- [RA,Dg,U,-,4,5/Dg{R+SL}>Mv5orLv] ☆☆☆☆
盾がなければ《ドッジムーブ》の方が修正は上だが、それはそれとして回避系なら1レベル持っておくと《連続攻撃》などへの対応力が増す。《連続魔法》だと対象が変わるだけだろうけれど。
それとは別に、予期せぬ時に1Sqずれれば奇襲効果もそれなりにあるだろう。一応、味方の攻撃を回避しながらどんどん移動するのにも使える。
-- 灯 (2011-12-22 20:34:31)
- ミソロジーガイドの《フェイス:ベネット》と組み合わせると大きく化ける。離脱時に5mでは無く移動力分の距離を離脱できるようになるため回避後に他の敵の足止めに向かうことが可能になった -- 名無しさん (2025-09-28 10:57:37)
- アボイドダンスは通常の移動含めて5m以内の指定されてるから《フェイス:ベネット》は厳しいと思われる。
適用できるか否かは事前にGM確認して置いた方がいい。 -- 名無しさん (2025-10-12 02:56:37)
最終更新:2025年10月12日 02:56