- ☆4 事実上メイジやシーフには必須。IGにて全身鎧のクラス制限が変更になったため、これなしでは全身鎧を装備することもできない。
また全身鎧以外の防具に関してもクラス制限を無視できるため、成長戦略によっては中々面白いことができそうだ。
この利点はウォーリアやアコライトでも結構大きい物で、場合によっては取得を考慮したい。 -- 名無しさん (2014-08-13 00:54:19)
- PSGのこの説明だと、まるで《イクイップリミット》やその他重量制限増加系が重量制限以外の各種判定強化に使えるようになるとも取れるのだが、どうなのだろうか? また筋力や精神を選択した場合、《イクイップリミット》でHPやMPは伸びるのだろうか? -- 名無しさん (2019-12-02 01:13:25)
- 【能力値】と【能力基本値】を混同している時点で論外であるし
イクイップリミットそのものは重量制限を増加する記載しかないため判定には影響しない
ファランクススタイルの記載が何であれ、イクイップリミットは能力基本値への修正を行うスキルではない -- 名無しさん (2019-12-02 01:38:08)
- 2019年3月20日発行のものですが、こう書かれているのです。
《イクイップリミット》など装備品の重量制限に修正を与えるスキルは、選択した能力基本値に修正を与えるようになる。(原文そのまま)
判定強化の部分は、基本値が5も上がれば当然判定値も上がりますよね?って話です。 -- 名無しさん (2019-12-02 01:46:51)
- 能力基本値を増加するのではなく、装備重量を選択した能力基本値+5という処理にするという効果ではないだろうか?
レムレスには携帯重量を精神基本値で代用するスキルがあるが、あちらはエンラージリミットを取得しても精神基本値×2とはならず、効果矛盾によりどちらか片方しか適用できない
このような事象を解決するための一文であると読み取るのが正しい動作だろう -- 名無しさん (2019-12-02 02:05:49)
- 普通はそういった処理になると思いますが、それだとそもそも↑2の一文は無くてもいいように思えてしまうのです。なので、まさかと思って深読みをしてしまいまして…。
まあ従来の動作の方が自然ですよね。お目汚し失礼いたしました。 -- 名無しさん (2019-12-02 05:06:08)
- そうだろうか?
イクイップリミットはあくまで装備重量の制限を拡張するものだ。
重量制限の計算に使う能力値が何であっても関係なく+5するはずで、↑の方の言う通りこのスキルにわざわざ注釈を書く必要はない。
上記で出ているレムレスの件もエンラージリミットは矛盾を起こすが、イクイップリミットについてはアストラルボディ下でも問題なく適用できる。
ということを鑑みれば、これは書いてある通り基本値が上がると処理しても、やたら強力であることを除けば別に変な解釈ではないだろう。GMとは要相談だ。 -- 名無しさん (2024-03-23 02:26:35)
- 好きな能力値一点特化をしつつ、メイジだろうがシーフだろうがウォーリアやその上級クラスが使う装備すら使用可能になる。コマンドスタイルが泣いている。
ファランクス用のスキルを使うためにも欲しいがタンク型シーフやアーティラリーマジックで前衛で剣をぶん回すメイジのような一風変わったビルドも現実的に楽しめる無限の可能性を秘めたスキル。
-- 名無しさん (2025-06-12 19:59:36)
- 装備重量の能力値を変換し、「防具のクラス制限」を無効化するスキル。
勘違いしてはいけないが、右手・左手の装備重量の能力値は変わらない上に武器・盾・装身具の制限も変わらない。
当然、「~~専用」も変わらない為に意外と不便。
《コマンドスタイル》は能力値変換はないが、ウォーリアの装備全般を可能。 人によっては価値はこっちが上である。 -- 名無しさん (2025-06-12 20:59:52)
- また、重装備関連の装備はメイジ・シーフ共に相性はそこまで良くない。
メイジが前衛に出ても最大HPの低さは不安が大きく、シーフの重装備も盾が装備できない事から意外と柔らかい。
魔法を強化するならメイジ装備で良いし、回避兼用の防御でも《カバーリング》できる点からも必要性は薄いだろう。
だが、そんな効率を無視しても強い要素はある+ファランクスのスキルを活かすならむしろ必須だ。 -- 名無しさん (2025-06-12 21:07:05)
- そもそも「一風変わったビルドを現実的に楽しめる」。 この要素こそ紛れもない事実だ。
非効率だろうが、「強みがある」時点で十分に効率性は満たしている事を忘れてはいけない。
勿論、重装備な分だけファランクスのスキルを活かせる=強みを更に伸ばす事が出来る。
性能単体は言うほど高くないが、代表スキルは事実・可能性が広がる性能なのは間違いない。 -- 名無しさん (2025-06-12 21:11:58)
最終更新:2025年06月12日 21:11