- [Pv,-,User,-,-/長剣HtR+1d] ☆☆☆☆
全体的にバランスが良く、《ツインウェポン》に向いている。というか、ネヴァーフ以外はこれ一択だろう。盾が持てるのでナイトにも向いている。 -- 灯 (2008-01-10 23:38:14)
- 誰でも斧が使えるようにはなったが、やはり長剣は強力だ。やや高レベルになるものの、万能兵器も使い勝手が良い。槍が事実上の両手武器になったことでもあり、ウォーロードの武器として便利なのは間違いない。
一方、ナイト向きかと言うと微妙か。盾を持ちたければ《パワーアーム》がある。ラッシャーや純防御特化など武器の攻撃力に重きを置かないようなら、スキルを費やさないぶん得ではある。 -- 灯 (2008-01-10 23:38:49)
- 何故かリプレイでは片手剣で戦う本職ウォーリアがいない。
というか片手剣で戦うキャラクターそのものがほとんどいない。
ルージュのクリス(本職はアコ)が使用していたぐらいか。
ウォーロードのアルも使用していたけど、あちらは上級職だし。
上級職になるとクラスと装備の相性が顕著になるのでしょうがないが(スカウトと射撃武器、エクスプローラーと短剣のように)、
下級職限定でも、
1レベルでヒートソード、6レベルで鏡の剣、7レベルで紫水晶の剣があるわけだし
結構優秀だと思うけどなあ・・・
-- セロ (2009-05-17 07:51:22)
- 弱ったとはいえ3レベル風霊の剣もお忘れなく。
アイテムガイド導入後、《シールドスラム》のおかげで使用者が増えたと思われる。
リプレイではルージュ最終盤での導入だったので、それ以前の片手剣使いが少ないのは仕方ないかと。
そもそもリプレイではシグ、クリス、カッツ等ウォーリア以外のカバーリング役が存在することが多く、
パーティバランス上ウォーリアは攻撃力特化の武器(刀・両手剣・槍)を選んできたのだろう。
特殊武器である刀や、射撃可能な槍という特色もあったわけだし。 -- 名無しさん (2009-05-20 00:53:32)
最終更新:2009年08月31日 00:59