キャラクター作成

君はヒーローになれる!
そう、このTRPGシステムならね。

本TRPGではPC(プレイヤーキャラクター)、つまり君の分身となるキャラクターを作成し、それを操ってシナリオに挑むことになるが、
PCには大きくわけて3つ決めていかなければならないことがある。

1つ目はキャラクターの設定
2つ目はキャラクターの能力値
3つ目はキャラクターの特技だ !

これらはどの順番で作っていっても構わないし、相互に影響し合うものであるので、他の項目に移ったあと、戻ってきて修正するということもあり得るぞ !

キャラクター設定

GM(進行役)に却下されない限りは、君はキャラクターにどんな設定を付与してもよい。
例えば大企業の御曹司であったり、めちゃくちゃ優秀な能力を持っていたり、実は人間ではなかったりしてもよい。
ただしそれは、キャラクターの能力値特技で設定した性能以上のメリットを君のキャラクターに与えることはない
このように言うと設定する価値がないように思えるかもしれないが、むしろここでのキャラクター設定実現させるためにこそ能力値特技があるという構造になっているぞ !

例えば{調達}を持たせればお金持ち故の財産の多さを表現できるし、
単純に力が強いという個性であれば、STRが高くなるように能力値を設定し、威力の高い近接【物理攻撃】や拘束状態に対する【解除】を持たせればその怪力を表現するに足るのではないだろうか。

能力値

PCがどんなことが得意でどんなことが苦手なのかを表すのが能力値だ!
能力値は2つの基礎能力値を足し合わせて算出される。

基礎能力値というのは能力値の元になるパラメータのことで、
心・技・体・速・耐・精の6つがある。
キャラクターの能力値が成長する場合、この基礎能力値が成長することで結果的に能力値がアップすることになるぞ !

キャラクター作成時、はじめはどのようなキャラクターもすべての基礎値は1で、ここに5点分のポイントを割り振ることで能力値が決定する。
ただし、1つの基礎能力値には最大で2点までしか割り振ることはできないぞ !
つまりキャラクター作成時の基礎能力値は最大3点ということになる。

基礎能力値を割り振ったら、それらから能力値を算出する。
実際のゲーム中に使うのはこちらの能力値だ。

能力値も全部で6つ
  • STR 筋力の高さを示す能力値。 体+速
  • CON 体の丈夫さを示す能力値。 体+耐
  • INT 知能の高さを示す能力値。 心+精
  • WIL 意志の強さを示す能力値。 心+耐
  • DEX 器用さを示す能力値。 技+精
  • AGI 素早さを示す能力値。 技+速

能力値が決まったら続いてHP行動力イニシアチブを計算しよう !

HPはCON×5、行動力はCON+WIL、イニシアチブはINT+AGIだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月11日 20:11