メニューサポートクラスルイネーター>ブレイカーブランド

  • ☆4 ルイネーターとしてやっていくならEPは必須なので、前提を満たすのは難しくない。6枠で期待値10.5のダメージ上昇はやや低いが、ついでなら十分強力だ。
    全力起動のバスター命でやってる人なんかは、使用回数が減るのでちょっと不満があるかもしれないが、トータルでのダメージは間違いなく上昇しているので、安心して取って欲しい。
    白兵と射撃を使い分けるガンスリンガーなどは、選ぶ分類に頭を悩ませることになる。 -- 名無しさん (2014-08-07 23:26:59)
  • スキルガイドで「取得するEPが14点になる」という表記になった。
    つまり、仮に《アレンジ》で《エングレイブド》のSLを上げていたとしても意味が無くなる。
    -- 名無しさん (2016-01-23 13:41:21)
  • EP3点=1枠の計算でいくと、《エングレイブド》5枠を盗った状態から考えた場合このスキルは1.67枠相当となる。
    係数に直すと6.29だ。効率としてはかなり優れていると言える。
    とはいえ前提を5枠取るということは、5枠分のEPが必要だった可能性が高い。
    戦術の瓦解が無いよう計画的に取りたい。
    ちなみに前提4枠(EP13)取った状態から見ると2枠で期待値10.5、係数5.25に加えてEPが1増えることになる。
    この場合はメリットが大きいため、《エングレイブド》が4枠で足りているなら是非5枠目と同時に取りたい。 -- 名無しさん (2020-02-04 00:22:35)
  • 万能ブーストを当てにしてルイネーターの道に進んでいる場合はちょっと判断に困るスキル。
    効果は大きいのだが、ミアズマバスターの使用回数を犠牲にして取るかどうか……となる。
    まあ慎重に判断するべきではあるが、基本的には悪いものではない。 -- 名無しさん (2023-02-21 16:44:33)
名前:
コメント:
最終更新:2023年02月21日 16:44