「リノプロシリーズ【剣士】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
*リノプロシリーズ【剣士】 **特徴 -[[砂原>マップ情報/砂原]]に登場する小型モンスター「リノプロス」の装備。 -形状が変わっており、男女共に潜水服を思わせるデザイン(解説によると潜砂用装備)となっている。 +小型モンスター「リノプロス」の素材を用いた装備。 +男女共に潜水服のような風変わりなデザイン(解説によると潜砂用装備)となっている。 男性キャラクターのものは前作のゲリョス装備を思わせるずんぐりした体形に、 女性キャラクターのものは金属製の「クマのぬいぐるみ」を思わせる形になる。 -MH3で出たときは火と龍以外-5だったが今回は火属性以外のポイントが下がっている。 +//MH3で出たときは火と龍以外-5だったが今回は火属性以外のポイントが下がっている。 -今作ではガンランスが実装されたからか、砲術スキルがついている。 -一式そろえると12ptで「砲術師」が発動する。他にも「スタミナ急速回復」が一緒に発動。 -以前MH3で登場した時は泥だんごと雪だるま状態を無効かする「泥&雪無効」が発動していたが、 -どういうわけか腕に耐泥耐雪スキルがないため発動しない。 -2pt足りないので発動させる場合は装飾珠をつけてやろう。 -同じく大砲珠を2つつけてやれば砲術王が発動する。 +//今作ではガンランスが実装されたからか、砲術スキルがついている。 +一式そろえると「[[砲術師>砲術]]」と「[[スタミナ急速回復>気力回復]]」が一緒に発動。 +初登場のMH3では泥だらけと雪だるま状態を無効化する「[[泥&雪無効>耐泥耐雪]]」が発動していたが、 +今作では腕に耐泥耐雪のポイントがないためそのままでは発動しない。 +2pt足りないだけなので発動させる場合は耐粘珠【1】か抗粘珠【1】をつけてやろう。 +同じく大砲珠【1】を2つつけてやれば「砲術王」が発動する。 -火耐性が高めなのでクルペッコ戦で使っていける。ただ風圧無効がないため前回ほど有用とは言えない。 -上記の通り、泥&雪無効が発動しているので砂原に出現する獣竜種「ボルボロス」と凍土に登場する「ボルボロス亜種」用の装備になるが水・氷耐性が低いので注意。 -泥散らしと雪散らしを喰らうと水属性やられ・氷属性やられ状態になってしまう。 +火耐性が高めなのでクルペッコ戦で使っていける。しかし「風圧無効」は発動しないので、 +できればスーパーアーマーのつく攻撃が多い武器と組み合わせたい。 +「泥&雪無効」が発動するので、対ボルボロスやベリオロス用の装備としても使えるが、 +これらのモンスターが使ってくる水・氷属性攻撃への耐性が低い点には注意。 -作成するのに草食竜の頭角の数が増えているが、全体的に作りやすくはなっている。 -スロット数が5個あるのでスキルによってはもう1つ発動させられる。 -武器スロットかスロットのあるお守りも併用すれば泥&雪無効も一緒に発動できる。 +スロット数が5個あるので、スキルによってはもう1つ発動させられる。 +武器スロットかスロットのある護石も併用すれば「泥&雪無効」も一緒に発動させられる。 **基本性能 -|CENTER:|CENTER:値段|CENTER:防御力|CENTER:&font(#f62){火}&br()耐&br()性|CENTER:&font(#6ef){水}&br()耐&br()性|CENTER:&font(#4af){氷}&br()耐&br()性|CENTER:&font(#fc4){雷}&br()耐&br()性|CENTER:&font(#af9){龍}&br()耐&br()性| +|CENTER:|CENTER:値段|CENTER:防御力|CENTER:&font(#f62){火}&br()耐&br()性|CENTER:&font(#6ef){水}&br()耐&br()性|CENTER:&font(#fc4){雷}&br()耐&br()性|CENTER:&font(#4af){氷}&br()耐&br()性|CENTER:&font(#af9){龍}&br()耐&br()性| |CENTER:装備一箇所|RIGHT:850z|CENTER:10|RIGHT:2|RIGHT:-2|RIGHT:-2|RIGHT:-2|RIGHT:1| |CENTER:装備全箇所|RIGHT:4250z|CENTER:50|RIGHT:10|RIGHT:-10|RIGHT:-10|RIGHT:-10|RIGHT:5| -|CENTER:最大強化全箇所(村)|RIGHT:?z|CENTER:120|>|>|>|>|LV?| -|CENTER:最大強化全箇所(上位)|RIGHT:?0z|CENTER:330|>|>|>|>|LV?| -※下段は防御力や防御属性の上下に影響するスキルを適用した後の数値(無い場合は下行を消す) +|CENTER:武具玉最大強化|RIGHT:1260z|CENTER:80|>|>|>|>|LV4| +|CENTER:上武具玉最大強化|RIGHT:1965z|CENTER:125|>|>|>|>|LV7| +|CENTER:堅武具玉最大強化|RIGHT:840z|CENTER:145|>|>|>|>|LV8| **防具強化 -※MH3@wikiからそのまま持ってきています(後日修正予定) -|CENTER:防具強化|CENTER:LV2|CENTER:LV3|CENTER:LV4|CENTER:LV5|CENTER:LV6|CENTER:LV7|CENTER:LV8|CENTER:LV9|CENTER:LV10|CENTER:LV11|CENTER:LV12|CENTER:LV13|CENTER:LV14(MAX)| -|CENTER:防御力|CENTER:14|CENTER:16|CENTER:18|CENTER:20|CENTER:22|CENTER:24|CENTER:42|CENTER:46|CENTER:50|CENTER:54|CENTER:58|CENTER:62|CENTER:66| -|CENTER:強化素材|CENTER:&font(#4af){鎧玉}|CENTER:&font(#4af){鎧玉}|CENTER:&font(#9e9){上鎧玉}|CENTER:&font(#f83){尖鎧玉}|CENTER:&font(#f83){尖鎧玉}|CENTER:&font(#f83){尖鎧玉}|CENTER:&font(#ff8){<強化>}|CENTER:&font(#D8E){堅鎧玉}|CENTER:&font(#D8E){堅鎧玉}|CENTER:&font(#D8E){堅鎧玉}|CENTER:&font(#F40){重鎧玉}|CENTER:&font(#F40){重鎧玉}|CENTER:&font(#F40){重鎧玉}| -|CENTER:費用|CENTER:162z|CENTER:162z|CENTER:254z|CENTER:446z|CENTER:446z|CENTER:446z|CENTER:6100z|CENTER:738z|CENTER:738z|CENTER:738z|CENTER:1780z|CENTER:1780z|CENTER:1780z| +|CENTER:防具強化|CENTER:LV2|CENTER:LV3|CENTER:LV4|CENTER:LV5|CENTER:LV6|CENTER:LV7|CENTER:LV8(MAX)| +|CENTER:防御力|CENTER:12|CENTER:14|CENTER:16|CENTER:19|CENTER:22|CENTER:25|CENTER:29| +|CENTER:強化素材|>|>|CENTER:&font(#4af){武具玉}|>|>|CENTER:&font(#9e9){上武具玉}|CENTER:&font(#D8E){堅武具玉}| +|CENTER:費用|>|>|CENTER:84z|>|>|CENTER:131z|CENTER:168z| **生産素材 -※MH3@wikiから持ってきています(強化部分は後日修正予定) -|CENTER:部位|CENTER:名称|CENTER:スキル系統|CENTER:スロット|>|CENTER:生産素材 /&font(#ff8){強化素材}| +|CENTER:部位|CENTER:名称|CENTER:スキル系統|CENTER:スロット|>|CENTER:生産素材|h |CENTER:頭|リノプロヘルム|耐泥耐雪+3 氷耐性-3 砲術+1 気力回復+2|CENTER:O--|&font(#4f4){生産}|草食竜の頭殻*1 草食竜の甲殻*2 氷結晶*2| -|~|~|~|~|&font(#f44){強化}|&font(#ff8){ }| +|~|~|~|~|端材|草食竜の端材*2| |CENTER:胴|リノプロメイル|耐泥耐雪+2 氷耐性-2 砲術+1 気力回復+2|CENTER:O--|&font(#4f4){生産}|草食竜の頭殻*1草食竜の甲殻*3 大地の結晶*2| -|~|~|~|~|&font(#f44){強化}|&font(#ff8){ }| +|~|~|~|~|端材|草食竜の端材*2| |CENTER:腕|リノプロアーム|防御+4 氷耐性-1 砲術+3 気力回復+1|CENTER:O--|&font(#4f4){生産}|草食竜の甲殻*2 竜骨【中】*4 氷結晶*2| -|~|~|~|~|&font(#f44){強化}|&font(#ff8){ }| +|~|~|~|~|端材|草食竜の端材*2| |CENTER:腰|リノプロコイル|耐泥耐雪+2 氷耐性-1 砲術+3 気力回復+3|CENTER:O--|&font(#4f4){生産}|草食竜の甲殻*2 草食竜の頭殻*1 大地の結晶*2| -|~|~|~|~|&font(#f44){強化}|&font(#ff8){ }| +|~|~|~|~|端材|草食竜の端材*2| |CENTER:脚|リノプログリーヴ|耐泥耐雪+1 氷耐性-1 砲術+4 気力回復+2|CENTER:O--|&font(#4f4){生産}|草食竜の甲殻*2 竜骨【小】*6 氷結晶*2| -|~|~|~|~|&font(#f44){強化}|&font(#ff8){ }| -|>|>|CENTER:スロット合計/必要素材合計|CENTER:5|>|草食竜の頭殻*3&br()草食竜の甲殻*11&br()氷結晶*6&br()大地の結晶*4&br()竜骨【小】*10&br()&br()&font(#ff8){ }| +|~|~|~|~|端材|草食竜の端材*2| +|>|>|CENTER:スロット合計/必要素材合計|CENTER:5|>|草食竜の頭殻*3&br()草食竜の甲殻*11&br()氷結晶*6&br()大地の結晶*4&br()竜骨【小】*10| **発動スキル -|CENTER:スキル系統|CENTER:頭|CENTER:胴|CENTER:腕|CENTER:腰|CENTER:脚|CENTER:計|CENTER:発動するスキル|CENTER:あと少しで&br()発動しそうなスキル| +|CENTER:スキル系統|CENTER:頭|CENTER:胴|CENTER:腕|CENTER:腰|CENTER:脚|CENTER:計|CENTER:発動するスキル|CENTER:あと少しで&br()発動しそうなスキル|h |CENTER:砲術|+1|+1|+3|+3|+4|RIGHT:+12|砲術師|砲術王| |CENTER:気力回復|+2|+2|+1|+3|+2|RIGHT:+10|スタミナ急速回復|| -|CENTER:耐泥耐雪|+3|+2|+0|+2|+1|RIGHT:+8||泥&雪無効| -|CENTER:防御|+0|+0|+4|+0|+0|RIGHT:+4||| +|CENTER:耐泥耐雪|+3|+2||+2|+1|RIGHT:+8||泥&雪無効| +|CENTER:防御|||+4|||RIGHT:+4||| |CENTER:氷耐性|-3|-2|-1|-1|-2|RIGHT:-9||&font(#f55){氷耐性-10}| + ※あと少しで発動しそうなスキルとは&font(#FF0){±4ポイント以内で発生}するスキルのことです。 //このページにコメント欄はありません。