイックアクションの後にファストセットなど他のマイナーアクション複数使用スキルを使用することは相変わらず出来るようです。(☆)

  • 不便になったなあ。でも、同じメインプロセスに同名のスキルの効果は重複しない、の原則に従えばその通りか。
    でも評価は、☆☆に格下げかな。(灯)
  • 《スピリットブレイク》を使用するスカウトが最も喜ぶスキルのような気がする。
    雷鳴の弓を所持したスカウトなら、
    《クイックアクション》+《パワーブレイク》+《ディスアピア》+《スピリットブレイク》で
    放心、転倒、重圧、マヒを同時に与えることができる。敵は無力化されたも同然だ。

    単体攻撃で物足りないなら、スキル枠は食うが、ショットガン等の常時範囲(選択)化できる武器を使用すればいい。
    放心が抜けることになるが、範囲(選択)に重圧、転倒、マヒを与えれば効果は十分だ。
    できることなら《カリキュレイト》を併用し、先手を取って敵を無力化したい。

    1シーンに5回も使用するようなスキルではないが、2~3レベルで十分な効果を発揮するスキルだ。
    《バッドステータス無効》の相手なら、素直に《ダブルショット》で応戦しよう。 -- セロ (2009-04-10 04:42:05)
名前:
コメント:
最終更新:2009年09月02日 21:35