- [Pv,-,U,-,-,1,-/明度(~2)Pty[R-1d→-2]] ☆☆☆
ダイスを残せればファンブル率が激減する。数値的には限られた条件下で+1.5というところだが、一般1枠としては十分な効果だと思う。問題はネヴァーフやルイネーターなど、その気になれば暗闇を完全に克服できる人々がどうするかだが……。クラススキル枠には替えられないのではなかろうか。
とは言え明度1で射線を通せることが重要になることもある。FS判定なども考えると、それはそれとして暗視ゴーグルは常備しておきたい。
-- 灯 (2015-07-15 08:01:12)
- 視界や明度のルールは使わないGMはサッパリ使わないが使うGMは明かりの有無をフル活用してくる。
PT単位でなく個人となると夜襲警戒や潜入・スニーキングを行う事が求められるアドベンチャー要素が強いだろう。
また、曲がり角などランタンの光が届かない所では明かりなしで動けるPCがいるに越したことはないので視界などシステマチックに管理する環境では地味ながらありがたい。 -- 名無しさん (2025-06-19 06:29:47)
- 強力な効果に見えて、使用感は割と微妙な性能。
判定-1Dを判定-2に変えるのは確かに強いが、判定-2のペナルティもなんだかんだ痛い。
結局、暗闇対策の措置を行ってペナルティを消す点を考えると役に立つ機会は乏しい。
だが、上述の潜入などのアドベンチャー要素で活きる事は間違いない。 キャラ付けで覚える点もいいだろう。 -- 名無しさん (2025-06-19 13:37:07)
最終更新:2025年06月19日 13:37