- 実用上は《ルートディビジョン》の下位互換。都度選べるので、フリーアクションを使わずに隠密の敵を狙えるとかの差はあるが、こちらを選ぶほどの理由にはならないだろう。 -- 名無しのチューシ (2019-05-31 08:18:38)
- ↑「隠密の」はミス。 -- 名無しのチューシ (2019-06-02 09:15:34)
- 敵が単独ボスと、他には隠密ばかりみたいなキャンペーン……が万一あればぎりぎり使うことを検討しなくもないかなというレベル……いや苦しいか
まあ、フレーバーとしてとる以上の意味はないだろう。その場合も敵が「範囲」とか「範囲(選択)」を無効にする、みたいな突飛なオリスキルを持っていなければ使いどころは恐らくない。 -- 名無しさん (2019-08-23 00:46:58)
最終更新:2019年08月23日 00:46