• [Sup,Sp,1,10,4,3,SL/Sn/Tg非[植物・不死・機械].vs精>封(~TgLv,Rd)]Sp幻 ☆☆☆☆
    遠隔封鎖というちょっと類を見ない効果。味方のいないエンゲージ(それどころか孤立エンゲージ)に使っても「敵キャラクターに封鎖されている」エンゲージを作れるのだと思う。離脱にリアクションこそできないが、かなり移動を制限できるだろう。
    もちろん普通に味方に使って封鎖を維持してもらっても良い。この場合は味方の周囲にいるのが植物や機械でも問題ない。ともかくユニークな効果なので工夫のしがいがある。
    -- 灯 (2015-07-06 22:16:14)
  • 『R1』P256(封鎖)を読む限りでは、封鎖状態のエンゲージで対決判定が発生するのは離脱の時だけである。そして同書P255(離脱)には「味方だけのエンゲージから離れる際には離脱ではなく、……」とある。文面をそのまま読む限りにおいては、封鎖は離脱を必ずしも要求しない。
    飛行状態のキャラクターが(同じく飛行状態の敵がいない限り)封鎖状態のエンゲージから判定無しで戦闘移動が行えることからも、封鎖が必ずしも離脱を要求しないことがわかるだろう。
    すなわちこのスキルは同書P256の「細い通路や、吊り橋の上……移動が制限される状況」と同じような意味での封鎖エンゲージを作成するのであって、そこが敵対エンゲージでなければ「封鎖されているが今は自由に通行できるエンゲージ」ができるのだと思う。
    素直に敵対エンゲージに撃とう。それでも普通に強いスキルだ。 -- 名無しさん (2019-06-08 10:50:49)
  • ところでこのスキル、大きなバグがある。飛行や転送、あるいは上記解釈などによって「離脱することなくエンゲージを離れた」場合、エンゲージに誰もいなくとも効果がラウンド終了まで持続するのだ。
    (『R1』P255(離脱)を読むと分かる通り、離脱は「移動」の一種であり、「エンゲージから離れることそのもの」は離脱ではない。) -- 名無しさん (2019-06-08 10:53:45)
名前:
コメント:
最終更新:2019年06月08日 10:53