メニューメインクラスパラディン>バニシュパワー

  • 【タイミング:パッシブ、判定:、対象:自、射程:、コスト:、SL上限:】前提:《エクソシズム》5 《エクソシズム》は攻撃の対象の[分類]にかかわらず、効果を発揮する。 -- 名無しさん (2012-02-02 12:04:39)
  • エクソシズムを上げるなら早いうちに取得しないとGMがこれは魔族に操られてるだけの人間ですと言い出したりした時に痛い目にあうだろう。神の敵はあなたの敵っていう説明もいい。俺の前に立ちはだかるとはいい度胸だ。はいっ、お前は神への反逆者wとか言えるよ -- 名無しさん (2012-02-02 12:08:01)
  • ※前提《エクソシズム》5
    [Pv,-,U,-,-,1/《前提》Tg制限Rel] ☆☆☆☆
    なんらかの形でダメージを出すならいつかは取得する必要があるだろう。称号クラススキルを取り終えた後くらいに。
    ところでテキストには「神の敵はあなたの敵である」とある。「あなたの敵は神の敵である」とはだいぶニュアンスが異なるのではあるまいか。
    -- 灯 (2012-02-15 18:01:19)
  • スキルガイドで効果がかなり変わった。
    係数がさがり、条件がなくなり、万能ブーストになった。上級としては係数は標準的だがとりあえずで伸ばしてもいい気はする。
    万能ブーストなのでファミリアアタックにも乗る。 -- 名無しさん (2014-04-26 04:52:44)
  • 上訂正。旧版と混じっていた。
    これ自体は条件がなくなった上級版エクソシズムと行った所。評価に関しては同じ -- 名無しさん (2014-04-26 04:55:29)
  • 魔法系にも効果が乘るようになったため、サポートクラスの魔法依存のビルドで魔攻アタッカー型を目指す際に取るスキルとしても候補となる。
    これに限らずパラディンは魔法・物理問わないバフが豊富なのでアコ上級版ソーサラー的な運用も想定する立ち位置となった。命中支援不足は非打撃系パラディンならだれもが通る道なので底上げ手段は別途用意する事。 -- 名無しさん (2025-06-03 19:44:53)
  • 主に武器攻撃・特殊攻撃用のダメージ用スキル。
    パラディン自体が堅実な攻撃ダメージを伸ばすスキルがない事からもメイン火力型でとりあえず取ればいい性能。
    ただし、魔法攻撃型だと話がだいぶ変わる。
    本業が支援行動な点から《エフィシエント》や《ビリーブ》などの存在から係数:+SL×3はかなり見劣りする。 -- 名無しさん (2025-06-03 19:51:13)
  • 魔法攻撃の火力を求める構築でも《ホーリーヒット》が強すぎる問題。
    支援が本業+攻撃回数が少なくて良いなら《パニッシャー》で瞬間火力を中心に伸ばす構築も有効。
    良くも悪くも、魔法攻撃型だと苦しい板挟みに陥ってる不憫な性能といえる。
    ただし、魔法攻撃型以外は雑取り性能である事・パーティバランスから魔法攻撃型でも取る事が十分に有る事は間違いない。 -- 名無しさん (2025-06-03 19:59:42)
名前:
コメント:
最終更新:2025年06月03日 19:59