メニューサポートクラスサムライ>アウトストリップ

  • [VA,-,U,-,4,1/Mv.Wp1Eq] ☆☆
    ムーブアクションでの標準的な装備変更ルールを援用するなら手のアイテムを落として所持品の武器を装備することも可能。というわけで別に刀をへし折らなくても使い道はある……のであるが、移動も武器交換も要するに距離に対応するための行動だから、同時に行う状況というのは割と限られる。
    武器を抜き続ける必要があるのは武器を壊してしまう攻撃と投射だ。どちらにも該当しないなら取得しなくても良いだろう。取るにしても、離脱できないことを考えると飛行状態になる手段があった方が良いかも。
    -- 灯 (2011-11-24 20:02:21)
  • 相手によって武器を持ち変えて戦う人にはそれなりに魅力的、敵の前衛にエンゲージしつつ相手の後衛を弓で撃つとか、戦術の幅が広がるいいスキルだ。
    また武器を持たないことで行動値の低下を防ぐ効果もある、とはいえ1R目限定なのでそこに1枠はかけれないだろうが。
    他には街で突然敵に襲われた、とかそんな場合にも有効、まさか両手に武器を構えて買い物するわけにもいかないし。
    -- 名無しさん (2019-01-16 14:16:52)
  • ↑非常に細かい話で恐縮なのだが、『PIG』P11には「『AR2E』にて、アイテムを装備するということは、”そのアイテムをすぐ使用できるように準備している”ということを指す。たとえば、武器ならば即座に構え、攻撃することが可能な状態であればよい。」とあるので、両手に武器を装備した状態で買い物に興じることはおそらく可能である。
    突然の襲撃に対して「即座に構え、攻撃することが可能な状態」であったという主張をGMが許してくれるかはまた別の問題だが。 -- 名無しさん (2019-06-05 22:29:36)
  • ↑どちらにしろ構える暇もなく襲われる状況だと武器の装備以前に奇襲が適用されそうな気がする。 -- 名無しさん (2019-06-06 12:57:43)
  • サムライの場合、レイジ型という武器を壊しながら戦う戦闘スタイルの存在を忘れてはいけない。武器を壊しては毎回準備のたびにアクションを使うのは攻撃に支障が出る。
    そんなわけで毎回抜刀しながら薙ぎ倒す、という戦闘スタイルには欲しくなる。
    ただ武器を壊してから自分の手番が回るまで手ぶらになることは回避できないのでトゥルーアイとは噛み合わせが悪いので注意。 -- 名無しさん (2025-06-14 22:07:01)
  • 上述の通り、主に《レイジ》型用のスキル…であるが、注意点がある。
    戦闘移動を行う必要がある為に移動できない状況だと使えない事に要注意。 まあ、ムーブで普通に装備すればいい話だが。
    なお、実は武器を破壊しても手ぶら回避は可能。 もう片手に別の刀を装備すれば解決できる。
    ただし、《トゥーハンドアタック》《ツインウェポン》や盾関連のスキルを覚えてる場合は出来ない点に注意。 -- 名無しさん (2025-06-14 22:37:25)
名前:
コメント:
最終更新:2025年06月14日 22:37