• [Pv,-,User,-,-/水中:ペナティRel,移+SLx5] ☆☆
    水中にいることのペナルティは明記されていないが、プールでは移動力-2と判定-1dが課されるので、これに準じることになるか。
    この修正は結構重いため、実際にギルドが水中にいる場合、1人だけペナルティを克服できても意味がない。戦闘に関しては《アクアスタンス》用のスキルと割り切るべきだ。とはいえ、地下湖へ単身偵察に赴いたり、ギルマンと儀式決闘を行うような場合には演出にも役立つだろう。
    フライト》より優れた点が、もっとあると良かったのだが。(灯)
  • 水中呼吸が可能になるかはルールの記述からは判断できない。
    普通に考えれば水中にいることのペナルティは判定ダイスと【移動力】だけなので、窒息によるデータによらない死亡は回避できない気がする……が、窒息効果をゲーム的に数値で表現するならば(徐々にダメージとか)「ペナルティ」に属するか?
    GMが真剣に窒息させたいならスイミング無効の窒息効果だと言えばいいことだし、あんまり気にしなくてもいいか。 -- AWAKIRA (2008-07-03 21:39:09)
  • 一応《ラッシュ》支援には使える部類。
    スキップジャック》+《ラッシュ》とするなら常に水中に居るはずなので、ほぼパッシヴ効果だ。
    係数も《フルスピード》と同等となかなか。 -- 名無しさん (2009-06-15 02:52:51)
名前:
コメント:
最終更新:2009年08月31日 00:34