ぶっつけ本番!ハイスクール 先輩・後輩・同級生完全制覇スペシャル!! VS後輩チーム(2008年1月2日放送)
つづいては後輩チームのオリエンタルラジオと深田恭子と対戦。ユースケさんと藤森さんは同じ干支で「一回り違い」なんだとか。
草なぎさんはオリラジの持ちネタ「武勇伝」をやり逃げ。
ホームルーム(コント)
すでにナギスケが入っている教室に、深田さん登場。その次に登場した藤森さんとはカップルという設定。中田さんは「ユースケを出せ!」と西高の人たちに言われたというケンカ設定で登場。結局出口は見えず強制終了。
1時間目「ぶっつけ!長縄跳び」
今回は最初からオークションチャレンジ(※)。長縄跳びを何回できるか挑戦。3人入るまではカウントされない。10回ごとに速度がアップ。なお、人数を合わせるため、深田は両チームに入ります。
入札結果
ナギスケ:30回、後輩:35回
まずは後輩チーム。藤森さん、深田さんが入りましたが、中田さんは出遅れ。結局9回で失敗。
つづいてナギスケ、草なぎさん、深田さん、ユースケさんの順にスピーディーにスタート。
が、ユースケさんが尻餅という大失態を犯し、18回で終了!両チーム引き分け。
給食
このコーナー始まって以来、初の給食。献立は揚げパン、鯨の竜田揚げ、焼きそば、フルーツポンチ。
中田さんの学校では揚げパンは出なかったそうです。深田さんの学校では味噌ラーメンが出てきたという進化ぶり。
草なぎさんは大熊アナに「何が好きでしたか?」と聞かれ、焼きそばを食べながら「焼きそば!」。
ユースケさんが嫌っていたレーズン入りのサラダには世代を超えた共感が…。
さて、そんな給食での勝負は、「牛乳早飲みリレー」。ビンに入った牛乳のふたを開け、ミルメークを入れてそれを3本飲み干す(ナギスケはどちらかが2本)タイムを競う。女性の深田はハンデとして80ccの小さなビンの牛乳を飲みます。
ユースケ「あんまこういうのには参加しないタイプでしたね」
中田「縄跳びに入れないわ、参加しないわ」
入札結果
ナギスケ:3分(1分半ずつ)、後輩:1分5秒(深田:30秒、藤森:20秒、中田:15秒)
大熊「3分と…?」
ナギスケは後になってもいいので確実にクリアできるタイムを入札。
ユースケ「これがもう、オレたち大人になったと思うよな」
後輩チームからスタート。結果は1分28秒でNOT CLEAR!!
ナギスケはすでに楽勝のはず…が、無意味な闘争心に火がつき、1分28秒を切れなければ後輩チームが勝利というルールに変更。
順番は草なぎ→ユースケ→草なぎというダメ兄貴ぶり。
チャレンジ中は深田さんが体を揺さぶる妨害行為に翻弄されましたが、結果は…
1分26秒でクリア!!ナギスケ2連勝!!
これが10年間の結晶だとは…。
ご褒美&罰ゲーム
ご褒美は、ユースケが好きだという「もちもちの木」の中華そば。これを食べたら他の麺類はすべて食べられないというユースケ節。オリラジはブタっ鼻炸裂。
今回の罰ゲームは「即興作詞」。「フィーリングカップルのテーマ」に勝手に詩をつけます。
まずは藤森さんの「家族」。「母ちゃんのメール、お金を送れ 姉ちゃんはニートと同棲中♪」
つづいて深田さん…のはずが、拒否され草なぎさんに押し付けられました。タイトルは「牛乳」。
「鼻から牛乳、鼻から牛乳 牛乳鼻から鼻からアッアッアッアッアッ♪」
大惨事発生! 中田「SMAPに何させるんですか!」
その後、深田さんが主演ドラマ「未来講師めぐる」の番宣(15秒)をして終了。
後輩チームに完勝したナギスケは、いよいよ大御所の先輩チーム(草野仁、松居一代)と対戦します。
ちなみに…
※:番組ホームページには図形作成もやると書かれていましたが、成績が悪かったのかカットされました。
最終更新:2008年05月26日 17:21