「test」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

test - (2016/07/03 (日) 18:07:45) のソース

>*OUTBREAK攻略
----
#contents
----
*ドラえもん のび太のBIOHAZARD OUTBREAK攻略メモ
今作は、最終ステージを除いて各ステージがパラレルな設定となっています。
したがって、アイテムは他ステージへ持ち越すことはできません。
ステージ中のセーブもないので、出し惜しみしすぎないようにしましょう。

**序曲
・一本道で基本的に迷うところはありません。
・鉄パイプをうまく使いましょう。確定でゾンビからダウンを取って無力化できるため、容易に通り抜けられます。
・メンテナンス階段を飛び降りてスタート地点側に戻ると、ドラえもんを目撃できます。
・HARD以上でプレイすると、追加のNPC達を目撃できます。

**泥濘
・迷いやすいので闇雲に走り回らないこと。
・上層のダクトと下層の処理施設という構造になっていて、上層と下層の出入り口は大体一致しています。これを頭に置いておけば、位置関係の把握は楽になるでしょう。
・ボス(スラッジャー)は機材に突進させると大ダメージ。左上のスパークしている箇所は何度でも使用可能です。
・一見誘導は難しいように思えますが、スラッジャー本体は突進以外の攻撃方法を持ちません。張り付かれても怖くないので、落ち着いて突進を待ちましょう。
・火炎放射器をスラッジャーに当てると、バグズを撒き散らせなくなります。
・HARD以上はアイテム位置が変わります。動力室の鍵は、カエルのうろつく広い場所になっているので、注意して探してください。
・火炎放射器はカエルに特効です。

**水磔
・船内部は、B1(機関部)、1F(第三フロア)、2F(第二フロア)、3F(第一フロア)の四層で構成されています。
・いい加減に階段を上ったり降りたりすると迷うので、フロアごとにしっかり探索していきましょう。
・1F(第三フロア)のトイレにキーアイテムのホース。しっかり見ていないと発光が少し見づらいです。
・ホースは2F(第二フロア)トイレで使用します。水を流して食堂の鍵を入手。
・ホースに限らず、よく見ないでマップを移動するとアイテムを見逃します。発光がないか、深呼吸してよく確認しましょう。
・食堂奥の女神像にマスコットメダル3つを投入すると、ラウンジの鍵が落ちます。
・静香ちゃんの場合、食堂のピアノを演奏することでマスコットメダル探しをカットできます。
・船長室の金庫の鍵は、船長の死体から取れます。なお、スネ夫で針金を取っていれば、鍵なしでも金庫を開けられます。
・ボスのギャドフライ×3(EASYは出現しません)は、扉の鍵を破壊することでスルーも可能です。全滅させずに進んだ場合は、後に1体とは強制戦闘になりますが、単体ならさほど怖い相手でもないでしょう。
・リボルバーは貫通性能あり。ラストの乱戦でゾンビを並べて撃ち抜くようにすれば、早い弾切れを避けられます。

**山彙
・旅館はB1~3Fの4層構造です。(プレイヤーの入ってきた玄関が1F)
・視界が悪いので、探索は慎重に。発光を見逃さなければ、基本的には詰まりません。
・フラッシュバンはリッカーに特効。ゾンビやゾンビ犬は転倒させられます。
・1F東側のホワイトボードに3Fへの電力供給の謎解き。「数(を)足(す)」です。カウント対象はプレイごとにランダムで決定されます。
・身も蓋もないことを言ってしまうと、電力供給のパスコードは正確に数える必要ありません。トイレやバーの樽の数などが対象ですが、100や200もあるものじゃないと考えると、最低数からのしらみつぶしでもいけます。(10~30ぐらい)
・倉庫のダイイングメッセージのパソコンは、1Fで操作したパソコンです。メッセージを見た後に調べれば、鍵が手に入ります。
・追跡イベントは、地下のボイラー室に逃げ込む、一定回数マップ移動する、わざと見つかる、のいずれかで202号室のアイテムは取れるようになります。(ただし、見つかった場合は体力持っていかれます)
・追跡イベント中は、玄関から出て旅館を立ち去ることができます。一応、これでもクリア扱いになります。
・ボスのバイオゲラスは、正面で距離を開けて待ち構えると飛びかかりをしてきます。回避しやすく、隙だらけなので、銃攻略ならここを狙うといいと思います。
・バイオゲラスにフラッシュバンを使うのはやめておきましょう。残り体力に関係なく興奮状態になってしまいます。

**突破
・全部で18通り(2×3×3)のルートがある選択式のステージです。
・避難所を出る前に、機動隊員からリッカーのヒントを聞けます。言葉通り、警戒中は一切のキー入力をしてはいけません。命がけの「ダルマさんが転んだ」です。
・オートロックの車を抜けた左側にパトカーの鍵。こちらの細道を抜ければモールへ近道もできます。(細道を抜けた先に鍵のパトカー)
・モールを抜けると下水道(左)、レストラン(中央)、映画館(右)のルート選択。確率で1ルートは塞がっています。SPアイテム取得目的の時に塞がっていた場合は、仕方ないと諦めてください。
・前半のルート選択を抜けると、今度は病院(左上)、図書館(下)、オフィスビル(右上)のルート選択。こちらも確率で1ルートは塞がっています。
・NPCを生存させたい場合は、ジャイアンで病院、スネ夫で図書館、静香でオフィスビルに行くと助けられます。
・ボス戦中、呼び鈴を鳴らすとリッカーをかく乱し、敵対を解くことができます。難易度が上がるとかく乱時間は短くなります。
・ボスのお供のリッカーは、銃器を使うと即反応します。近接武器(とテーザー銃)は、攻撃自体で気付かれることはありません。

**終焉
・これまでの2ステージ分程度の長丁場になります。ウィルス耐性の低いプレイヤーでプレイするときは、感染の進行に注意してください。
・ガケで仲間の誰かと遭遇するイベント。仲間はアイテムをくれますが、NPCジャイアンは何もくれません。その代わり、材木工場のドラえもんのセリフが少し変化します。
・仲間と出会うガケのところに材木工場の鍵。
・キャンプ場の駐車場に事務室の鍵。
・ガンロッカーの中身はハンティングライフル。パスワードはNORMALで「MOON」、HARDで「NEWS」、VERY HARDで「GNIPMAC」です。
・キャンプ場を出るとD.I.J.を追いかけるゾンビを目撃できます。追いかけて倒すと、ボス用の切り札となるリモコンを入手。ゾンビの移動する位置はランダムで、スタート地点に近いところまで移動していることもあります。
・材木工場の電子ロックは、事務室の「材木工場の日誌」を要確認。更新の止まった最終日の退勤コードに合わせる必要があります。
・材木工場奥で一回目のボスバトル。離れて銃を撃っていれば大した脅威でもありませんが、無駄弾を撃つと後に響きます。外さないように当てていきましょう。
・バグズ(ゴキブリ)に噛まれまくると、ウィルスゲージが一気に減少します。坑道跡は、耐性の低いプレイヤーは注意しましょう。
・非常用バッテリーは、ダムのアイテム部屋を開けるのにも使えます。坑道跡で使っていたとしても、再回収が可能です。通り抜け可能にするまでは、照明用に使ったほうが安全でしょう。
・バルブを閉めるところで、ジャイアンはセリフ通り水流を泳いで渡ることを試せます。実行すると、その後の仲間との会話も微妙に変化します。
・バルブエリア以降のダム内の敵は、排除した方が無難なものが多いです。特にイビー(緑の植物)は、放置すると他の敵との連携で危険度が高いです。作業や通行の邪魔になると思ったら、無理せず倒しておきましょう。
・ダム施設の奥で、仲間との共闘イベント。指示役のNPCによって、行き先が分かりやすかったり、分かりにくかったりします。クリア後はアイテムをもらえます。こちらでは、ジャイアンもアイテムをくれるので安心してください。
・ダム頂上で二回目のボスバトル。ダッシュ後の攻撃を避けられない人は、上下に振るようにしてください。下がり避けでは高確率で被弾します。
・ダムのボス戦後に出てくる敵達は、こちらを攻撃してきません、無駄なので弾は撃たないほうがいいです。
・山奥で三回目のボスバトル。一定回数攻撃を加えることでコアが開くので、高威力の攻撃を叩き込むならコアが開いてからにしましょう。リモコンをまだ使っていなければ、そちらを使用することでもカタは付きます。
・クリア、お疲れ様でした。

**クリア後の特典など
・エンディングを見ると、ボスバトル集の「対峙」がプレイできます。(シナリオ選択で↓キーを押す)
・全ステージを「VERY HARD」でクリアすると、さらに難しい「NIGHTMARE」モードで遊ぶことができます。
・SPアイテムをすべて集めると、無限に武器が使える「INFINITY」モードが解禁されます。

**おまけ(時系列まとめ)
|BGCOLOR(#666666):COLOR(#ffffff):&bold(){7/20}| |>|山中に密売人の輸送機が墜落。&br()水源より積荷の改良型Tウイルスが流れ始める。|
|BGCOLOR(#666666):COLOR(#ffffff):&bold(){7/21}| |>|この日は、特に異常は報告されていない。|
|BGCOLOR(#666666):COLOR(#ffffff):&bold(){7/22}|①|>|下水処理施設の職員が、変異したゴキブリ(バグズ)を発見し、捕獲する。|
|~|②|>|下水道の主を自称するネズミ(D.I.J.)が、バグズに尻を噛まれ、抗争を開始する。|
|BGCOLOR(#666666):COLOR(#ffffff):&bold(){7/22}|②|>|下水道の主を自称するネズミ(D.I.J.)が、バグズに尻を噛まれ、抗争を開始する。|

----
*どらやきクエストX攻略
出木杉「ゲームもいいけど、みんな簡単すぎてすぐ飽きちゃうんだよね」
静香「出木杉さんって、頭が良いのよ」

**どらやきクエストXとは?
「突破」で出木杉のSPアイテムとして手に入るゲーム。
「アウトブレイク」フォルダ内の「Omake.exe」ファイルを、パスに従って解凍するとプレイできるようになります。

**基本ルール
・やられないようにダンジョンの最深部を目指すゲームです。
・お腹が減ると衰弱状態になり、体力が減り続けます。食料(どら焼き)を確保しておきましょう。
・アイテムや階段、商人、セーブ、トラップはランダム配置となっています。
・逃げまくると挟み撃ちに遭い、逃げられない戦いになります。
・階段を下りると、一定確率でモンスター集団に襲われます(いわゆるモンスターハウス)。非常に危険なので、備えておきましょう。

**アイテムデータ
|>|>|BGCOLOR(#9900ff):COLOR(#ffffff):MIDDLE:&size(20px){&bold(){消耗品}}|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){きずぐすり}|>|体力を50回復。&br()スタミナも5回復するので、アイテム整理で捨てるぐらいなら使って消費しましょう。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){万病薬}|>|体力を100%回復し、ステータス異常を回復する。&br()中盤以降は、急激な体力減少に備えて持っておくと安全です。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){どら焼き}|>|スタミナを50回復。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){おおきなどら焼き}|>|スタミナを100回復。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){うらめしドロップ}|>|持っているだけで復活できます。&br()商人が出していると、是非買っておきたいレアアイテムです。&br()購入に備えて、不用品をこつこつ売却しておきましょう。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){チータローション}|>|戦闘から逃げることができます。&br()モンスターハウスや挟み撃ちでも有効です。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){眠り粉}|>|敵全体を眠らせます。&br()モンスターハウスの初期対応や、回復の盾の時間稼ぎなどに有効です。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){クルパーでんぱ}|>|敵単体を混乱させます。&br()実質完全無力化なので、強敵を排除する時に威力を発揮します。&br()出会い始めのドラゴン対策などに。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){連発型不運光線銃}|>|敵単体の特技を封印し、さらに超弱体化させます。&br()完全無力化とはいきませんが、効果は高いです。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){アソボウ}|>|敵全体がほどほどに弱くなります。&br()モンスターハウスの危険度を下げるのに有効ですが、敵の特技は防げないため過信はできません。&br()打撃のみの強敵なら、単体に使っていってもいいです。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){ワナミエール}|>|使用すると、そのフロアのトラップを回避できます。&br()特殊技能の「ワナケーカイ」と同じ効果なので、階段下りたらさっさと使ってしまいましょう。&br()スタミナ節約用です。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){タケコプター}|>|使用すると、そのフロアの階段にワープできます。&br()終盤の逃げ切りや、迷った時、フロア移動で毒を消すためなど有効です。|
|>|>|BGCOLOR(#9900ff):COLOR(#ffffff):MIDDLE:&size(20px){&bold(){武器}}|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){カタナ}|>|こうげき+15|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){銅の剣}|>|こうげき+20|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){おおきな斧}|>|こうげき+25&br()クリティカルが出やすい。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){成仏のカマ}|>|こうげき+30&br()ゴースト系への特効効果があります。&br()ゴースト系は、全階層通して嫌らしいのがいるのでメイン武器にしてもいいでしょう。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){よく切れるカタナ}|>|こうげき+15&br()人型の敵に効果が高いです。&br()人型の多い序盤中盤で活躍できますが、終盤は変えたほうがいいかもしれません。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){名刀電光丸}|>|こうげき+50&br()しあわせトランプと合わせると、大概の敵は2ターンも持ちません。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){ドラゴンキラー}|>|こうげき+35&br()ドラゴンは強敵が多く、また元の攻撃力自体もかなり高いため役に立ちます。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){銀の剣}|>|こうげき+25&br()地味にヴァンパイアとコウモリに特効ですが、元から大して苦労する敵でもないです。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){金の剣}|>|こうげき+30&br()序盤で手に入ると頼りになります。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){運の剣}|>|こうげき+9~35&br()「ツキの月」を装備すると、ランダムの範囲が35~55になります。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){ながまき}|>|こうげき+10&br()必中で敏捷性も上がります。&br()疾風の盾と合わせると、逃亡確率が大きく上がります。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){はやての剣}|>|こうげき+20&br()必中&先制効果を持ちます。&br()特技の「ソーキケーカイ」と合わせると、敵の行動前に2撃確実に入れられるのが強み。&br()また、アイテムの使用でも先制できるので頼れます。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){おおきな剣}|>|こうげき+35&br()攻撃するたびにスタミナが減ります。&br()威力以外メリットはないので、同程度の武器を手に入れたら乗り換えましょう。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){細身の剣}|>|こうげき+15&br()申し訳程度に敏捷性が上がります。&br()「ながまき」と違って必中効果はありません。|
|>|>|BGCOLOR(#9900ff):COLOR(#ffffff):MIDDLE:&size(20px){&bold(){盾}}|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){木の盾}|>|ぼうぎょ+15|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){ミキリの盾}|>|ぼうぎょ+15&br()攻撃の回避率が上がる。&br()よろめきハメを回避するのに有効です。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){回復の盾}|>|ぼうぎょ+5&br()戦闘中ターン経過ごとに体力が回復します。&br()「眠り粉」で眠らせて防御し続ければ、容易に完全回復もできます。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){おおきな盾}|>|ぼうぎょ+30&br()敏捷性が下がり、敵に先制されやすくなります。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){使い捨ての盾}|>|ぼうぎょ+90&br()一回の戦闘で壊れてしまいます。&br()モンスターハウス対策として、階段を下りるときだけ装備すれば有用です。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){伝説の盾}|>|ぼうぎょ+40|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){運の盾}|>|ぼうぎょ+9~30&br()「ツキの月」を装備すると、ランダムの範囲が30~60になります。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){鉄の盾}|>|ぼうぎょ+20|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){ドラゴンシールド}|>|ぼうぎょ+35&br()ドラゴン系の攻撃を軽減できます。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){白金の盾}|>|ぼうぎょ+25|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){疾風の盾}|>|ぼうぎょ+15&br()敏捷性が上がり、先制だけでなく、逃走の確率アップに貢献します。|
|>|>|BGCOLOR(#9900ff):COLOR(#ffffff):MIDDLE:&size(20px){&bold(){アクセサリ}}|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){パワーてぶくろ}|>|攻撃力が上がります。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){まもり紙}|>|防御力が上がります。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){しあわせトランプ}|>|防御力が下がる代わりに、攻撃力が大きく上がります。&br()特殊技能の「ソーキケーカイ」と合わせると効果的です。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){お守り}|>|痛恨の一撃を防ぎます。&br()オークなど危険な敵がいるエリアでは、備えておいていいかもしれません。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){ニクメナイン}|>|装備品が壊されなくなります。&br()堅実な装備で進んでいるときは、これで事故を防ぐといいでしょう。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){おおきなマスク}|>|毒と混乱を防ぎます。&br()終盤のヒュドラ対策に持っておいても損はないです。|
|BGCOLOR(#00ffff):&bold(){ツキの月}|>|「運の剣」と「運の盾」の性能を底上げします。&br()全部揃えばかなり強いです。|

**モンスターデータ
|>|>|BGCOLOR(#cc0000):COLOR(#ffffff):MIDDLE:&size(20px){&bold(){序盤}}|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){スライム}|>|通常攻撃のみ。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){コウモリ}|>|通常攻撃のみ。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ホーネット}|>|通常攻撃のみ。&br()見た目と違って毒はないですが、最序盤の敵としては攻撃力が高いです。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){インプ}|>|通常攻撃のみ。&br()アイテムに空きがあると、必ず何かを落とします。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ファイア}|>|通常攻撃のみ。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ゴブリン}|>|力をためて強い攻撃をしてきます。&br()食らいたくない時は防御しておきましょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ゾンビ}|>|食料を貪ってくる嫌な敵です。&br()対策がないなら逃げるのもありかも。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){リザードマン}|>|高い攻撃力に連続攻撃を持つため、出会い始めは注意しましょう。&br()余ってるなら「アソボウ」使ってもいいです。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){リッチ}|>|レベルドレインを食らうと、ドラえもんの性能が劣化します。&br()倒しきれないなら逃げるか「連発型不運光線銃」などで対策を。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){コボルト}|>|敏捷性はドラえもんより高く、また、連続攻撃もしてきます。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){オーク}|>|痛恨の一撃率が非常に高いです。&br()出現階層では「お守り」を装備しておいてもいいでしょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ヴァンパイア}|>|大して強くもありませんが、コウモリに変身して獲得経験値を激減させる嫌がらせをしてきます。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){スケルトン}|>|序盤最大の難敵。&br()高い攻撃力に装備品の破壊と嫌がらせのオンパレードです。&br()出てきたらどうするかは、前もって考えておきましょう。|
|>|>|BGCOLOR(#cc0000):COLOR(#ffffff):MIDDLE:&size(20px){&bold(){中盤}}|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ミノタウロス}|>|装備品の破壊を伴う「猛攻」に注意しましょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){魔道師}|>|スタミナを吸い取ったり、マップのどこかに転送したりするクソジジイです。&br()倒すなら「ソーキケーカイ」などを使っておきましょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){キマイラ}|>|高い攻撃力に連続攻撃を持つ強敵です。&br()出会い始めたころは、「アソボウ」の使用も考えておいたほうがいいでしょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ガーゴイル}|>|高い攻撃力に連続攻撃を持つ強敵です。&br()出会い始めたころは、「アソボウ」の使用も考えておいたほうがいいでしょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ゴースト}|>|レベルドレインが厄介ですが、それ以外の脅威はありません。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){コカトリス}|>|混乱ガスを食らうと危険です。&br()「おおきなマスク」がないなら、逃げるのも手でしょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ドラゴン(眠)}|>|超強敵。&br()「クルパーでんぱ」「連発型不運光線銃」がないなら、色気を出さずに逃げましょう。&br()眠っているので、刺激しなければたいてい逃げられます。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){グリフォン}|>|よろめきハメに注意しましょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){トルーパー}|>|装備品の破壊攻撃をしてきます。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ブラックナイト}|>|痛恨確率が高いパワータイプです。&br()しかし、レベルや装備品が整っているとあまり脅威に感じないかもしれません。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){怪魚}|>|連続攻撃とドレインを持つものの、階層的には大人しい敵です。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){マミー}|>|パッケージングによるハメ攻撃に注意しましょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ウルフ}|>|高い敏捷に連続攻撃を持ちますが、階層的には……といったところ。&br()怪魚・マミー・ウルフの出現エリアは終盤前の一休みといった感じです。&br()レベルが足りないようなら上げておくといいです。|
|>|>|BGCOLOR(#cc0000):COLOR(#ffffff):MIDDLE:&size(20px){&bold(){終盤}}|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ワイバーン}|>|よろめきハメに高威力のブレスを持つ強敵です。&br()出会い始めた時はアイテムの使用も考えましょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){クラーケンさん}|>|高いHPに加え、ドレイン攻撃とよろめきハメをやってくる強敵です。&br()敏捷性は低いので、逃げるのもありかもしれません。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){デーモン}|>|階層にしては、そこそこの攻撃力で連続攻撃のみの素直な相手です。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ケルベロス}|>|敏捷性は高いですが、攻撃力は低めです。&br()階層にしては安心して戦える敵でしょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ドラゴンナイト}|>|高い攻撃力と耐久力を持ちます。&br()油断してると、攻撃を空ぶったときにピンチになることも。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ハーピー}|>|嫌らしい仲間を呼んできます。&br()行動前に倒せるなら、それに越したことはないでしょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){トレント}|>|そこそこのタフネスを持ちつつ、スタミナを吸ってくるのが厄介です。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){メデューサ}|>|ドレイン攻撃と毒攻撃をしてきます。&br()毒の回復アイテムがないなら、フロア移動で消しましょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){龍}|>|大して強くはありませんが、ブレスは結構痛いので体力に余裕を持っておきましょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){死神}|>|異常な攻撃力を持つ強敵です。&br()何の対策もなしに殴り合うと、非常に危険です。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){大 天使}|>|名前の妙なスペースが気になる天使。&br()面倒な行動が多いので、可能なら何もさせずに逃げるか倒すかしたいです。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ヒュドラ}|>|終盤でもっとも危険といっていい敵です。&br()「おおきなマスク」で混乱対策していない場合、地獄を見るかもしれません。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ダークエルフ}|>|高い攻撃力の連続攻撃と、そこそこ高い確率の痛恨を持ちます。&br()耐久力は低いですが、体力残量には注意しておきましょう。|
|BGCOLOR(#f4cccc):&bold(){ドラゴン}|>|最初から起きてるバージョンのドラゴンです。&br()連続攻撃もブレスも強力なので、アイテムの使用も考えておきましょう。|