- ※前提《ファイティングロウ》5
[mA,-,U,-,20,5/Dm↑;MnpHdDm+筋・器・敏(c1)基(SL/Sr)] ☆☆
おおむねCL+14のダメージ増加。前提や回数やタイミングを考えると+70くらいは欲しいところで、あまり現実的とは言えない。
なんにせよ、まずは《エナジーフロウ》を検討してみるべきだろう。
-- 灯 (2012-02-09 18:29:39)
- ドレッドノートの超上級用スキルと見るのが1番のスキル。
そもそもドレッドノートはパワー大半がアレであり、命中もまともに上げれない事から支援がないと弱い傾向が大きい。
そんな中、プロセス継続で能力基本値のダメージ増加のアルティメットボディはかなり心強い。
上級では、ほぼ縁はないが、運命クラスになってからは取るのも普通に有りの構成である。 -- 名無しさん (2015-10-27 21:08:09)
- 上記通りCL+14程度のダメージ増加なので、CL25帯域でも40程度。
二刀流ならフルスイングで簡単に達成可能で、両手武器でも一枠人器一体に振ればほぼ届く。超上級でもちょっと厳しいのではないか。サムライ、ドラグーン、ハイランダーなどは語るまでもない。
器用特化したエクスマキナならさらに+10くらいはできる。残像の刃との二重取りを合わせて考えれば可能性もあるか。その場合命中はやや過剰気味になるが。 -- 名無しさん (2015-11-01 23:17:18)
- CL25というより、CL30~CL40くらいの話に近い。
ドレッドノートは他運命クラスと違って、パッシブ命中を増加させるパワーも通常時にダメージ増加させるパワーが少ない。
それも踏まえると、「部位:双」なら敵の命中が上がる点も踏まえて有用性が上がる。
《鬼の爪》を覚えれない上に、敵の命中が更に増える事から過剰どころか、「L5にしても足りない」という事態が起きる。
何より、《ファストセット》と組み合わせて《フルスイング》と共に火力増強にするのがメインとなる。
実際、双のドレッドがこれを覚えていないとミドルでの空気感が更に空気になりやすい。
敵の攻撃も《ディフェンスライン》で防げない、火力も劣化両ドレッドと散々になるから、覚えて損はない。
《絶対行動》がエネミーを持っていたりするが、そうなると話は別方向になるので論外。(《完全耐性》に近い感じなので -- 名無しさん (2015-11-12 04:41:07)
最終更新:2015年11月12日 04:41