メニュー一般マジェラニカ用>ギャザーマテリアル

  • 基本的にはエネミーガイド記載の「精錬」用だろう。とはいえこれで手に入るアイテムで精錬を行うには基本帯では2回必要だし、1回で済む頃には100Gアイテムでの精錬では力不足だろう。
    一応お金にはなるから完全に無駄にはならないが、アイテム枠圧迫も含めてよく考える必要がある。これを使うタイミングでMPを残しておかないといけないのも難点。 -- 名無しのチューシ (2018-12-13 21:09:52)
  • 解釈次第では、100Gで売却できるアイテムをドロップ品として入手できるかもしれない。
    この場合、ルビーだとかショートボウだとかを貰える。現にルビーをドロップするエネミーは存在するわけだし。
    あとまあギルマンの上ヒレなんかをを討伐証明として持ってくのもできなくはない。バレたらどうなるかわからないけど。 -- 名無しのチューシ (2018-12-13 21:22:38)
  • どうにもレベルが高くなるにつれて、売らなければ荷物が嵩張る。
    ここは同じ地域一般スキルということでプリペアーポーション、ミックスマテリアルと組み合わせてみるのも一興。
    お金稼ぎの効率としてはバスカーやパフォーマンスに劣るものの、意外と利用価値は色々あるようだ。
    あとあれだ。もしこれで(ダイヤモンド除く)宝石類が手に入るなら、メイジのマテリアルコンポーネントが僅かに使いやすくなる。
    ただ、もしドロップ品を任意のアイテムを選んで手に入れるなら、予め決めておかないと時間を取る。そこは注意。 -- 名無しさん (2019-12-13 13:07:38)
名前:
コメント:
最終更新:2019年12月13日 13:07