メニューメインクラスメイジ>マジシャンズマイト

  • [Pv,-,U,-,-,5/MgAkDm+SLd] ☆☆☆☆
    魔攻系なら必修。期待値では称号系スキルが勝っているわけだが、それなりに早い段階で2属性は揃えることになるわけで、こちらを優先した方が結局は安定するだろう。
    例外は《ファイアロード》。《イフリート・シマー》は低レベルでこそ活きるので早めに上げておきたい。
    -- 灯 (2011-10-28 20:22:49)
  • 係数が+1Dでパッシブの上限5という、武器攻撃クラスからしてみればなんじゃそりゃナメてんのかという高倍率ぶり。
    ……が、しかし。魔法攻撃に武器攻撃力は加算されないため、実の所魔法攻撃はパッシブスキルを積み上げて伸ばす事になる。そういう意味ではメイジを象徴するようなスキルではある。
    マジックオペレーション》や、複数の属性魔術を使い分けるなら優先して伸ばしていきたい。Ⅰ属性に絞るなら、それぞれ係数4に走ろう。 -- 名無しさん (2017-10-30 01:22:23)
  • 攻撃魔法ならほぼ何でも噛み合うパッシブ火力向上ということでサモナーやシャーマンなどのサポートや属性特化系が噛み合わない魔法とも噛み合う点が強み。
    魔法攻撃軸ならば非メイジでもコンセントレイトのためにサポメイジになるが、コレもどっしり育てられるのはメインアコぐらいか。 -- 名無しさん (2025-06-14 11:08:49)
  • データ単体と使用感が別物の性能。
    魔法攻撃をシンプルに強化する性能だが、ダイス・属性スキルの存在から取らない人も多い。
    イリュージョニストの魔法攻撃は別だが、攻撃的な目的で扱う事も微妙な性能。
    これらの事からウィザードの《マスターマジック》用にSL1取るだけの人もいるだろう。 -- 名無しさん (2025-06-14 14:21:11)
  • また、魔法攻撃は恒常火力よりも瞬間火力が求められる。
    《アニマルパクト》や《チートマジック》などの広範囲攻撃を行える事から爆発力を持つ方が貢献度が高い。
    連続攻撃を行う事も可能だが、武器攻撃よりも扱い辛い事からも恒常火力は威力の底上げ程度。
    これらの要素から「便利は便利だけど、他スキルが良い」という評価で終わる事が多いだろう。 -- 名無しさん (2025-06-14 14:25:06)
  • 一方、使用感を言うと魔法攻撃のアタッカーを目指すなら必須。
    魔法攻撃はマジックアイテム装備で補強できるが、大部分はスキルでダメージを伸ばす。
    パッシブが多い事も合わせて属性スキルと合わせて取得すると攻撃ダメージが大きく伸びる。
    それこそ基本帯の話ならば攻撃能力は4クラスの中で最強格に迫る程だ。 -- 名無しさん (2025-06-14 14:30:19)
  • 逆に取得しない場合、ダメージは明らかにシーフ並に下がる。
    下手したら、アコライトに負けかねないくらいに落ち込む悲しみを背負う。
    ある意味、ウォーリアの《バッシュ》と似た立ち位置の性能と言えるだろう。(細かく言うと違うが)
    何だかんだパッシブでダメージが伸びるのは強い事は変わらないのだ。 -- 名無しさん (2025-06-14 14:37:03)
  • ただし、注意点として属性スキル>《マジシャンズマイト》の傾向が強い事は変わらない。
    派生スキルに固定値ダメージの強さは安定かつ盤石。 また、良くも悪くも火力しか伸びない点も注意。
    《マジックブラスト》の取得が遅れる・SLを上げる事や他スキルを覚えれない事も多い。
    威力を上げるか、使用幅を広げるか、前者を求める時はこのスキルを上げて行こう。 -- 名無しさん (2025-06-14 17:44:19)
  • どうなんだろう?
    属性指定固定値4が強いのは否定しないけど、6属性全部取り切るのはまぁいないとして、対立属性避けて火と地とか取るとかあると思うけど…。
    その場合固定値0.5で損をするけど、使い分け可能+5枠圧縮可能。
    (旧版はSL5上限かつウィザード上級魔術がSL5前提だったので余裕がなかった) -- 名無しさん (2025-06-14 22:44:17)
  • ↑基本帯の話ならニ属性スキルを取るのは流石に非効率的すぎる。
    同属性の魔法防御2倍でも、物理防御の方が高い傾向も公式エネミーは多い。(一部分類を除き)
    その別属性の5枠分に他スキルを入れた方が貢献度は普通に高い。
    魔法攻撃分も合わせて6枠も空くなら《サモン・アラクネL5》とかでも良いからね。 -- 名無しさん (2025-06-15 00:34:06)
  • 一応、ウィザードでニ属性を揃える事もあるが…。
    《ミッドナイトサン》の立ち位置を考えると、基本帯で無理に二属性を揃える必要性は薄い。(成長卓だと足を引っ張る)
    ソーサラーは《アンプリフィケイション》の存在があるとはいえ魔法攻撃自体が貧弱。
    二属性を扱うとただでさえ貧弱な火力が下がる点も踏まえて、基本的に一属性で良い傾向が強いだろう。 -- 名無しさん (2025-06-15 01:19:14)
  • どうしても属性対策を考えるなら《エンチャントウェポン》が安定か。
    スキル一枠で解決する上に、ウィザード・ソーサラー共に効果を強化できる。
    魔法攻撃のアタッカーでも覚えても損はないだろう。(範囲化しない限り、魔法攻撃安定だが)
    ただし、ウィザードの話なら2つの属性スキルより1つ+《マジシャンズマイト》が良い事は正しい。 -- 名無しさん (2025-06-15 01:23:04)
名前:
コメント:
最終更新:2025年06月15日 01:23