硬木の筐体 (Impregnated Casing) |
![]() |
原木8 + 種油1.00 + 1260MJ |
養蜂箱(小) (Apiary) |
![]() |
硬木の筐体1 + 木材5 + 木材の半ブロック3 |
ビーハウス (Bee House) |
![]() |
各種巣板1 + 木材5 + 木材の半ブロック3 基本的に養蜂箱(小)と同じだが、 巣枠を設置できず、BuildCraftのパイプ等も接続できない。 更に、突然変異が起こらず、 蜂の寿命・樹木の受粉範囲が3倍になる効果がある。 生産速度は養蜂箱(大)の25%。 巣枠を1枚設置した養蜂箱(小)より若干多い程度。 |
![]() |
【搬入】 (全面)各種蜂(Queen、Princess、Drone) ※(1)および(2)にだけ搬入される 【搬出】(木パイプ) (全面)Princess蜂、Drone蜂、各種生産素材 ※(4)に置かれたアイテムだけが搬出される 【側面チェスト】 ×:無意味 |
画像 | メッセージ | 備考 |
---|---|---|
![]() |
No Queen | 女王蜂が置かれていない。 |
![]() |
Hostile environment | そのバイオームはその蜂の活動に適していない。 →【蜂分析機(Beealyzer)】 →【生息環境指針(HabitatLocator)】 |
![]() |
No flowers | その蜂が必要とする花が活動範囲内に存在しない。 →【蜂分析機(Beealyzer)】 |
![]() |
Not daytime | 夜間のため活動休止中。(夜間=直射日光の光量がLv11以下の時間帯) 夜行性持ちの蜂であれば夜の間も活動可能。なお、ネザーは常に夜の状態。 →【蜂分析機(Beealyzer)】 |
![]() |
Rain | 悪天候のため活動休止中。雨・雪・雷雨、全てが該当。屋内でも影響を受ける。 雨耐性持ちの蜂であれば悪天候の間も活動可能。 →【蜂分析機(Beealyzer)】 |
![]() |
Sky obstructed | 養蜂箱の上方に光を遮断or緩和するブロックが存在するため活動休止中。 居穴性持ちの蜂であればブロックを無視して活動可。 なお、ネザーでは常に天井は存在しないものとして扱われる。 →【蜂分析機(Beealyzer)】 |
普通の巣枠 (Untreated Frame) |
![]() |
糸1 + 木の棒8 → 1個 スタック不可。耐久値81。 |
硬木の巣枠 (Impregnated Frame) |
![]() |
糸1 + 硬木の棒8 → 1個 スタック不可。耐久値241。 |
秘伝の巣枠 (Proven Frame) |
![]() |
(養蜂家の村人とトレード)エメラルド1 → 秘伝の巣枠6 スタック不可。耐久値721。 |
![]() |
Common科 Meadows蜂 「一部を除いたほぼ全て」のバイオームにて、 「草ブロックの上1マスが空気ブロック」であると、超低確率で置換配置。 Forest蜂以上に発見しやすく集めやすいが、性能は最低。 |
![]() |
Common科 Forest蜂 「一部を除いたほぼ全て」のバイオームにて、 「葉ブロックの下1マスが空気ブロック」であると、超低確率で置換配置。 Meadow蜂よりも巣の生成条件が厳しく、 見通しが悪い場所に生成される事が多いので発見も困難。 ただしその分繁殖力が高く、稀に雨耐性を持つ個体も存在する。 |
![]() |
Austere科 Modest蜂 「砂漠」バイオームにて、 「砂ブロックの上1マスが空気ブロック」であると、超低確率で置換配置。 砂漠は見通しが良いので、発見はそこまで難しくない。 巣板を遠心分離して得られるものはForest、Meadowsと全く同じだが、 野生にしては蜂の性能が優秀で、初期から夜行性を持っている。 Sinister蜂を作り出すのに必須な蜂でもあるので、交配での重要度が高い。 |
![]() |
Frozen科 Wintry蜂 「タイガ」「ツンドラ」「凍った海洋」「凍った河川」バイオームにて、 「草ブロックの上1マスが雪タイル」であると、超低確率で置換配置。 巣板を遠心分離して得られるものはForest、Meadowsとほぼ変わらず、 唯一のユニーク採集物「結晶花粉」もそこまで重要な素材ではない。 |
![]() |
Boggy科 Marshy蜂 「湿地」バイオームにて、 「草ブロックの上1マスが空気ブロック」であると、低確率で置換配置。 巣板を遠心分離して得られるものはForest、Meadowsと全く同じ。 それなりに見つけやすい上に気温/湿度の許容範囲が±1となっており、 基本種の中でも養蜂しやすい。 |
![]() |
Tropical科 Tropical蜂 「ジャングル」バイオームにて、 「葉ブロックの下1マスが空気ブロック」であると、超低確率で置換配置。 野生蜂の中では最も巣の発生条件が厳しい。 おまけに見通しの悪い場所に生成されやすく、集めるだけで大変。 その分、巣板を遠心分離して得られるものは極めて貴重。 上の五種の蜂を育てても入手できない、「絹糸」や「プロポリス」が入手できる。 |
![]() |
End科 Ender蜂 「ジ・エンド」ディメンションにて、 「ホワイトストーンの上1マスが空気ブロック」であると、低確率で置換配置。 「ジ・エンド」に辿り着く事さえできれば、そこら中にあるので取り放題。 遠心分離して得られる「脈打つプロポリス」は、 それ自体は「エンダーパール」への加工にしか使えないが、 通常プロポリスの代用として「色付きガラス」や「手紙」の作成にも流用できる。 |
表記 | 画像 | 対応する花 | 備考 |
---|---|---|---|
(優性)Flower | ![]() |
黄の花、赤の花 | 周囲に黄or赤の花が勝手に生えてくる。 |
(劣性)Cacti | ![]() |
サボテン | 増殖や成長促進は起こらない。 |
(劣性)Jungle | ![]() |
ツタ、シダ | 回収には大鋏が必要。増殖や成長促進は起こらない。 |
(劣性)Nether | ![]() |
ネザーウォート | ネザーウォートの成長を促進させる。 |
(劣性)Mushroom | ![]() |
茶キノコ、赤キノコ | 増殖や成長促進は起こらない。 |
(劣性)End | ![]() |
ドラゴンエッグ | アイテム化させるにはピストンで押し出したり 設置した松明の上に落としたりする必要がある。 |
(優性)Wheat | ![]() |
小麦 | 未成長のものでも可。小麦の成長を促進させる。 |
【1】 乾燥 (Arid) | 【2】 普通 (Normal) | 【3】 多湿 (Damp) | |
【1】 寒帯 (Icy) | - | ツンドラ、氷結川、氷結海、雪のタイガ | - |
【2】 冷帯 (Cold) | - | タイガ、山岳 | - |
【3】 温帯 (Normal) | - | 平原、森林、海岸、川、海、ジエンド | 沼地、キノコ島 |
【4】 熱帯 (Warm) | (サバンナ台地) | (ジャングルの端) | ジャングル |
【5】 砂漠 (Hot) | 砂漠、メサ、サバンナ | - | - |
【6】 地獄 (Hellish) | ネザー | - | - |
+ | (クリックして開く) |
+ | (クリックして開く) |
ブランチ | 品種 | 画像 | 野生 | 説明 |
---|---|---|---|---|
Common科 | Meadow | ![]() |
○ | そこら中で簡単に巣が見つかる代わり、あらゆる意味で凡庸な性能の蜂。 遺伝させるだけの価値を持つ特質を何一つ持たない。 |
Forest | ![]() |
○ | Meadows蜂よりも巣の生成条件が厳しく見つけにくい代わり、有用な性能を持つ蜂。 繁殖力x3なだけでなく、8%の確率で雨耐性を持った個体までいる。 拡張アドオンを導入しない場合、雨耐性を手に入れるには唯一この蜂に頼るしかない。 | |
Common | ![]() |
× | 巣ブロックから取れた野生蜂を適当に異種交配しているだけで勝手に出てくる蜂。 変異出現率がとても高いので、意識していなくても勝手に集まる。 | |
Cultivated | ![]() |
× | 短命だが高性能な蜂。生産速度Fastはこの蜂からしか手に入らない。 Noble科、Industrious科、Infernal科の3科への派生にも必須となるので要求頻度も非常に多い。 | |
Noble科 | Noble | ![]() |
× | Noble科の下位種。ハニーデューが安定確保できるようになる。 Common&Cultivatedに対して劣性なので、鑑定するまで変異出現したかどうか判別できない。 |
Majestic | ![]() |
× | Noble科の中位種。ハニーデューの生産力に関してだけはImperialよりも上だが、 Imperial蜂がローヤルゼリーのついでに集めた滴る巣板だけで足りてしまったりするのが現実。 生産速度Normalも繁殖力x4も、どちらも劣性であるため中々顕在化させにくい。 | |
Imperial | ![]() |
× | Noble科の上位種。養蜂箱(大)の作成に必須なローヤルゼリーを生産する唯一の蜂。 ローヤルゼリーは分蜂の際にも大量消費するため、v1.5.0.0から一気に重要性が増した。 特殊効果Beautificに関しては、まあ、なんというか、焼け石に水? | |
Industrious科 | Diligent | ![]() |
× | Industrious科の下位種。通常プロポリスが安定確保できるようになる。 Common&Cultivatedに対して劣性なので、鑑定するまで変異出現したかどうか判別できない。 |
Unweary | ![]() |
× | Industrious科の中位種。通常プロポリスの生産力に関してだけはIndustriousよりも上だが、 Industrious蜂が花粉のついでに集める粘った巣板だけで足りてしまったりするのが現実。 Noble科のMajestic蜂と違って、繁殖力はx2のまま。 | |
Industrious | ![]() |
× | Industrious科の上位種。養蜂箱(大)の作成に必須な花粉を生産する唯一の蜂。 花粉はスライムボールや植物栄養剤の作成に消費するので、何かと要求頻度が高い。 v1.5.0.0から追加されたFrozen科の上位種を変異作成するのにもこの蜂が必要。 | |
Infernal科 | Sinister | ![]() |
× | ネザー限定で変異出現する蜂。耐熱カプセルと溶岩が作り放題に。 ネザーでModest♀とCultivated♂を掛け合わせて作るのが一般的(変異出現率自体は高い) 変異がネザー限定なだけで、砂漠でなら地上世界でも比較的簡単に育てられる。 が、その場合は初期からあるであろう気温適性-2や気温適性±1を消さないように。 危険な特殊効果を持つが、TropicalのPoison同様、防護服なしでも辛うじて何とかなる。 むしろ動物やモンスターにも無差別にダメージを与えるため、モブトラップにも流用できるほど。 |
Fiendish | ![]() |
× | ネザー限定で変異出現する蜂。灰が養蜂でも余るほど手に入るようになる。 これに限らずネザー系統の蜂は、なぜかアイテムの基礎産出量が他の蜂の2倍になっている。 SinisterとFiendishはどちらもFrugal蜂の変異に使えるが、変異率はFiendishを使った方が高い。 | |
Demonic | ![]() |
× | ネザー限定で変異出現する蜂。グロウストーンダストを非枯渇資源にする凄い奴。 Austere蜂ほどではないが特殊効果が凶悪なので、育てるなら流石に防護服が欲しい。 この特殊効果も動物やモンスターにも無差別に効果があるため、利用価値がある。 | |
Austere科 | Modest | ![]() |
○ | 砂漠バイオームにさえ遭遇できれば簡単に大量確保できる割には、やたらと高性能な野生蜂。 夜行性は嬉しいし、Sinister、Fiendish、Frugal蜂を作る時にもお世話になる。Modestさまさま。 |
Frugal | ![]() |
× | 砂漠バイオームまたはネザー限定で変異出現する蜂。弟分のModestに比べて全く目立たず影が薄い。 今さら乾いた巣板が大量に手に入っても意味が無く、所詮はAustereへの通過点。 | |
Austere | ![]() |
× | 砂漠バイオームまたはネザー限定で変異出現する蜂。火薬がPeacefulでも安定確保できるようになる。 フル装備の防護服なしでは近寄れない超危険な特殊効果を持つ蜂。 効果範囲内に防護服を着ていないプレイヤー(プレイヤー以外のモブは認識対象外)が居ると、 養蜂箱が確率で大爆発を起こす(ダメージ0、破壊力6.0、帯電クリーパーと同破壊規模) →爆発力0、ダメージ0.5or即死のランダムに変更された?(Ver4.2.16.64で確認) v1.4.0.0から追加されたTropical科の上位種を変異作成するのにも必要。 | |
Tropical科 | Tropical | ![]() |
○ | 重要アイテムである「絹糸」の入手元だが、非常に巣ブロックの生成条件が厳しい野生蜂。 視界が悪いジャングルバイオームで、滅多に見つからない巣を延々探す必要がある。 交配で気温適性±1や湿度適性-1が消えなければ、通常バイオームでも育成可能。 危険な特殊効果を持つが、毒でHPは0にならないので防護服なしでも辛うじて何とかなる。 上位種は相当品種改良を進めた後にならなければ入手できない。 |
Exotic | ![]() |
× | Tropical×Austereで出現。変異はバイオームに影響されない。 Frugal蜂と同様、今頃手に入ってももう遅く、Edenic蜂への繋ぎにしかならない影の薄い蜂。 | |
Edenic | ![]() |
× | 活動中の蜂の近くに居るだけで、もりもり経験値が手に入る凄い特殊効果を持った蜂。 1匹だけでは効果が薄いが、数匹の効果を重複させると経験値Lv30とか簡単に溜まるように。 | |
Frozen科 | Wintry | ![]() |
○ | タイガ・ツンドラ・凍った川海etc.の寒冷バイオームでのみ巣ブロックが生成される蜂。 繁殖力+4を筆頭に、性能自体はModest蜂に劣らず野生蜂とは思えないほど高いのだが、 活動できる環境幅の狭さや固定化させにくい劣性遺伝の多さから実際には扱いが難しい。 上位種は相当品種改良を進めた後にならなければ入手できない。 |
Icy | ![]() |
× | v1.5.0.0から追加。Wintry×Industriousで出現。変異はバイオームに影響されない。 BuildCraftを導入しており、鉄エンジンを常用しているかどうかで価値が全く異なってくる蜂。 遺伝や特殊効果には見るべきものが無いので、鉄エンジンを一切使ってないなら全く必要ない。 | |
Glacial | ![]() |
× | v1.5.0.0から追加。Wintry×Icyで出現。変異はバイオームに影響されない。 「氷柱」の基礎生産力が2倍になった以外、遺伝や特殊効果にはやはり見るべきものがない。 | |
Boggy科 | Marshy | ![]() |
○ | v1.4.6.0から追加された新たな野生蜂。巣ブロックは沼地バイオーム限定で比較的見つかる。 環境適応に優れた遺伝子を持つ一方で生産力が低く、特筆すべき生産アイテムも持たない。 |
Miry | ![]() |
× | Boggy科の中位種。繁殖力+4・夜行性・雨耐性を持つ。 | |
Boggy | ![]() |
× | Boggy科の上位種。泥炭を生産できる。 | |
End科 | Ender | ![]() |
○ | ジ・エンドでしか見つからないが、ジ・エンドにさえ行けば腐る程たくさんの巣が見つかる蜂。 活動に必要なドラゴンエッグのアイテム回収は面倒で、特殊なコツが要る。 活動範囲が11x8x11な一方、防護服なしではまず近寄れない凶悪な特殊効果を持つ。 ネザー蜂の倍の速度でダメージを受けるので、すぐ離れれば…と油断してると案外死ぬ。 脈打つプロポリスは色付きガラスや手紙の作成になら使えるため、あればあったで意外と便利。 |
Spectral | ![]() |
× | v2.2で追加。範囲内にアイテムが落ちているとそれを媒介にモンスターがスポーンする。 | |
Phantasmal | ![]() |
× | v2.2で追加。範囲内にアイテムが落ちているとそれを媒介にモンスターがスポーンする。エンダードラゴンを復活させる事ができ、ワールド破壊の危険があるので取扱注意。 | |
Heroic科 | Steadfast | ![]() |
△ | スポブロ部屋のチェストから、レコード並の超々々低確率でしか発見できない激レア蜂。 入手の困難さの割には見返りがパッとせず、苦労に対価が釣り合わない。 居穴性持ちだが上述の通り出現率が異様に低いため、実質Valiant任せになっている。 |
Valiant | ![]() |
△ | Ender蜂以外の野生の巣ブロックを破壊した際に、3%の確率で本来出るはずの蜂の代わりに出てくる蜂。 正直、カカオ豆と砂糖は別に養蜂以外でも安定確保できるので今さら要らない。 存在意義は居穴性だけにあり、これを他の蜂に移す為だけに居ると言ってもいい。 | |
Heroic | ![]() |
× | 森林バイオーム限定で、Steadfast×Valiantを交配した時にだけ出現する。 でもこんな蜂を品種コンプ目的以外で求める人間なんていないだろう、それだけの誰得な蜂。 特殊効果Heroicは、ダメージが低すぎてAggressの方がまだマシという事態になっている。 | |
Rural科 | Rural | ![]() |
× | 草原バイオーム限定で、Diligent×Meadowsを交配した時にのみ変異出現する蜂。 存在価値は必要花Wheatがもたらす小麦成長促進効果。 |
Farmerly | ![]() |
× | Rural科の中位種。生産速度が少し上がり、活動範囲も広がった。 | |
Agrarian | ![]() |
× | Rural科の上位種。最高の湿度許容範囲±2を持つ。 | |
Festive科 | Leporine | ![]() |
× | PC内時間が4/8~4/15の間だけ、Meadows×Forestの組み合わせで変異出現する特殊な蜂。 滑らかな巣板を生産するので、どうしてもTropical蜂が見つからない時の救済策用? 卵は普通に養鶏場+黒曜石パイプで十分、養蜂してまで入手する価値があるかは微妙。 |
Merry | ![]() |
× | v1.6.2.4で追加。12/21~27限定でWintry×Forestの組み合わせで変異出現する。 | |
Tispy | ![]() |
× | v1.6.2.4で追加。12/27~1/2限定でWintry×Meadowsの組み合わせで変異出現する。 | |
Vengeful科 | Vindictive | ![]() |
× | v2.2で追加。それ以前もデータはあるが、内部的に品種がブラックリストに登録されるため出現しない。 |
Vengeful | ![]() |
× | ||
Avenging | ![]() |
× | ||
Reddened科 | Darkened | ![]() |
× | アイテムデータ上にだけ存在する、未実装の蜂。 現状サバイバルモードでは入手するための手段が一切存在せず、 育てて得られる巣板を遠心分離して得られるアイテムにも、 これといった使い道が存在しないため、仮に手に入れても何のメリットも無い。 ただし設定ミスにより、養蜂家の村人とトレードをした際、 稀にこれらの蜂からしか得られない巣板が入手できてしまう事がある。 (使い道が無い以上、手に入れた所で全くの無駄ではあるが) |
Reddened | ![]() |
× | ||
Omega | ![]() |
× | ||
Monastic科 | Monastic | ![]() |
× | v2.2で追加。養蜂家の村人とのトレードで入手できる。 得られる巣板を遠心分離してネザークォーツを非枯渇資源にできる。 |
Secluded | ![]() |
× | ||
Hermitic | ![]() |
× |
表記 | 判定回数 | 実時間換算 | 保有する蜂 |
---|---|---|---|
(劣性)Shortest | 10回 | 4分35秒 | Cultivated |
(優性)Shorter | 20回 | 9分10秒 | Forest、Meadows、Common、Marshy、Rural |
(優性)Short | 30回 | 13分45秒 | Noble、Diligent、Modest、Tropical、Wintry、Icy、Glacial |
(優性)Shortened | 35回 | 16分02秒 | Majestic、Unweary |
(劣性)Normal | 40回 | 18分20秒 | Imperial、Industrious、Sinister、Steadfast、Leporine、Merry、Tispy |
(劣性)Elongated | 45回 | 20分38秒 | (FFM本体には未だ存在しない) |
(劣性)Long | 50回 | 22分55秒 | Fiendish、Frugal、Exotic、Valiant、Heroic |
(劣性)Longer | 60回 | 27分30秒 | Demonic、Austere、Edenic、Ender、Spectral |
(劣性)Longest | 70回 | 32分05秒 | Phantasmal |
表記 | 生産量補正 | 保有する蜂 |
---|---|---|
(優性)Slowest | x0.3 | Forest、Meadows、Austere、Edenic、Marshy、Avenging、Phantasmal |
(優性)Slower | x0.6 | それ以外全て |
(優性)Slow | x0.8 | Valiant、Heroic |
(劣性)Normal | x1.0 | Majestic、Unweary、Fiendish、Frugal、Exotic、Vengeful |
(優性)Fast | x1.2 | Cultivated |
(劣性)Faster | x1.5 | (FFM本体には未だ存在しない) |
(劣性)Fastest | x2.0 | (FFM本体には未だ存在しない) |
表記 | 確率 | 保有する蜂 |
---|---|---|
(優性)Slowest | 5% | それ以外全て |
(劣性)Slower | 10% | Forest、Meadows、Marshy |
(劣性)Slow | 15% | Diligent |
(劣性)Average | 20% | Sinister、Fiendish、Demonic |
(劣性)Fast | 25% | Industrious |
(劣性)Faster | 30% | Rural、Monastic |
(劣性)Fastest | 35% | Secluded、Hermitic |
表記 | 保有する蜂 | 備考 |
---|---|---|
(優性)x1 | Ender、Spectral、Phantasmal、Monastic、Secluded、Hermitic | 女王蜂の死亡時、Princessが1匹、Droneが1匹生まれる。 |
(優性)x2 | それ以外全て | 女王蜂の死亡時、Princessが1匹、Droneが2匹生まれる。 |
(劣性)x3 | Forest | 女王蜂の死亡時、Princessが1匹、Droneが3匹生まれる。 |
(劣性)x4 | Majestic、Wintry | 女王蜂の死亡時、Princessが1匹、Droneが4匹生まれる。 |
表記 | 保有する蜂 | 備考 |
---|---|---|
(劣性)9x6x9 | それ以外全て | 養蜂箱(小)を中心として、東西南北には+4マス、上に+2マス、下に+3マス 養蜂箱(大)の三段目の中枢から、東西南北には+8マス、上に+5マス、下に+6マス |
(劣性)11x8x11 | Ender、Spectral、Phantasmal | 養蜂箱(小)を中心として、東西南北には+5マス、上に+3マス、下に+4マス 養蜂箱(大)の三段目の中枢から、東西南北には+10マス、上に+7マス、下に+8マス |
(劣性)13x12x13 | (FFM本体には未だ存在しない) | 養蜂箱(小)を中心として、東西南北には+6マス、上に+5マス、下に+6マス 養蜂箱(大)の三段目の中枢から、東西南北には+12マス、上に11マス、下に+12マス |
(劣性)15x13x15 | Vindictive、Vengeful、Avenging | 養蜂箱(小)を中心として、東西南北には+7マス、上下には+6マス 養蜂箱(大)の三段目の中枢から、東西南北には+14マス、上下には+12マス |
表記 | 効果 | 保有する蜂 |
---|---|---|
(優性)None | 何の効果もない。益は無いが害もないので一番扱いやすい。 | それ以外全ての蜂 |
(劣性)Beatific | 活動範囲内にいると、中確率で持続回復Lv1のポーション効果(5秒) (1.25秒毎にHP0.5回復、プレイヤーのみをターゲット) |
Imperial |
(劣性)Heroic | 活動範囲内にいる全対象に、2秒間隔でAP貫通する1.0ダメージを与える。 ただしモンスターだけをターゲットとする。 |
Heroic |
(劣性)Flammable | 活動範囲内にいると、中確率で炎上状態になる(1秒毎に0.5ダメージ) この炎は時間経過では消えない。また動物やモンスターにも効果を及ぼす。 さすがに水で消え、水中では炎上しないので巣の近く作った池の中で作業すると防護服いらず。 |
Demonic |
(劣性)Poison | 活動範囲内にいると、低確率で毒Lv1のポーション効果(40秒) (1.25秒毎に0.5ダメージ、プレイヤーのみをターゲット) |
Tropical、Exotic |
(劣性)Explorer | 活動範囲内にいると、一定間隔でExpが得られる。 効果は重複し、複数の効果範囲が重なるとみるみるExpが溜まる。 |
Edenic |
(劣性)Freezing | 活動範囲内にある水源・水流ブロックが低確率で氷に変わる。 寒冷バイオーム以外の土地かつ天気が晴れの時でも起こる。 |
Wintry、Icy、Glacial |
(優性)Aggress | 活動範囲内にいる全対象に、2秒間隔でAP貫通する2.0ダメージを与える。 プレイヤー、動物、モンスターを無差別にターゲットとする。 |
Sinister、Fiendish |
(優性)Creeper | 活動範囲内にプレイヤーがいると、中確率で養蜂箱が爆発。 ダメージは無いが爆発力6.0、帯電クリーパーの破壊規模に匹敵。下手すると養蜂場が穴ぼこだらけになる。 |
Austere |
(優性)Ends | 活動範囲内にいる全対象に、1秒間隔でAP貫通する2.0ダメージを与える。 ただしプレイヤーだけをターゲットとする。 |
Ender |
(劣性)Snow | 詳細不明 | Merry |
(劣性)Drunkard | 詳細不明。何らかのポーション効果付与? | Tispy |
(優性)Reanimation | v2.2で追加。範囲内にアイテムが落ちているとそれを媒介にモンスターがスポーンする。 それぞれ対応モンスターが違う。 |
Spectral |
(優性)Resurrection | Phantasmal | |
(劣性)Repulsion | v2.2で追加。範囲内にモンスターが近づかない? すでに気づかれている場合は無効。 | Hermitic |
(優性)Radioact. | 活動範囲内のブロックを種類関係なく消滅させる。下手すると拠点などのライフラインが破壊されかねないため、大変危険。 | Vindictive、Vengeful、Avenging |
表記 | 気温 | 湿度 |
---|---|---|
(劣性)±0 | それ以外全ての蜂 | それ以外全ての蜂 |
(優性)+1 | Wintry、Icy、Glacial、Ender、Spectral、Phantasmal | Modest、Frugal、Austere |
(優性)-1 | - | Tropical、Exotic、Edenic |
(優性)±1 | Modest、Frugal、Austere、Tropical、Exotic、Marshy、Monastic | Marshy、Leporine、Merry、Tispy、Monastic |
(劣性)+2 | - | - |
(劣性)-2 | Sinister、Fiendish、Demonic | - |
(劣性)±2 | Edenic、Leporine、Merry、Tispy | - |
表記 | 記述 | 説明 |
---|---|---|
(劣性)Diurnal | 昼行性 | v2.2から追加。今のところ全ての蜂が初期所持しているため気にする必要がない。 遺伝要素として内部データが保持されておらず項目として表示されているだけ。 |
(劣性)Nocturnal | 夜行性 | Modest系、Nether系、Heroic系など多くの蜂が初期所持しており、比較的気軽に付けられる。 この特性を所持していると、夜間(=直射日光の光量がLv11以下の時間帯)でも蜂が活動できる。 たとえ「居穴性」持ちの蜂を松明やグロウストーンで育てているような場合でも、 外が夜の間はこれを所持していないと蜂の活動が停止する。 |
(劣性)Flyer | 雨耐性 | 野生のForest蜂が8%の確率で持っている。 この特性を所持していると、晴れ以外の悪天候時にも蜂が活動できるようになる。 滅多に所持している蜂が手に入らないので、継承させるのが難しい。 たとえ「居穴性」持ちの蜂を屋内で育てているような場合でも、 外が悪天候の間はこれを所持していないと蜂の活動が停止する。 |
(劣性)Cave | 居穴性 | 洞窟系の蜂が初期所持している。 この特性を所持していると、天井に光を遮るブロックがあっても蜂が活動できるようになる。 なお、ネザーは常に天井が無いものと扱われるので「居穴性」が無くても別に問題ない。 |
+ | ネタバレにつき折りたたみ |
基本的な使い方 | ||
![]() |
右上のスロットは燃料置き場。 ハニードロップまたはハニーデューが使える。 蜂を1匹分析するたびに1つ消費する。 2段目のスロットは検査したい蜂の投入口。 蜂を投入後、下の4スロット(I~IV)に蜂を置くと ページに対応した情報を確認できる。 (この際、蜂蜜は消費しない) | |
I:一般的な情報 | ||
![]() |
画面上欄 | |
Active | 顕在因子。表だって現れる特徴。 | |
---|---|---|
Inactive | 非顕在因子。潜在・埋没し遺伝にだけ影響する特徴。 | |
画面左欄 | ||
Species | 蜂の品種。 | |
Lifespan | 蜂の寿命。 | |
Speed | 素材の生産速度。 | |
Pollin. | 花の成長促進の速度 | |
Flowers | 蜂の活動に必要な花の種類。→詳細は【生育環境】にて | |
Fertility | Drone蜂の産まれる数。 | |
Area | 行動範囲。この範囲内に花が存在する必要がある。 また、特殊効果(Effect)の有効範囲でもある。 | |
Effect | 毒やダメージなどの特殊効果。 範囲内にプレイヤーがいれば効果を発揮する。 一部のはプレイヤー以外にも有効。 | |
文字色 | ||
赤字 | 優性遺伝子である事を示す。 | |
青字 | 劣性遺伝子である事を示す。 | |
II:生息環境 | ||
![]() |
画面上欄 | |
Active | 顕在因子。表だって現れる特徴。 | |
Inactive | 非顕在因子。潜在・埋没し遺伝にだけ影響する特徴。 | |
画面左欄 | ||
Climate | 生息における適温。→詳細は【生育環境】にて | |
Temp,Tol, | 気温の許容範囲。範囲外のバイオームでは活動不可。 | |
Humidity | 生息における適正湿度。→詳細は【生育環境】にて | |
Humid,Tol, | 湿度の許容範囲。範囲外のバイオームでは活動不可。 | |
Diurnar | 昼行性。現在は常にYesのため効果不明 | |
Nocturnal | 夜行性。Yesなら夜間でも活動できる。 | |
Flyer | 雨耐性。Yesなら雨が降っていても活動できる。 | |
Cave | 居穴性。Yesなら天井があっても活動できる。 | |
文字色 | ||
赤字 | 優性遺伝子である事を示す。 | |
青字 | 劣性遺伝子である事を示す。 | |
III:生産物 | ||
![]() |
Possible Produce: |
通常生産素材。 その蜂が混血の場合は純血と比べ、 Active側は2/3、Inactve側は1/3 に本来よりも生産量がダウンする。 |
Possible Speciality: |
特殊生産素材。 ここに表示されるアイテムは その種がActive側の時のみ生産される。 | |
IV:突然変異 | ||
![]() |
Possible Mutations: |
発見済みの突然変異。 基本的に、養蜂チェストで確認できるものと同じ。 |
V:分類 | ||
![]() |
Classification: | 生物学的な分類を表示。 |
Authority: | 作者と蜂の説明。 |
![]() |
![]() |
【搬入】 (全面)各種蜂、液体蜂蜜入り容器 (全面)液体蜂蜜 ※これら以外を搬入すると溢れる 【搬出】(※木パイプ) (全面)分析済みの蜂 【側面チェスト】 ×:無意味 |
![]() |
![]() |
【搬入】 (全面)巣板 【搬出】(※木パイプ) (全面)遠心分離後のアイテム 【側面チェスト】 ×:無意味 |
名前 | 画像 | 説明 |
野生蜂のみで手に入る | ||
---|---|---|
巣板 (Honey Comb) |
![]() |
Forest、Meadow、Common、Cultivated蜂が採集。 【100%】 蜜蝋(Beewax) 【90%】 ハニードロップ(Honey Drop) |
乾いた巣板 (Parched Comb) |
![]() |
Modest、Frugal、Austere蜂が採集。 【100%】 蜜蝋(Beewax) 【90%】 ハニードロップ(Honey Drop) |
苔むした巣板 (Mossy Comb) |
![]() |
Marthy蜂が採集。 【100%】 蜜蝋(Beewax) 【90%】 ハニードロップ(Honey Drop) |
凍った巣板 (Frozen Comb) |
![]() |
Wintry、Icy、Glacial、Merry、Tispy蜂が採集。 【80%】 蜜蝋(Beewax) 【70%】 ハニードロップ(Honey Drop) 【20%】 雪球(Snow Ball) 【20%】 結晶花粉(Crystalline Pollen) |
滑らかな巣板 (Silky Comb) |
![]() |
Tropical、Exotic、Edenic蜂が採集。 【100%】 ハニードロップ(Honey Drop) 【80%】 滑らかなプロポリス(Silky Propolis) |
滑らかなプロポリス (Silky Propolis) |
![]() |
【60%】 絹糸(Silk Wisp) 【10%】 プロポリス(Propolis) |
プロポリス (Propolis) |
![]() |
IC2も導入している場合のみ作成可能 【100%】 ゴム樹液(Resin) |
カカオ色の巣板 (Cocoa Comb) |
![]() |
Steadfast、Valiant、Heroic蜂が採集。 【100%】 蜜蝋(Beewax) 【50%】 カカオ豆(Cocoa Beans) |
謎の巣板 (Mysterious Comb) |
![]() |
Ender、Spectral、Phantasmal蜂が採集。 【100%】 脈打つプロポリス(Plusating Propolis) 【40%】 ハニードロップ(Honey Drop) |
Mellow Comb | Monastic、Secluded、Hermitic蜂が採集。 【60%】 ハニーデュー(Honeydew) 【20%】 蜜蝋(Beewax) 【30%】 ネザー水晶(Nether Quartz) | |
品種改良が必要 | ||
滴る巣板 (Dripping Comb) |
![]() |
Noble、Majestic、Imperial蜂が採集。 【100%】 ハニーデュー(Honeydew) 【40%】 ハニードロップ(Honey Drop) |
粘った巣板 (Stringy Comb) |
![]() |
Diligent、Unweary、Industrious蜂が採集。 【100%】 プロポリス(Propolis) 【40%】 ハニードロップ(Honey Drop) |
煮えたぎる巣板 (Simmering Comb) |
![]() |
Sinister、Fiendish、Demonic蜂が採集。 【100%】 耐火蜜蝋(Refractory Wax) 【70%】 燐光体(Phosphor)x2 |
粉だらけの巣板 (Powdery comb) |
![]() |
Austere蜂が採集。 【90%】 火薬(Gunpowder) 【20%】 蜜蝋(Beewax) 【20%】 ハニードロップ(Honey Drop) |
小麦製の巣板 (Wheaten comb) |
![]() |
Rural、Monastic蜂が採集。 【80%】 小麦(Wheat) 【20%】 蜜蝋(Beewax) 【20%】 ハニードロップ(Honey Drop) |
![]() |
![]() |
【搬入】 (全面)各種蜂のみ 【搬出】(木パイプ) (全面)各種蜂のみ 【側面チェスト】 ×:無意味 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Closed | 蜂の品種指定は無意味。 その色の方向には一切のアイテムを通さない。 |
![]() |
Anything | 蜂の品種指定は無意味、認識されない。 その色の方向には蜂を含めた全てのアイテムを通す。 ただし他にItemやBeeを指定した出口がある場合、常にそれらが優先される。 (ダイヤパイプでいうアイテム未指定出口、「残り全て」扱い) |
![]() |
Items | 蜂の品種指定は無意味。 蜂以外のアイテムのみを通す。 |
![]() |
Any Bees | Drone、Princess、Queenを通す。品種が指定されている場合はその組み合わせの蜂のみ通す。 Anythingと違い、仕分けの優先順位は他の蜂条件と同率。 |
![]() |
Drones | Droneのみを通す。品種が指定されている場合はその組み合わせの蜂のみ通す。 |
![]() |
Princesses | Princessのみを通す。品種が指定されている場合はその組み合わせの蜂のみ通す。 |
![]() |
Queen | Queenのみを通す。品種が指定されている場合はその組み合わせの蜂のみ通す。 |
![]() |
Pure-Bred Bees | 純血種(=品種の顕在因子&非顕在因子が同一)の蜂のみを通す。 品種も指定されている場合はその品種の蜂のみ通す。 |
![]() |
Nocturnal Bees | 夜行性の因子を保有している蜂を通す。顕在・非顕在は問わない。 品種も指定されている場合はその品種の蜂のみ通す。 |
![]() |
Pure Nocturnal Bees | 完璧な夜行性(=顕在&非顕在が両方とも夜行性Yes)の蜂のみを通す。 品種も指定されている場合はその品種の蜂のみ通す。 |
![]() |
Strong Flyers | 雨耐性の因子を保有している蜂を通す。顕在・非顕在は問わない。 品種も指定されている場合はその品種の蜂のみ通す。 |
![]() |
Pure Flyers | 完璧な雨耐性(=顕在&非顕在が両方とも雨耐性Yes)の蜂のみを通す。 品種も指定されている場合はその品種の蜂のみ通す。 |
![]() |
Cave-Dwellers | 居穴性の因子を保有している蜂を通す。顕在・非顕在は問わない。 品種も指定されている場合はその品種の蜂のみ通す。 |
![]() |
Pure Cave-Dwellers | 完璧な居穴性(=顕在&非顕在が両方とも居穴性Yes)の蜂のみを通す。 品種も指定されている場合はその品種の蜂のみ通す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調合素材 | 画像 | 効能 | 備考 |
---|---|---|---|
結晶花粉(Crystalline Pollen) | ![]() |
AntidoteII | 50%の確率で(良性・悪性を問わず)全ての状態変化を治療する。 |
花粉(Pollen) | ![]() |
AntidoteIII | 100%の確率で(良性・悪性を問わず)全ての状態変化を治療する。 |
硬木の筐体 (Impregnated Casing) |
![]() |
原木8 + 種油1.00 + 1260MJ |
蜜色の板材 (Scented Paneling) |
![]() |
木材3 + 蜜蝋2 + ローヤルゼリー1 + 花粉1 + 蜂蜜0.50 + 1260MJ |
蜜色の巣箱 (Alveary Block) |
![]() |
硬木の筐体1 + 蜜色の板材8 |
![]() |
→ | ![]() |
→ | ![]() |
---|
![]() |
【搬入】 (全面)各種蜂(Queen、Princess、Drone) ※(1)および(2)にだけ搬入される 【搬出】(木パイプ) (全面)Princess蜂、Drone蜂、生産素材 ※(3)に置かれたアイテムだけが搬出される 【側面チェスト】 ×:無意味 |
![]() |
→ | ![]() |
---|
![]() |
![]() |
【搬入】 (全面)ローヤルゼリー 【搬出】不可 【側面チェスト】 ×:無意味 |
![]() |
- No Graphical User Interface - | 【動作に必要なMJ】 1tickにつき2.5MJ 【入力限界(Eパイプ)】 5MJ/t 【入力限界(直付け)】 100MJ/pstn 【内部の一時ストレージ】 250MJ |
![]() |
- No Graphical User Interface - |
![]() |
・小麦x2 → 巣板x1(種類はランダム) ・エメラルドx1 → 秘伝の巣枠6 ・Princess蜂x1(種類を問わず) → エメラルドx1 ・原木x24(種類はランダム) → 養蜂箱(小)x1 ・エメラルドx12 + Princess蜂x1(種類問わず) → Monastic蜂のDrone x1 |
+ | (クリックして開く) |
コメントログ:MOD解説/ForestryForMinecraft/養蜂 |
コメント欄の運営・編集方針に関してはコメント欄方針を参照してください。
このコメント欄はwikiの情報充実のため、追記がしやすいよう設けた物なので、編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
編集に関わらない質問は一切受け付けておらず、一律して削除されます。
注意書きをよく読んだ上で、質問掲示板または非公式日本ユーザーフォーラムをご利用ください。
Wikiの運営に関連する話はWiki運営掲示板、雑談等は非公式日本ユーザーフォーラムにてお願いします。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。