• [Sup,Sp,1,10,4,1,-/Tg非[植物・不死・機械].行↓;-2d(~Rd)□dR]Sp幻 ☆☆☆
    ともかくダイス効果の行動値減少なので価値はある。射程が気にならなければ取っても良いだろう。
    発展性はあんまりないので、ブーストを揃えられないようならリビルドも視野に入る。
    -- 灯 (2015-07-06 22:15:53)
  • 1枠で条件付きのlv2スロウがかけられるというもの。効率が良いようで伸び代が無い。低レベルではコレでも十分だが徐々にコレだけでは焼け石に水となりだす。
    単品で状況を変えるために使うならばコレのためにフェイトを温存しておく事が求められる。基本的にはヘイストやスローを使うアコライトとのコンビ打ちを意識したい。 -- 名無しさん (2025-06-12 19:18:29)
  • なお、味方にかけての行動順調整としてはこれ一つで十分イケる量だろう。味方がレムレスとエクスマキナなら泣いていい。 -- 名無しさん (2025-06-12 20:02:52)
  • スキル単体だと微妙な性能…と思いきや、使ってみると意外と強い性能。
    イリュージョニストはBSTを与えるクラスだが、基本的に魔法攻撃を使って付与する事から魔術判定が必要。
    アコライトの《スロー》と異なり、判定を上げる為に当てやすい為に使いやすい。
    また、[毒]を除いたBST全般が行動値が重要な事から、その補強性として非常に助かる点も◯。 -- 名無しさん (2025-06-12 21:18:49)
  • 他にもイリュージョニストの切り札系のスキルを有効的に使おうとするとスキル枠が非常に重い。
    それを1枠で行動値-2Dにしてくれる事はスキル枠的にも嬉しいし、性能補強的にも助かる。
    ただし、ここまで使うという事は《リアリスティックイメージ》を取る事は必然。
    これらの有用性はイリュージョニストには有効なだけで普通の構築だと微妙である。 -- 名無しさん (2025-06-12 21:23:01)
  • イリュージョニストで普通に戦う場合は、如何にクラススキルを取得しないかが鍵。
    それを考えると、このスキルが候補に入る事は先ずない。 それこそ《スロー》で良い話だ。
    普通に遊ぶ分では忘れよう。 イリュージョニストで遊ぶ時だけは必要かだけ判断するのが良いだろう。 -- 名無しさん (2025-06-12 21:26:34)
名前:
コメント:
最終更新:2025年06月12日 21:26