135~139(138は欠番)
うっふん会報告:しおんさん成人化計画
まへまへ
2010/01/30土曜日の第135回
右うっふん会は~
みんなで新しく入った紫苑さんをレベル20にまであげて就職までサポートしよう!
という会でしたよ。
ログインしたらすでにCRUSTACIAさんとコアさんと紫苑さんがいて、
コアさん久しぶり~~
紫苑さん初めまして~~
コアさんは新バージョンのインストーラをDLしにネカフェにきたトコだった。
そんで紫苑さんはちゃんじゃさんのピグ友の人です。
ちゃんじゃさんからお話きいて楽しみにしてましたー
それからeiyaさんきたーー
でもコアさんはネカフェがタイムアウトになるので、ここでお別れ。
あとで自宅のPCインストできて、インする体力が残ってたらくるってー
で、WANHAIさんも参加して
紫苑さんレベル上げのためにeuに蟹狩りにゴ~~
クラさんのお友達が蟹狩りしてるらしいから、ついでに巻き込もうという魂胆だ。
しかし紫苑さんはまだ勝手がわからなくて戸惑ってるみたいだね。
次元の扉でサマルに行くんだけど、
へまへまにCCして戻ってみたら、まだ敦厚に一人でポツンと立っていた。
と同時にRGBさんが参加しているのを発見。
いつの間に! さすがCPU4つ、すばやい。
とりあえず紫苑さんうながして和田経由サマルにジャンプ。
うーん、紫苑さんおらんよーになったな、と思ったら、エイヤさんと一緒にもうずいぶん先にいってた。
パソコン弱いにょ。おらも後を追うだ。
へまへまは追いつくのが遅れたけど、行ってみるとクラさんのお友達が死んでいたようだ。
そんな話をしていたのをなんとなく覚えている。
そのお友達をエストさんという。
んん? なんかファミレスに似た名前があったような気がするなあ
近くにまあーむさんという人もいて、とりあえず一緒に狩りをする事になりました。
仲良しは良いことだ!
久しぶりにウォーロックの呪いジジイ・プレイを楽しんでいたが
バドがいないみたいだ。あ、そうか、へまへまは裏でバドもやっていたんだった。
バドとはバドワイザの事だ。名前がおいしそーだよね。飲んだらフツウのビールなんだけどね
その内に森雪さんも参加~~
そんで場所をうつして蜂狩りをすることになりましたにょ。
なんで語尾に「にょ」とつけているかというと
このおよそ2時間後にピグに行った時に
語尾に「にょ」とつけてしゃべるヤツがいて、イラっときた
という話をしていたからだ。
うーむ確かにやっぱりイラっとするな。今後も時々使いたい。
しかし森雪さんのレベルだと、へまへまのMP回復は、へのつっぱりにもならんですな。
へのつっぱりとはなんだろう。
へとはやっぱりアレだよな。体内から排出されるガス状のもの。そしてつっぱりはリーゼントのにーちゃんのことだ。・・・わからん。
えすとさんがいつの間にか抜けて、紫苑さんもここでオチたので
レベル20まで持っていくのはここで中断になってしまったぞ。
まあーむさんともここでお別れして、残った
メンバーでちょっとパンドラ。
そんでそれも終わって、じゃあ貿易でもするかっていって「へまへま」→「まへまへ」にCCしたら
おちた。
戻ってみたら、解散してて花ちゃんとクラさんだけが商人のカッコで残ってた。
これにまへまへが混ざって建設的な話になるはずがない。商人のカッコになってんのに貿易しないでダラダラとお喋りして挙句の果てにアメーバピグにいこー、という始末だ。なんてグダグダなへっぽこトリオ! ステキ!!
クラさんがピグを作り直したって言うんで、友ロクをしにいくのだ。ロクはロクでなしのロク。つまりこの場合はロクである事を示す。
んでピグにいってー
コアさんとちゃんじゃさんがようやくきてー
なんか記憶がふにゃふにゃふにゃー
にょ
うっふん会報告:18禁禁
まへまへ
2010/02/06土曜日の第136回右うっふん会は~
ユニークのトラコちゃん探しでしたーー
参加者は森雪さん、WANHAIさん、RGBさん、ぼくさん、地中海さん、さちょんさん、紫苑さん、222やよいさん、ちゃんじゃさん、珍田すてみさん、チンチラさん……あれ、一人多いな。座敷わらしか!
座敷わらしの思い出といえば、呼ばれていないのに勝手にお誕生日会に入り込んで一緒になってケーキ食べたっけなあ。ウソだよ。
最初は森雪さんとWANHAIさんがきて、それから徐々に他の人も集まってきたんだが、ぼくさんは久しぶりだ。西遊記さんの弟君で、西遊記さんから、弟の前でHな話はしないように、との特にお達しがあった。すなわち、今回は18禁禁止。RGBさんとチンチラさんには酷な縛りだ。もちろん、だからと言ってシモネタを控える気は全くないのであった。というか、チンチラさんはこの時点ではいなかったしねー
さちょんさんも、前回とか来られなかったから、もしかしたら一晩明けて正気に戻ってもうあの人たちと付き合うのはやめよう、とか思われたかとちょっと心配したが、また来てくれてなによりだ。
で、前回紫苑さん成人化計画が志し半ばで頓挫したから、今回こそは、ということで、じゃあ紫苑さんのレベルより高いレベルのクエを消化するのはどうか、と提案したらユニーク狩りになりました。
トラコ(虎女)狩りにれっつご~~
やよいさんとちゃんじゃさんが来たのは、そのトラコ狩りで飛賊さんちの周囲をウロウロしてる最中だったかなー
とくにちゃんじゃさんが来た時には、トラコが見つかってみんながそこに向かっている最中だったらしい。らしい、というのは、この時の状況がどうもはっきりしないのだ。
インしたちゃんじゃさんとササで会話してたら紫苑さんが「いやああああ」って言って、何事と思ってそっちに向かおうとしてたらぼくさんがやってきて「どこどこ?」って聞いてきて、ぼくさんは何について「どこどこ?」って聞いてるのだろう、と思いつつとりあえず紫苑さんのいる方向に走ってったらトラコのいる所に突っ込んでいた。
ウチのパソコンにはユニークに近づいたらフリーズする、という高性能のユニーク探知機が装備されている。
トラコだ、と思ったらもう画面が停止してて、次に動きだした時にはすでに全てが終わっていた。
ここでエイヤさんが抜けて、まあ今回は解散みたいなことになったわけだが、とりあえずみんなで敦煌に戻ろうじゃないか、と走りだす。ここからまへまへジーさんの介護イベントがスタートした。
とにかく固まりまくるのだ。渡口ではこのままタイムアウトでオチてしまうのではないかと思えるほどになかなかたどり着かず、到着したらみんながまだ待ってくれていた。そして走りだすと真っすぐ壁に突っ込み、針路変更するとアサッテの方向に走りだしたまま手出しできなくなる。その度にみんなが連れに戻って来てくれて、敦煌にいくだけなのに、ようやくたどり着いた時には心から「お疲れさま」と言った私であった。敦煌についてもラグは頻繁におこって、森雪さんやWANHAIさんが抜けた時も「おつー」も言えなかったですよー
その後、ちょっと記憶が飛んでるんだけど、気が付いたら敦煌の裏山に上って、RGBさんとちゃんじゃさんとさちょんさんとチンチラさんで「ちっちゃい白鵬が身をかがめてミニスカートを覗いているCM」について活発な意見交換を行っていた。
あれ?チンチラさんはいつの間にきたんだ?
うっふん会報告:馬レース、グダグダ杯決定戦。
まへまへ
2010/02/13土曜日の第137回右うっふん会は~
久々の馬レースぅ、優勝者への優勝賞品の授与も、ドベの人の罰ゲームも全部ぐだぐだのグダグダ杯決定戦~~
参加者は、シモネタ剛速球の地中海さん、あらゆる会話をシモネタにする天才RGBさん、シモネタもいける中学生さちょんさん。それから実はログインした時にはCRUSTACIAさんが露店してて「俺は鍋奉行だー」と言って当初は欠席する予定だったが、奉行職を首になって今回も参加できました。シモネタ大好きCRUSTACIAさん。そいでシモネタには決して巻き込まれない森雪さん、シモネタにもそれ以外にも大喜びで巻き込まれるちゃんじゃさん、シモネタが時々通じなくなる西遊記さん、シモネタがNGかどうか以前になかなかゆっくりとお話が出来ない紫苑さん
でした~~
今回はキーワード「シモネタ」で参加者を紹介してみました。
最近の右うっふん会はシモネタがメインテーマになってきつつあるなあ
右うっふん会の本当のメインテーマは「グダグダ」だよ?
とりあえずみんなで長安にとんでいって、Lv10の馬に乗って、南門に集合。
コースは飛賊さんちを外回りにぐるーーっと回って、南門に戻ってくる。ゴールもスタートも南門。それ以外はどんなコースをとっても自由。右回りに回ろうが左回りに回ろうがおっけーだ。
ちなみに西遊記さんは、コンスまで行くのかと思って棄権したという。Lv10の馬でコンスまで行くなんてレースなら私も棄権だ。そういうレースはもっと高レベルの、ソロで長安-コンスを交易できるような人ばっかりが集まってやるんだろう。
それからCRUSTACIAさんもたしか鍋パーティで辞退。
そしてまへまへのカウントダウン。二進数で数えてみんなを出し抜く。一見するとずるいやり方だが、一見じゃなくても間違いなくズルだ。こんなヤツにカウントダウンを任せてはいけない。
しかもこんなズルいことしていながら、極度の方向音痴+画面フリーズで道を失い、結局まへまへが一番ドベに。1等賞はRGBさん。
情けない! 情けないにもほどがある!
まあこれで優勝する方が何倍も情けないから、結果的にいうと負けてよかったよ(負け惜しみ)
罰ゲームでまたなんか全チャしろと言う話に一旦はなったんだが、ネタがなくて探している最中に、あんまり時間がかかってシビレを切らしたんだろう。1位の人への賞品でもいいよ、という事になった。んでスペチケ1日分を提供。
しかしこれも実はエイヤさんから預かっていただけで、私のではないのだよなあ。
でも1等賞のRGBさんは「次の1等賞にやってくれ」とハードボイルド風に辞退された。というわけで次の1等賞の人の景品になった。今話題のキャリーオーバーってヤツだな。
しかし次のレースはなかなか始まらなかった。何かまた記憶に残らないような素敵なことをお喋りしていたからだ。昼下がりの午後のマダムの井戸端会議のように。てゆーか午後じゃない昼下がりがあったら見てみたい。
しかしいつものことだが、とにかく右うっふん会はムダな時間が多すぎる! すごくいい事だ! これからも推奨していきたいと思う!!
紫苑さんが抜けたのは、たしかこの1回目が終わった後だったかな。
地中海さんが急かしてようやく2回目のコースが決まった。
しかしまへまへはよく理解していなかった。ヨソミをしていたのだ。娘が出来たらヨソ美という名前にしよう。
スタート直前に聞いたところによると、長安の右下、東南方向にある墓地の奥にお寺があるという。そのお寺をくるっと回って戻ってくるらしい。うーむ、そういえばそっち方向はあんまり行った事なかったなあ。知ってる場所でも道に迷うのに、そんな知らんとこに行って大丈夫だろうか。
とりあえずカウントダウーン、1000。悪ふざけして今度は1000から数え出したら、RGBさんが5から数えなおしてくれて、無事スタート。この時、私はただ単なる「勝手に数を数えている変な人」だった。
しかしまいったな。よく考えたら娘が出来るアテが全然ない。仕方ないから他の人の子供をこっそり勝手にヨソ美と呼ぶことにしよう。
とりあえず前を走ってる人の後を必死に追おう。前の人を見失ったらその時点でもうアウトだ。
目の前には森雪さん。後を追ってたら寺がみつかった。おっけー、これでオウチに帰れる。
くるーっと回って、それでもみんなより遅いなあ、と思ってたら、初代1等賞のRGBさんが何かでトラブってドベになっている模様。
おお! これはチャンスだ。はしれ~~~~
しかしよく考えたら、前回敦厚に戻るのにも介護人付きだったまへまへに、果たして馬レースで勝てる見込みなんてあるのか。答え=ある! それは誰かがトラブってドベになっている時だ! そしてそれが今!! This is It! これはこれ、それはそれ!
2回目の1等賞は地中海さん、ドベはRGBさんでしたー。つまり結果的に、ドベのRGBさんからの賞品提供が、さっきの優勝賞品のスペチケで、それを次の1等賞の地中海さんに渡すわけだけど、実際にはRGBさんはそれを手にせず、まへまへから直接地中海さんに渡すように指示する。
これを「為替手形」といいます。
地中海さんも結局受け取らずに、墓参りにいっちゃったけどね
朝に礼拝、夕に感謝、夜に丑の刻参り。祖先に手を合わせる気持ちは大事にしないと。私も動物園にいったらオラウータンとかに手を合わせているよ。
これで本日は解散となりました。
森雪さんも抜けて、さちょんさんも抜けて、西遊記さんがネオチして、CRUSTACIAさんは鍋オチして、そういえば西遊記さん明日駅伝だって言ってたのに、前日にシルクでネオチしてて大丈夫か。
残ったRGBさんとちゃんじゃさんとまへまへで、コンスまで、課金乗り物ペットでレースしよう、と言った。
長安スタート。
うわーーかたまるかたまる。課金ペットって、そんなに処理が重いのか?
気がついたらちゃんじゃさんたちと大差がついていた。そんでRGBさんがあまりのことに気の毒がって「まへまへは敦厚からスタートでいいよ」と言ってくれた。申し出はありがたいがプライドが許さん。しかし私はプライドのない人だった。ありがとーー、帰還書で敦厚にそっこー飛ぶよーー
タイムアウトでおちた。
うわーーー
戻ったらもう解散してるんちゃうかなあ
と思いつつパソコン立ち上げなおしてようやく戻ったら、おお、解散してない。
なんか二人ともロックで一撃で死んでコンスに行くのは諦めたらしい。
さすがロック。金の力をつかってもダメかーー
その後はいつものように、クラちゃんがチン○の話をして解散となりました。
うっふん会報告:氷の人にボコられるの巻
まへまへ
2010/2/27土曜日の第139回うっふん会は~!
リンクでレベル上げ~~
参加者は、インしたらRGBさんが放置されてて、喋ってたらクラさんが来て、森雪さんがきて、西遊記さんが来て、WANHAIさんがきて、222やよいさんが遠くで狩りしながら参加、最後に地中海さんがユニーク終えてやってきました。
今回はちゃんじゃさんはオフ会でお休みです。オフ会かあ。私も参加してみたいとは思うんだが、実は口ベタです。いや、甘味が好きで常に口元がベタベタしているとかそういう意味じゃなくて。でもオフ会ならフリーズとかないから、「ここは突っ込む所だ」って思った時に即座に突っ込めそーでいいなあ。
それからコアさんもお休みとのこと。やっぱりアップデートがあったからねー、めっちゃ不安定でインしてられないくらいみたい。私もコアさんもパソコン買え時なんだよなー。なかなか買えないけど、買ったらかったで設定とかデータの移し変えがメンドウだし!
それからやよいさんが狩りしてるみたいだからみんなでレベル上げしよう、って話になって、みんなで走ってリンクに向かいました。私の場合は何しろウチのパソコンが次元で和田に行くと落ちる仕様だから。
そう。ゲーテは言っていた。「金がない奴は体と時間を使え」と
いや、洋七のばあちゃんの間違いだったかな。
リンク到着~~
まへまへは釣りだ。はしりまわれーー
しかし随所で固まるし、つっててもちょっと離れると追っかけてくれてたはずの氷の人がすぐに諦めて歩き出す。
根性なさすぎだぞ、氷の人! もっと熱くなれ!
途中でクラさんから弓をもらった。
弓のスキルとかないんだけどなあ
と思ったけど、そうか、釣るだけならスキルいらんな
って気付いて、弓打ちに転向。そこから3回死にました。
ってそんなことしてたら11時過ぎたので、やよいさんも西遊記さんも落ちて、まへまへもクライアントソフトが勝手にオチた。
なんてこったい。おーまいガッ(大きな私の蛾よ)(そんなモスラ的な意味じゃない)
再度ログイン
でもここで地中海さんも森雪さんも抜けたので、残った人で敦厚に行って2次会という名のお喋り大会をしていたのでしたー
オフ会行っても、同じようにこんなにいっぱい喋れるかなあ
とりあえずスカトロの話はムリだなあ。苦いそうだが
最終更新:2011年05月04日 16:09