- ☆2 魔術が得意なPCが攻撃を引き付けていいことはあまりない。ウィザードによるアベンジ砲を成立させやすくなるくらいだろうか。
発展スキルが独特の効果であり、それを目指して取ることになるだろう。
運用の際は射程に注意。魔術系が使いこなすにはあまりに短い。 -- 名無しさん (2014-09-04 00:45:11)
- 何の変哲もない逆上付与にみえるが、応用力は段違い
何せ魔術なので射程が延ばせたり、代用判定ができたりするのだ
攻撃をひきつけたい回避役、ことシーフが魔術判定を伸ばすのは稀なのだが
魔術判定の代用が可能なガンスリンガーであれば話は別である
……そう、《スペルバレット》の数少ない使い道となりえるのだ
固定値+4Dや5Dでの逆上付与など、される方からすればたまったものでは無い -- 名無しさん (2018-11-08 17:06:57)
- 魔術判定なので、相手が行うリアクションが回避判定となるのに注意しておくこと -- 名無しさん (2019-07-31 19:23:39)
最終更新:2019年07月31日 19:23