メニューサポートクラスサモナー>リラクゼーション

  • [mA,-,U,-,-,3/Fm所持.MP+;SLx20(1/Sr)] ☆
    1枠で20MPでは語るに足りない。ハイMPポーションでも事足りるだろう。
    初期レベルのサモナーはMPが尽きがちだが、低レベルでこれを取得するのは無謀。
    -- 灯 (2011-12-02 19:35:58)
  • 《ファミリアコンビネーション》などサモナーはMPの消費が激しいため、自力での回復手段がほしいところだ。
    ただし、このスキルを使うより、タイミングがおなじ《マジックサークル》でダメージを増やして、MPが足りなくなる前にエネミーを片付けてしまうほうがいいと思う。 -- サーシェス (2015-07-13 15:33:08)
  • 旧版のファミリア(自動取得で覚える外付けMPタンク)が思いっきり弱体化されて帰ってきた、という代物。
    コレが必要となるとアラクネ連発などで大量のMPを消費しつづける場合…なのたが、指摘されてるとおり地力強化か優先でポーションでいい、となる。
    上級ともなれば最大60リチャージは有難いがその勢いでの消耗は祝福などギルドサポートでどうにかなりやすい -- 名無しさん (2025-06-19 21:57:11)
  • 色々と語られてるが、一部を除けば全体的に的外れな内容。
    良くも悪くも、MP回復:SL×20のお陰でMP回復の値は保証されているお陰で低CL程に恩恵が大きい。
    《サモン・アラクネ》を早期に使いたいなら、それこそ必須級と言える。
    ダメージ問題も《サモン・ヨルムンガント》+《マジックフォージL3》を打ち込んで、後はアラクネに集中すればいい。 -- 名無しさん (2025-06-19 23:41:54)
  • 支援メインの動きで考えるなら[毒]で十分・アラクネの枠数も考えると《リラクゼーション》の枠効率は丁度良い。
    ポーションでは回復量が追いつかない上に重量も厳しい、《アプリケイション》は取る余裕も厳しい。
    一応《ファミリア》の枠は少しきついが、当てる為の判定要素と考えるなら悪くないだろう。
    ……逆に言うと、それくらいしか使う方法がない程に価値は非常に乏しい。 -- 名無しさん (2025-06-19 23:45:56)
  • 何せCLが上がる程にMPの余裕が生まれる上に、上級クラスになると消費が更に加速化する。
    こうなると下手にMP回復をするよりも基礎能力を上げる事も良く、更には他の手段がある。
    それは《ブラッドパクト》の存在。 クラス単体のコスト-SLは思った以上に効果範囲が多く、優秀な性能。
    ぶっちゃけ《リラクゼーションL3》より《ブラッドパクトL3》の方が最終的な効率は非常に良い。 -- 名無しさん (2025-06-19 23:51:09)
  • 《サモン・ファーヴニル》+《サモン・アラクネ》で例えるとわかりやすいか。
    ブラッドパクトなしなら、9+9=18と1+5回分だけになるが、SL3なら6+6=12と1+9回分の余裕が生まれる。(60点回復効率)
    《コンストリクション》を含めると、4+4=8と魔法攻撃1つ+アラクネ14回分も生まれる。
    …この効率からCLが上がると《リラクゼーションL3》の価値は消えると言わざる得ない。 -- 名無しさん (2025-06-19 23:59:44)
  • 流石に《ブラッドパクト》と《リラクゼーション》を両立する程の枠余裕はない…。
    それ以前に《ブラッドパクトL3》あるなら上述に語られた通りにポーションで回復が追いつく利点も生まれる。
    《エソテリカ》や《コーデックス》と組み合わせたら更に解消or《ブラッドパクト》なしでも良い事を考えると、
    《リラクゼーション》の価値は低い評価は正しいだろう。 流石に同クラスで対抗スキルが有るのは苦しすぎる。 -- 名無しさん (2025-06-20 00:06:45)
  • 裏を返せばブラッドパクトが育ちきらずそもそも最大MPも低い低レベル環境でこそ活きる。
    そもそもポーションで事足りると言っても低レベル環境ではそのポーションすら重い出費なので装備に金を回すかどうかのやりくり中。
    Lv4ぐらいまでの単発ないしキャンペーン卓ならば十分仕事をする。 -- 名無しさん (2025-06-20 05:40:26)
名前:
コメント:
最終更新:2025年06月20日 05:40