メニューサポートクラスバーサーカー>ブルータルライフ

  • [Cup,-,U,-,-,5,-/Rd進行.狂>HP+;SLx3] ☆☆☆☆☆
    消費なしのクリンナップで回数無制限という超スキル。《GH:テンプル》があるならSL1は迷わず取得で良いと思う。よほどの急戦ギルドでない限り1手番は稼げるだろう。
    エラッタでコストがついても3か4までなら支払う価値はあると思う。ただしシーン1回となるとさすがに厳しい。シナリオSL回ならブースト次第でなんとか。
    -- 灯 (2015-07-10 22:06:07)
  • 結局エラッタは来ていないわけだが、しかし狂戦士がいるギルドというのはだいたい「よほどの急戦ギルド」なのではないだろうか。
    1枠+《GH:テンプル》という構成で下級時代に取るとして、たかだか十点ちょっとの回復が貴重になるような激しい戦闘の中でバーサーカーが何ラウンドも立っていられるかと言われれば疑問。その枠で瞬間火力を高めて、相手の数を1ターンでも早く減らしたほうがギルドに貢献できるのではないかと思う。
    とはいえこのあたりは、ギルド内でどの程度ダメージ分散ができているかにも依る。 -- 名無しさん (2019-06-01 23:46:15)
  • 序盤では単純に回復リソースとして、中盤以降ではブラッドヒートのHP補填用の価値が有る。
    また伝承武具を採用している場合は、呪詛の生命吸収のデメリットを打ち消すこともできるし、さらにワイルドアサルトを組み合わせる事でワイルドアサルトを能動的かつノーリスクで運用できる利点もある。 -- 名無しさん (2019-06-04 10:27:32)
  • 強力だが自分自身を回復する行動のため、闘魂の誓いとの相性が悪いのは注意。
    これを取る場合、状態異常対策にはインデュアやラウールの兜を選択しよう。 -- 名無しさん (2023-02-22 15:55:20)
  • サロゲートになれるなら、コールスレイプニルでユニコーンに乗ることでとんでもない回復力を得ることができる。
    ただし騎乗するのにマイナーを消費してしまうため、クイックライディングを使って騎乗とソウルヒートを両立できると望ましい。
    コールスレイプニルにセットアップを使う都合、狂撃の角にも頼れないのがもどかしいところ。 -- 名無しさん (2023-04-14 12:43:23)
  • あるいは狂戦士になるだけなら、アルカナム:フェンリルの逆位置効果を使うという手も。
    まあ、シーフで回避を捨てるスタイルもなかなかないと思うが。 -- 名無しさん (2023-04-14 17:54:40)
名前:
コメント:
最終更新:2023年04月14日 17:54