メニューサポートクラスセージ>メモリーコンプリート

  • [AR,-,1,0,4,1/情報収集R:ReR可(1/Sn)] ☆☆☆
    情報収集の成否が重要となるキャンペーンでは有効。射程が射程なので自分に使うことも多くなるだろうし、取得するならある程度の情報収集能力も備えておきたい。
    「完全記憶+ささいな情報から注意すべき点を見極められる」の組み合わせには死角がない。フレーバーの中では突き抜けて強烈なテキストと言える。でもまあフレーバーなのだし、あんまり真に受けない方が良いのではないかと。
    -- 灯 (2011-12-08 19:12:21)
  • ☆1 出目事故防止ならフェイトまたはフォローアップ、他人ならアドバイスがある。そして情報収集にはエグザマイン。
    これの出番があるかと問われると非常に微妙なところだ。他人に使えるとして、ちょっとでも離れると効果が無いのも…。
    欲をかいて振り直して出目事故を起こせば目も当てられない。効果がセージらしからぬ状態である。
    …まだマシなのは、ファンブル以外の失敗を振り直せること。限定的すぎる故に出番が全く無い悲しいスキル。 -- 名無しさん (2019-12-05 22:43:18)
  • ↑振りなおすという状態ということは元々失敗しているわけだし、さらに出目が飛散になっても失敗が失敗になるだけでは……?
    まあ、難易度がマスクされた情報収集判定もないわけではない。低かったから念のため、とやって振る前でよかったなんてことになったら泣こう。
    後流石に発展合わせてフェイトの上位に相当する《アドバイス》を情報収集で浪費するのはもったいないような。GMがそれ前提で組んでるならともかく。
    用途が違うスキルと無理やり並べて存在価値を否定するのはちょっと強引かと。


    ☆☆
    情報収集シーンが多いキャンペーンなら。
    魔攻系なら《ブーストマジック》に関係で感知を上げるのはありだし、無理に《エグザマイン》をとることはないだろう。
    まあ《リサーチ》くらいは欲しいが。ミドルの情報収集はおそらく3d振りを想定してるだろうし。
    あとはまあ、クリティカルでボーナスをくれる卓とか。ダイスを盛ってチャレンジしてみたら面白いかもしれない。 -- 名無しさん (2019-12-05 23:24:55)
名前:
コメント:
最終更新:2019年12月05日 23:24