145~149
うっふん会報告;ダベリ場
まへまへ
2010/04/10土曜日第145回
右うっふん会はー
こんにちは。オダギリジョー改め、おダベリ場です。
なんかきちゃない髭の生やし方だなあ、オダギリジョー。
ちなみにオダギリジョーはオダが苗字でギリジョーが名前で織田無道の義理のジョーですなどということはありません。
今回は、まへまへはウチから自転車で5分というところにあるネカフェからログインです!
自転車で5分ということは、歩いて15分くらい、ジャンボジェット機なら1秒以下で到着できるとい近さだ!
だけど、前の書き込みで書いたけど、シルクが入ってないんだよねー
なのでダウンロードしてインストールからやりました。てかダウンロードとインストールは早くて全然問題なかったけどね、さすがネカフェのハイスペックパソコンだ。でもそっから始まるアップデートがなげーー~~。ハイスペックでもこの長さか。
てか常に最新版をインストーラに仕込んどけよー。そーゆーぞんざいな所がダメオンって言われるユエンなんだ。ぞんざいって、漢字ないのか! 夫婦ぞんざい。もしかして方言?
とまあそんなわけで、いつもよりダイブ早くにログインできたまへまへだ。PTMを上げると、バルスさんという人から「右うっふん会ってなにー」とササヤキが右脇腹に入る。よく聞くとちゃんじゃさんからこの謎のダラダラ団体のことは聞いていたらしい。ということはちゃんじゃさんのお友達。
ちゃんじゃさん風邪らしいねえ。心配だねえ。インしてきても敦煌―和田間貿易くらいで止めないと、っていうと、長安―飛賊間貿易でしょうとバルスさん。どっちにしても貿易するのはガチだという点で意見の一致を見る。
そこへぱたっちさんがふらっと登場。台風さんがふにゃっとログイン。いや台風さんの方が先だったっけ。
んで、なんかエイヤさんは物知りだ、リアルは賢者かなんかに違いない、という話をひとしきり。しかしリアルが賢者ってどうよ。リアルが勇者よりマシだが。リアルが勇者だとなんか犯罪者くさい。それでなくとも「世界は俺が救ったんだ」などと口走るおっさんがマトモなわけがない。
したらバルスさんがバイトの時間になって抜けてった。コンビニらしい。コンビニのバイトかあ。あれは物騒な仕事だから気をつけないと。ってどうやったら気をつけられるんだ。斧とか常備しとくか? いやいやシルクじゃないんだから、もうちょっとリアルに考えようよ。じゃあチェーンソー?
チェーンソーはリアルか?
ぱたっちさんもほぼ同時にここで抜けてった。
台風さんとなんかダベっていると脳が、
───会話の内容を記憶した大脳側頭葉領域の一部にクラスタの欠損が生じて再生が不可能になりました。───
そこでeiyaさん、RGBさん、西遊記さんがインしてきて、西遊記さんのコイバナになった。
なんか西遊記さんがクラス委員で強子さん(仮)が副委員になったとかで、とってもハッピーげな思春期エピソードがここで導入されたのだ。強子さん(仮)というのが西遊記さんの好きな女の子なんだね。もちろん仮名だ。そんな本名、イカツ過ぎる。
そして他人のコイバナはリアルに面白過ぎるイベントだ。なんかちょっとほんのちょっと上から目線的な視点で好き勝手が言える。そういうことが自分にも他人にも許せてしまう数少ない貴重な場なのだ。私のように恋愛経験値の低い者でも、いやたとえ経験がなかったとしてもこの場なら指南する立場になれる、それがコイバナ。
でいろいろ好き勝手にそれぞれワイワイ言ったわけだが、まとめると
西遊記さんが告ってからすでに1年以上たっているのでそろそろ保証期間が切れる時期です。契約の更新がされないと継続してサポートが受けられません。という状況と見て間違いないだろう。気のない女の子なら、一年前のことだもん。もう時効だよね。と思うだろうし、気があっても、今更一年前の話蒸し返せるか、しかもあたしの方から。と思う所だろう。ここで一発「やらして」もとい「今でも好きです」とサポート契約を更新しておけば、脈があれば「一年も思ってくれたんだ」と心がグラつくぐらいはする、かも知れない、という可能性も低くはないはず。逆に脈が全然なければ「キモ。まだそんな事考えてたのかよ」ってなるかもしれないが、まあ脈が一片もなければ何しても「キモい」と思うものみたいだから、そんなことは気にしないでもいい。とにかく「一発やらして」もとい「好きです」ってもっかい告白は必須だ。それから相手の目を見て喋る。相手の目を見て喋れば、たとえ嘘でも信用される。
以上2点をしっかり守って、西遊記さんは今週中に告り、大日本帝国サイトに結果を報告すること!
と約束させられていた。いやあ、そんな本当は私らにそこまで言う権利なんかなかったんだが、西遊記さんは素直だなあ。期待してるぞ!あ、全然まとまってなかった。てへっ
で、なんだっけ、ゴム製避妊具の話だ。台風さんはこのゴムで出来たお道具袋についてまだ知らないらしい。よしここは人生の先輩として、みんなで嘘情報を教えよう。具体的にどんな嘘情報を教えたかは覚えてないが、避妊具って癒される~。いやそれはヒーリング。
西遊記さんが落ちた後は、なんか「夢が生成される仕組み」みたいな話をしていた。私は心理学っていっても精神分析学の本をちょっと読んだだけだけど、RGBさんはちゃんと学校で習ったみたいだから、説明も整理されてて説得力あるなあ。私みたいな思いつきの断片みたいな説明と違って。
あ、そうだ。花ちゃん、みんなの想像似顔絵とか描いてんならアップしておくれ。ちなみに私は裸眼で左が1.2。右が0.2だ。眼鏡キャラでは全然ないが、もしも眼鏡をかけるとしたら片方だけだな。こう、アルセーヌ・ルパン的な感じで。
うっふん会報告:in TestServer, OSHIRI! OSHIRI! OSHIRI!
まへまへ
2010/04/17土曜日第146回右うっふん会はー
テストサーバに行ってきましたー
ソケット錬金とかの機能のテストだってー
そしてちゃんじゃさんは飲み会だ。
今朝おきたらミクシに早朝5時くらいに「今帰宅中」ってメッセージが入ってたよ。パワフルな遊び方してんなあ。身体こわさないでよ?
今回も私はネカフェからログイン。安心の6時間パックだから、19時に入ると、25時まで遊べる!
今回はテストサーバ用クライアントもインストールしなきゃだからね。時間かかるぞっ
と思ったら、両方合わせても30分いらなかった。さすがハイスペックパソコン。カツカレー食べ切る余裕もなかった。今回も前回と引き続き、晩ご飯はカツカレーだ。(知らんがな!)(←見えないお友達からのツッコミ)
んでとりあえずログインしたらCRUSTACIAさんがいた。
おお! まだ八時にもなってないのに!
テストサーバのことを話したら知らなかったみたいで、今からダウンロードするって言って、私もテストサーバの方、ちゃんと動くか見ておきたいからと思ってここで一旦ログアウト。
テストサーバ用キャラ、まへまへ子。誕生。
斧をもたせて斧を振り回すしか能のないちょっと頭の弱い子にした。ポイントは全部力にふってMPにはびた一文も回さず、スキルも斧を振り回すスキルだけにしか振らなかったのだ。だがこの安易な考えが、あとあとになってなんだか激しく動揺することになる原因となった。そのことはまあ後に書くことにして、とりあえず今はキャラを作ってポイント振ったところまで。
そんでいつものオアシスサーバに戻って待っていたら、おっつけ花ちゃんが来て西遊記さんが来てクラさんが戻って来た。
さあきょうこさんの方はどうなった。西遊記さんのコイバナは。
なんか一日に数回目を合わせたらしい。そうだね。いくら目を見て、って言っても常にじーーーっと見られたら怖いからね。数回くらいがいいよね。数十回となるとちょっと見過ぎだ。(しかし、てことは告白アップデートはまだか)(←見えない兄貴からのツッコミ)
なんて話をしてたら22時。さすがにそろそろ私らもテストサーバに向かわないと、またおダベりで終わってしまう。いやそれはそれでいいんだけどさ、せっかくテストサーバやってるんだしさ。てことでテストサーバへゴー。
テストサーバは敦厚右うっふん前に集合。花ちゃんが来た。西遊記さんが来た。エイヤさんも来た。クラさんが来ないーー
何してんだー
しばらく待っていたが、盗賊になったら上等な衣装がゲット出来るよ、とエイヤさんが言うので(ここだけ切り取って見るとエイヤさん悪い人みたいだが)(←見えない親族からのツッコミ)、その言葉にフラフラとついていって流れ流されとうとうアレクサンドリアの裏街道に辿り着いたまへ子。ここでの買い物はコインでするらしい。そしてこのコインはフツウではほとんど手に入らないらしい。なんじゃそりゃーーーー
テストサーバでは標準でもらえるだけのコインで買えるだけの衣装を買いまくり、まへまへ子、出世して悪の女幹部になりました!
重鎧とかも、テストサーバとかじゃなきゃ絶対着ないよこんな、頭に紅白饅頭の紅い方のっけたみたいなおめでたい衣装。私はどっちかというとナチュラル派だからね。衣装は軽い方が好きだ。クルクルまわったらフワっと持ち上がるくらいが良い。いや、いやらしい意味じゃなくてとか言わないよ。
そしてキレイなオベベを着たらお墓だ。
でもその前にー
ソケット錬金とかいうののテストサーバなんだから、せっかくだからソケット錬金とかいうのをしてみよう。
詳しい話は台風さんがちょっと前の書き込みで解説しているので、私はここでは概要だけ述べよう。
ソケット錬金とは、「装備にポケットをつけてそのポケットに効果を突っ込むという錬金方法である!」デンデン
ここまで悟るのに10年の歳月を費やしました。
さあ、中途半端だがソケット錬金についてはこれくらいにして、いよいよお墓だ。
お墓というのは「王家の谷」のことだった。ここにはたくさんのパンスケさんが立っていて
「3万でどうだ」「おっけー」という会話が繰り返されていた。おっけーの谷。
3万だと、えーっと5分くらいかな。相場がわからんけど
そしてなんかオシリスとかいうユニークやらなんやらがいて、みんなでエライ痛い目に会った。
ちっ、この野郎、オシリがいっぱいでオシリスのくせに(さいてー)(←見えない義理の姉からのツッコミ)
とか言ってたらハグレたので、とりあえず戻ることにした。
エイヤさんが「クレがいる。クレがいないとムリだ。クレやって」って言うので、倉庫に預けてきたロッドも取りに行きたかったしね。しかし今からクレにスキルポイント配布とかしてて間に合うのか。
結論。間に合いませんでした。
ともかく花ちゃんたちがなんとか、何かを倒したらしい。例のオシリーズかな?
みんなが戻ってきてえいやさんに「ヲロが役にたたなかった」と言われて衝撃を受ける。
え? ヲロって私のことか? 役にたたないといけなかったのか。
しまったーーー! 役にたつとか何にも考えてなかった。斧振り回してみたいってことしか考えてなかったよおおおお
いやしかしここは動揺しているとか思われたら恥ずかしいから、ここは平静を装ってごまかすんだ。
「役にたたなかったとか言われてますけどー」
なんかごまかせてないしーーーーー!!
そーかー。みんなの役にたつことを期待されていたのか。すまん。気がつかなかった。
ごまかさずにすぐに謝れば良かった。人生勉強だのお。(なんで一生勉強しつづけんといかんのじゃーーー!)(←見えない30歳無職の引きこもり息子の以下略)
というわけで、ネットカフェでオンラインゲームしながら私が精神的に不安定になったところで(なんかダメな人っぽいけど違います)西遊記さんとエイヤさんがログアウト。
花ちゃんはたぶんきっと気付いてるなあ。なんか、ネカフェのタイムアウトの1時を越えるまで付き合ってくれたんだよね。
いやまあ、いつも最後まで付き合ってくれるんだけどさあ。
最後は盗賊に変身してオシリを振りながら無抵抗で歩き続け、死んだらおわり、っていうのをしました。
すっげーありがとー。思春期って65歳までのことかな。(個人差があります)
うっふん会報告:かくれんぼ(仮)
まへまへ
2010/04/24土曜日第147回右うっふん会はー
新人さんのレベル上げと、かくれんぼ(仮)をしましたーーー!
かくれんぼ(仮)というのは、かくれんぼをするぞするぞ言いながら結局何もしない
という高度な遊びだ。
ちょっと高度過ぎて、シロウトさんには敷居が高かったかも知れない。
さていつもは私は誰が来てくれたかをメモしながら遊んでいて
うっかいレポートではそれを見ながら記憶をよみがえらせて書いていたのだが
今回はメモをとるのを忘れてた。
まへまへはメモをとるのを忘れてた!
まへまへはダメージを与えることができなかった!
という状態なので、うろおぼえで書いて誰か一人でも名前が漏れたら、とっても悪い。
てか、一人だけ漏れてるってのがすごくマズイ。漏れるんなら全部いっとけ
ちょっとだけ漏らしてあとはトイレに行ってから、とかゆー中途半端が一番マズいんだ。
てわけで、今回は参加者の名前はあえて書かない。
記憶にある限り記録するがそこに名前を出す時は、偽名にします。
個人情報の保護の観点にたって。セキュリティーポリッキー。
で今回もネカフェで8時過ぎくらいにログイン。
ほぼスグくらいに生足君(仮)がインしてきて、なんか喋っていたらシモネッタさん(仮)がインしてきて、あれ? やっつけ歌人さん(仮)さんがインしてきたのもこのタイミングでいいんだよね?たしかシモネッタさん(仮)と「五十音ネタどこまで素に戻らないで続けられるかチャンピオン決定戦」をやっていたから、間違いないはず。
ああそうそう。名誉会長さん(仮)が物凄い勢いで新人勧誘していて、名誉会長さんの新人勧誘は前から物凄い勢いで「合意の上の拉致」といっても過言ではないという話をしてたんだ。そしたら名誉会長さん(仮)から「新人さんのレベル上げするからL60の人きてー」って言われて、ここにそんな人はいない、という事を確認しあっていたら、日ハム君(仮)がインしてきた。
日ハム君(仮)はレベル60を超えてるから、さっそく行ってもらった。そしてマヘタレ君(仮)たちも向かった。
ああそうそう、そういえば生足君がCCして、妄想(一人で)満足さんになって「“妄想”で“満”だったら続きはコでしょう」と、シモネッタさん(仮)とマヘタレ君(仮)の二人がかりで言いがかりつけられてた。
そして場所はオマルカンド(仮)のはるか南方、西洋八兵衛(仮)が群れ集まる場所にうつる。
そこではうっかいの精神の入る余地もない非常に厳密にシステマティックなレベル上げPTが展開されていて、うっかいの精神の具現であるマヘタレ君(仮)は内心「いやこれは困った。うっかりこんなとこに来てしまったぞ。これがホントのうっかい」と人には言えないレベルのダジャレを考えていた。というわけで、観客だ。シモネッタさん(仮)もマヘタレ君(仮)にお付き合いー
アナライザーさん(仮)が加わったのはこの時かな。
仮名なので名前を紹介するのも意味ないかも知れないがちなみに新人さんは
私が記憶する限りでは二人しか覚えていない。
一人はかくれんぼ君(仮)。もう一人がラララ無言君(仮)だ。
そうそう。かくれんぼ君(仮)が4級ローブほしいって言ってて、マヘタレ君(仮)が持っていなかったのを覚えてる。それとシモネッタさん(仮)が買ってあげてた様子だ。シモネッタさん(仮)はただのシモネタ好きじゃないぞ! シモネタももちろん好きだが!
そしたら、二次元に走る君(仮)がインしてきた。
教皇さん(仮)との関係が気まずくなってアニメに逃げてしまったらしい。
教皇さん(仮)が怒っている理由が、じつは私的にはもう一つよくわかっていないんだよね。もしかしたら、告ったら一挙解決するような理由じゃないかと、なんとなく思うんだが。
あ、萬海航運公司ちゃん(仮)が参加されたのもこのタイミングだったかな
で、かくれんぼしよう、という話になったんだが、場所がオマルカンド(仮)だから隠れる場所がない。くわえて、なんか人がどんどんオチてったらしい。
ということで、一旦仕切りなおし。そして仕切りなおしっ放しのまま、かくれんぼは再開されることなくいつもどおりグダグダお喋りして終わったのだった。
やっつけ歌人さん(仮)がオチたあとしばらくして、そろそろ眠いねーって喋ったらがぶ飲み夫人ちゃん(仮)がやってきたんだ。
あれ? もしかして生足君(仮)はもうこの時いなかったかな?
がぶ飲み夫人ちゃん(仮)が参加するのを凄く楽しみにしてたのに。
でなんだかんだ喋ってて、誰かが「もう寝るー」って言ったのをキッカケにして寝ました。
けっこー覚えてるなあ
仮名が出てこなかった人ごめんなさい。
うっふん報告:(無題)
まへまへ
2010/05/01土曜日第148回右うっふん会はーー
イベントアイテム拾いでしたー
イベントアイテム拾いとは
例によって小玉姉さまが人前ではとても言えない恥ずかしい5文字を
ケモノたちから拾ってこいと言う、例のアレだ。
その例のアレを、飛賊さんちの楼閣でみんなでクルクル回って
綿菓子機のように吐き出させようという集い。
前はなんか違う名前で呼んでいたかも知れないが爽やかに忘れた!
ところで今回私は失言をしてとっても恥ずかしい。
前にもなんか失言して恥ずかしいと思ったことがあって
二度とこのようなことはすまいと固く心に誓ったことがあるような気がするが
爽やかに忘れた!
今回の失言は、
やっぱり自分が納得していないことはたとえ空気読めないと言われる事になってもするもんじゃねえな
ということだった。詳しくは後述の虚実おりまぜたレポートで!
さて今回はメモしてるから前回みたいな仮名で送る仮名舞踏会はなしだ。セキララに実名でいくぞ。
まず、ログインして敦煌右うっふん前に駆けつけると、すでにきていたのが
日本ハム太郎(実)さん、生足尻太郎(実)さん、王ハイ太郎(実)さん、色川シモ子(実)さんだ。
そこへ、何か農業的な作業のために遅れてきた関東英也(実)さんがやってきて、
「今日は農作物集めをしよう」違った「イベントアイテム集めをしよう」と言って、とくにプランはなかったからそうなった。
それからCylaさんという新しい人もきて、あ、今回は実名で書くんだっけ。
えっとちょっと待ってね、今考えるからね。えーっと、斎藤ラララ(実)さん。
あとから西遊のり夫(実)さんもきて「ロシアンルーレットは?」と言ってたが
すまん、すっかり忘れてた。しかしどっちにしても、錬金で使うエリクがないから
やろうと思ってもできなかったけどね。
ちなみに、恐子さんの方は進展なしで、メイドさんは今日もかわいかったということだ。
それからバル寿司太郎(実)さん、京浜鉄太郎(実)さんもきて、8PTでは収まらなくなった。ということで急遽2PTに分ける。
ああそうだ。忘れていたがレベルが低い人がいた方がドロップ率がいいとかいう話だったので、秘蔵のサブキャラ「み゜く」Lv9を出した。私は「み゜」というひらがなが好きなのだ。発音の仕方はあまり知られていないが、腹に力をためて唇をはじくように「み゜」と発音します。
このようにして出来た第二のPT「右うっふん会セカンド2」の
メンバーは、バル寿司太郎(実)さん、京浜鉄太郎(実)さん、森雪(実)さん、マレ島半太郎(実)さん。あれ、CCしている間に増えてる。
それで飛賊さんちを目指したのだが、
Lv9って、馬にも乗れないんだったなあ。これじゃいつ着くかわかったもんじゃないぞ。
倉庫を探ったらカブト虫がいた。よし、これに乗っていこう。道半ばでエサを買っていなかったことに気付く。中略。到着と同時にカブト虫息耐える。
さあガンガン拾うぞ、と走り出した「み゜く」だったが、あー、実名だっけ。時速15キロ子(実)さんだったが、ガンガン死にまくって拾うどころではない。そりゃあそうだなあ。
突然へこみました。
テンションが超低空飛行です。旅客機だったら民家のアンテナへし折って訴えられるくらいダウナーな気分で、とてもじゃないが続きが書けない。すまんがここで中断だ。
ごめんね
うっふん報告:いっぱい
まへ
2010/05/08土曜日第149回右うっふん会は
いっぱいでした~~~!!
敦煌右うっふん像前でCRUSTACIAさんが「時間まで放置」っていって露店していたのを皮切りに、台風さんがきてeiyaさんがきてWANHAIさんがきて@アクアリスさんがきて、
京阪東北線さんがきてCylaさんがきてRGBさんがきて
みんなでサマルカンド東の「札つきの猿」の所に行ったら
揚巻さんがきてちゃんじゃさんがきてゆっくりさんがきて西遊記さんがきてくれましたー。
すげえいっぱいだ。他にも誰かきてくれてたのかなあ。いっぱいすぎて把握し切れてる自信がないよ。もしも漏れてたらごめん。そんで何をしてて何が起こっていたのかもよくわからんかった。だから今回は書くことがあんまりない。
結局つまりレベル上げかな。まへまへも一つレベル上げたし。パンドラとかも開けていた。まへまへは釣りしててあんまりチャットも見れてなくておしゃべりも出来なかったが@アクアリスさんのサブのアなんとかさんがポコポコ死んでいた。ちょっと目を離した隙に死ぬのでコアラみたいだなあと思った。せっかく参加したのにこんなに死んでたらレベル上げにならなかったかも。
それからウチのパソコンが新しくなってパンドラあけてもオチないので、まへまへじゃないみたいだったぞ。生まれ変わったまへまへ。バージョン2! 一歩まへへ! でも生活態度は一緒。
私は根が生真面目なので一つの仕事を与えられると、その仕事に集中してを誠心誠意、飽きるまでやり続けるのだ。と同時に飽きるのは驚くほど早い。
さっそくだが飽きた。
そういや西遊記さんの恋愛はどうなったんだ。シルクでは幼馴染の子もなかなかげへへへ的な話をされていたが、結局シルクをシルコと読み間違えた事のある人はいるのかいないのか。その件については私は少なくとも一人だけ心当たりがある。私だ。まあそれはいいのだが、幼馴染の女の子の存在は今回ではじめて知った。
お友達の協力のおかげできょうこさんとの仲がこじれたということだったが、もしもこじれなかったらきょうこさんと付き合うのかな。そしたら幼馴染の方はどうなるのかな。それは別にかまわないのかな。うまくいかなくなったから、どっちが好きかとか悩んでいるのかな。両方から好きだって告られたら、西遊記さんはどちらと付き合うんだろうなーー。あと、アニメのメイドさんの方はもういいのかなーー。
二人の女の子を好きになった時、ここでは仮に片方を陽子ちゃん、もう片方を中性子ちゃんと呼ぶとしよう。この二人を好きになって、もしも陽子ちゃんの方が中性子ちゃんよりちょっとだけよけいに好き、ってことになったら、まず陽子ちゃんに振られてからその後で中性子ちゃんに振られたらいいんじゃないかな。
最終更新:2011年05月04日 16:18