ミッション概要
敵チームの「チケット」を0にすれば勝利です。敵プレイヤーを殺害する、もしくはフルトン回収することで、敵チームのチケットを1つ減らすことができます。「賞金首ポイント」を所持している敵プレイヤーをフルトン回収すると、賞金首ポイントの分だけ味方チームのチケットが増加します。
- 基本ルール
- 前作までのチームデスマッチ(TDM)に相当する、最もベーシックな対戦ルール。
- 敵を倒すか、フルトン回収すると、敵のチケットを減らしていくことができる。
- 相手チームのチケットが0にした側が、ミッションに勝利する。
- 賞金首ポイント
- 敵を倒すごとに「賞金首ポイント」が科せられ、多くの敵を倒すほど「賞金首ポイント」が高くなる。
- 賞金首プレイヤーをフルトン回収すると、その賞金首ポイントの分だけ味方チケットが増加する。
- 賞金首プレイヤーを殺傷しても、チケットは増加しない。
得点が加算・減算される行動
| キル |
+150pt |
|
| スタン |
+100pt |
|
| ヘッドショット |
+50pt |
|
| アシスト |
+50pt |
|
| フルトン |
+250pt |
|
| フルトン阻止 |
+100pt |
|
| マーキング |
+50pt |
|
| 尋問 |
+250pt |
|
| バウンティ キャプチャー |
+チケット枚数×200pt |
チケット5枚のプレイヤーをフルトンすると、+1000pt) |
| 自殺 |
-???pt |
|
攻略
- 味方の賞金首プレイヤー
- 賞金首ポイントが高くなったプレイヤーは、一人で行動せず、仲間と連携すること。
- 他のプレイヤーも、3ポイント以上の賞金首プレイヤーを守ること。
- 敵の賞金首プレイヤー
- 他のプレイヤーも、3ポイント以上の賞金首プレイヤーを守ること。
- 敵の賞金首プレイヤーを狙う際には、敵も複数いるので、必ず仲間と一緒に行動すること。
- 前半
- 開始直後に、出来る限り速やかに、誰かと敬礼して「バディー」を組むこと。
- バディーを組んだ相手とは、基本的に一緒に行動して、互いに連携することを心がける。
- 開始直後は、あまりフルトンする必要性はないので、ガンガン攻めよう。
- 後半
- 偵察クラスは、敵を双眼鏡やEロケーターで、マークして賞金首を特定することに専念すること。
- 潜入クラスは、賞金首をCQCやフルトンキャノンで、フルトンする事に専念すること。
- 重装クラスは、敵を倒して他のクラスが動きやすいようにしてあげること。
- ラスト
- 残り時間が少なく、ポイントが勝っている時には、無理に前に出ずに引いて防御に徹すること。
- 負けている時には逆に、高ポイントの賞金首を狙って、CQCやフルトンキャノンでの一発逆転を狙おう。
動画
- Exhibition 1st Match 「バウンティーハンター」 (Black Site) TGS2015
コメント欄
- このコメント欄は、「バウンティーハンター」について議論したり、質問・報告をするための場所です。
- 要望・愚痴など議論板・愚痴板に、編集方法については編集板にてお願い致します。
- 問題がある場合には、予告なく管理人・編集の判断でコメント削除・書込規制をする場合がございます。
最終更新:2015年10月10日 10:31