- [MA,-,U,-,2,1/料理1取得(要Use食糧x料理L.売却・持越不可.1/Sr)] ☆☆☆
にくと野菜10個で至高の料理を作ったとして14800gp相当ということになる。CL10の1枠として妥当かどうかは微妙なところだが、十分なSLの《ダムウェイター》があるなら(そして料理に適用されるものと裁定されたなら)恐らく見合う。
裁定つながりで言えば、このスキルでルネスエッグや他エリアの料理を取得できるならまた違ってくる。あとあれ、他エリアに行く機会があれば、にくから豆腐やサラダを作れること自体がちょっとした芸になるかも知れない。
-- 灯 (2013-05-23 20:25:32)
- パーフェクトスキルガイドの効果文がよくわからないことになっている。おそらくは購入不可アイテムは取得不可で、それ以外の料理を食糧を消費して取得するスキルだろう。
購入許可が下りればだが、エリンディル西方の声変わり飴が1Gの食糧として活躍してくれる。
効果がシナリオ終了まで持続する関係上、戦闘以外でセットアップの行動を何回行えるかで価値がかなり変わる。とはいえこれが無しで料理人を名乗るのも気が引けるので結局とることにはなるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2018-11-12 11:47:26)
- 初鰹の握り等の、シーン終了時に消滅する料理を使用するにはこれか《パーペイヤー》が必要になる。
あちらの性能を考えると、実質こちら一択だろう。 -- 名無しのチューシ (2018-11-16 08:52:00)
- ↑《ホーディング》もあった。回数制限を考えると結局こちらも欲しくなるだろうが。 -- 名無しのチューシ (2019-01-08 01:10:18)
- エラッタにより普通に使用できるようになった。 -- 名無しのチューシ (2019-04-05 07:29:45)
- アイテムレベルの高い料理…いや、全てのアイテムに言えることだが。
レベルが高ければ高いほどぶっ飛んだお値段を要求される。流石にパーベイヤーで事足りるだろうか…。
そう考えると安い食糧から万単位のお金を使う料理を作り出せるというのは凄まじい。
1個だけしか作れない、というのは仕方のないことだ。
折角だ。ダムウェイターを始めマリアージュ等チューシスキルでとことん強化してしまおう。
余談。かなり限定的だがカンナギ、アルケミストとも相性もそこそこいい。取るかどうかはキャラ次第だが。 -- 名無しさん (2019-08-28 09:20:30)
- ↑と同じ人です。色々勘違いしてたけど改めて確認したらシナリオ1回制限が無くなってる。
つまり事実上料理を量産できる。しかもこれにブッチャー、ファーマーで食糧をたんまりと溜め込めば…
うん、パーベイヤーとは立場が逆転されてる。これは凄いスキルだ。
別にダムウェイターでばら撒いてもいいけど、フードファイト用に、ジャストイーティングの為のファストイート用に。
兎に角幅が広い。じゃんじゃん料理しまくろう。 -- 名無しさん (2019-10-20 22:40:52)
- ↑×6(私のコメントです)について訂正。このスキルは対象:自身であるため、このスキルで作ったアイテムを複数同時に保持することはできません(同名効果の重複)。 -- 名無しのチューシ (2019-10-28 20:15:48)
最終更新:2019年10月28日 20:15