• ※前提:《ギルドハウス
    [Pv,GM/AAS→CL+1.重複] ☆☆
    この結果としてCLが10を超えるかどうかで価値は大きく変わる。スキルの性質上、超えないと意味がないのだが、明記されていない以上10までと考えるのが自然だ。やれやれ。
    全員が頻繁に転職しているのでない限り、《最後の力》2つの方が便利なはずだ。例外は序盤なのだが、《祝福》や《目利き》を捨ててまで取得するスキルでもない。エラッタ待ちかな。
    もっとも10を超えられる場合、今度は《クアハウス》と《サルーン》が意味を失う。難しいものだ。(灯)
  • 上級クラスルールを読む限り、メインとサポートのクラスが同じなら自動取得スキルは1高いものとして扱って良い。
    と言う記述がある。つまり特例としての11レベルが認められている。
    となると、10を越えるかはGMに委ねられるのではないだろうか。かくしてGMの負担がまた増えるわけである。 -- 名無しさん (2009-03-23 11:29:13)
  • 特例11レベルは10レベル制限を行った後、メインサポ同クラス補正として+1されるわけで
    10レベル制限を受けていることには変わりない。
    さらにこの11レベル扱いは(やや記述が曖昧なものの)GM判断ではなく上級ルールの規定内である。
    なので《アリーナ》とはあまり関係が無い事例だと思う。

    まあ《アリーナ》の効果がGM判断なのは確かなのだが。
    “本文に明記が無いので10レベル止まり”が最も説得力がある一方、
    ギルドスキルというのはいろいろと特例が多いので油断はできない。 -- 名無しさん (2009-03-23 12:01:09)
名前:
コメント:
最終更新:2009年09月02日 21:27