メニューサポートクラスバートル>テールスワイプ

  • ☆2 係数はそこそこいいのだが、白兵攻撃でスリップを与えてもあまり意味は無い。となるとウィンドアタックあたりには劣ってしまうのではないだろうか。一応回避系が自エンゲージに敵を封じ込めるのに使えるが。
    多少なりとも遠距離で使うならネフィリムになるかアームズレンジか。あとレイザーストームで使えばシーンにスリップ攻撃、これはそこそこ強いかもしれない。その1回のためにこんなスキルを取るか、ということだけど。 -- 名無しさん (2015-07-26 00:16:57)
  • 三枠でダメージ+12と考えればまずまず。
    能力値参照のブーストよりは高い。 -- 名無しさん (2019-09-08 20:57:37)
  • ↑順当に能力値をあげていく前提での補則。
    CL10くらいまでなら、能力値ブーストはほぼ+8未満なので、枠効率的に1枠でスリップ付与、1枠でダメージ増強、といった感じ。
    CL20を越えてくると能力値も12を上回ってくるので2枠でスリップを取る形になる。とはいえバステ無効が標準装備になると考えるとスリップが+10相当になるので案外悪くないかも。
    -- 名無しさん (2019-09-09 07:54:16)
  • ↑クラス補正が頭から抜けていた。
    CL10でも最大+11だと考えると、ちょっと厳しくなるような気がする。 -- 名無しさん (2019-09-09 08:01:07)
  • 装備やアームズクリスタルによる補正も考慮に入れると能力値マイナーはさらに伸びる。
    基本的に能力値によるブーストは枠あたりではほとんど最高峰の価値を持つため、威力でそこと張り合うのは分が悪い。
    能力値マイナーを取れない構築や、スリップに価値を見出している場合に取得を検討することになる。 -- 名無しさん (2024-03-12 15:04:41)
名前:
コメント:
最終更新:2024年03月12日 15:04