EX貧脚@自転車内検索 / 「前坂峠」で検索した結果

検索 :
  • 前坂峠
    前坂峠 京見前坂とは関係ない。 大見集落から八丁平方面へ向かう舗装路上にある。 鯖街道のひとつと考えれば、こちらも京の前坂ということ? 峠位置 京都市左京区 道所在地 京都市左京区 距離 大見側 1.19km尾越側 512m 路面距離(計算値) 大見側 1.2km尾越側 516m 最大標高 727m 最大標高差 大見側 115m尾越側 59m 平均勾配 大見側 9.6%尾越側 11.5% スタート 大見側 集落最後の建物、電柱尾越側 横溝グレーチングとコンクリート蓋 ゴール 峠 地図 ルート地図 大見側尾越側 大見側からの峠。 切り通しと、それを低く補強した壁以外何もない。 大見集落側 自然の中にひっそりと佇む舗装路峠。 ずいぶん前に訪れたため、記憶が曖昧。 道は川沿いに上っていくが、川は源流のようになっていく。・・・記憶どおりならば。 自然に飲...
  • 前坂
    前坂 京見前坂、前坂峠。 杉阪側の、r31と持越峠のあるr107の交差点から京見峠を目指す坂の途中にあるが、一応峠らしい。 この位置から未舗装路が伸びている。 近くにある峠、山 京見峠、城山 峠位置 北区 道所在地 北区 距離 路面距離(計算値) 最大標高 最大標高差 平均勾配 スタート ゴール 地図 ルート地図 正確な位置がわからないので、データ無し。 杉阪側からの前阪。 道標がなければ、全く気が付かない。 このまま上り続ければ京見峠に着く。 杉阪側から 京見峠への道半ばのため、止まることも少ないと思う。 路面状態 おおむね良好 堆積物等 森林区間はそこそこある 交通量等 結構多いこともある 登坂走行ルート 杉阪側(○) 登坂未走行ルート 無し
  • 峰床山
    ...ら 鞍馬-百井峠-前坂峠-久多尾越林道-大黒谷林道-八丁平-峰床山 往復。 八丁平からは押し担ぎとなる。 担ぎ上げ出来ないようなところは無いが、ほぼ乗れないので、乗りたいならそのままオグロ坂峠へ。 自転車乗りの場合、ピークハンター以外には行く価値はあんまりない。 舗装状態 未舗装路、シングルトラック(登山道) 路面状況 一部荒れている。階段あり。 交通量等 なし、ハイカーなどのみ 普通の登山(というかハイキング)ならば自然満喫で楽しいのかもしれない。 マムシがいるらしい。 いてもおかしくない場所は確かにあった。 ヒルもいるらしい。 登坂走行ルート 八丁平から 登坂未走行ルート それ以外
  • 和佐谷峠
    ...が大見尾根。 右は前坂峠、尾越集落を経て八丁平。 花背峠側起点終点。 峠の道標。 峠の道標。
  • 自転車>峠、山
    ...AC 前ヶ畑峠 A 前坂峠 A 林道大黒谷線ピーク A DT オグロ坂峠 ST 峰床山 ST 登山道 江文峠 A 久多峠 A 能見峠 A 今坂峠 A 【東山】 【高野川、鴨川左岸~滋賀県境、稲荷山周辺伏見桃山城、宇治川右岸】32 途中越 A 山中越え(田の谷峠) A 大文字山 A G(ザレ ウェット) ST 池の谷地蔵尊 A 如意ヶ岳 A 将軍塚 A 滑石越(醍醐道) A 稲荷山 AC 大岩山 A C G 八科峠 A 音羽山 A DT ST 醍醐山 ST TR 横峰峠 G(ガレ)TR(伏見) T(宇治) 京都国際CC A 相月川林道(仮) A r782東笠取峠(仮) A r782笠取峠(仮) AC 千頭岳 A DT G ST 笠取山 A ユウレイ峠 ST TR 日野岳 ST TR 供水峠 ST TR 谷山峠 A 長坂峠 A 天下峰 ST TR 長坂峠(旧道) G A DT ST TR...
  • 今坂峠
    今坂峠 京都府道110号線、能見峠への道半ばにある峠。 看板が無ければ峠とも気づかないだろう。 峠位置 京都市左京区 道所在地 京都市左京区~滋賀県大津市 距離 4.03km 路面距離(計算値) 4.05km 最大標高 379m 最大標高差 100m 平均勾配 2.5% スタート 橋 ゴール 峠 地図 ルート地図 大津市から 大津市側からの峠。 大津市側 能見峠とともにR367から分かれたr783区間の最低標高をスターと地点としようと思っていたが、ルートを描いてみて気が変わった。 路面状態 おおむね良好だが、一部悪い。 堆積物等 少なめ 交通量等 そこそこある この小峠があるために、能見峠が際立つ。 久多峠側 ちょっと登って終わり。 鯖街道の途中越え~花折峠~今坂峠~能見峠~久多峠ときて、こののぼりで脚を攣った。 いかにも貧脚ら...
  • 長坂峠
    長坂峠 結構な勾配の住宅地の道を登った先から始まる峠道。 住宅地の道の一部は、頼政道の一部と重なっている。 長坂峠には、旧道がある。 峠位置 宇治市木幡 コース所在地 宇治市木幡~宇治市炭山 距離 木幡側 1.57km炭山側 830m 路面距離(計算値) 木幡側 1.58km炭山側 839m 標高 259m 高低差 木幡側 173m炭山側 92m 平均勾配 木幡側 11%炭山側 11.1% スタート 木幡側 橋炭山側 橋 ゴール 峠位置 地図 Yahoo!地図 ルート地図 木幡側炭山側 峠付近(木幡側から撮影) 木幡側 住宅地の麓から上り続けなので、少し長く感じる。 そのせいか、妙にきつい。 ヘアピンカーブにたどり着けば後少し。 交通量は結構ある。 路面状況は一部を除いてそれほど悪くないが、縦溝が掘られている所がある。 堆積物がたまに散らばってる...
  • 水坂峠
    水坂峠 鯖街道の峠。 ヒルクライムする代わりに、R367~R303の交差点と水坂トンネルを廻る現在の国道鯖街道を800m程ショートカットできる。 この区間の最大標高差は2倍ちょっとになる。 距離を伸ばしたいなら国道、トンネルを避けたいなら水坂峠。 峠位置 滋賀県大島市 道所在地 滋賀県大島市 距離 R367側 1.13kmR303側 1.03km 路面距離(計算値) R367側 1.14kmR303側 1.04km 最大標高 278m 最大標高差 R367側 61mR303側 56m 平均勾配 R367側 5.4%R303側 5.4% スタート R367側 交差点R303側 交差点 ゴール 峠(標識) 地図 ルート地図 R367側R303側 R367側からの峠。 R367側 距離は短く、大した勾配も無い。 旧道に当たると思うが、そこそこ交通量はあ...
  • 逢坂峠
    逢坂峠 標識からすると【おおさかとうげ】、もしくは【おうさかとうげ】 府道733号線にある峠。 途中に金蔵寺への分岐路がある。 ネットでは、コース名に金蔵寺を使うことのほうが多いかもしれない。 逢坂峠だと曖昧さがあるため? 峠位置 西京区 道所在地 西京区 距離 金蔵寺 4.48km大阪側 路面距離(計算値) 金蔵寺 4.52km大阪側 最大標高 448m 最大標高差 金蔵寺 368m大阪側 平均勾配 金蔵寺 8.2km大阪側 スタート 金蔵寺 道幅(路側帯外)が狭くなる所大阪側 ゴール 峠(標識有り) 地図 ルート地図 金蔵寺大阪側 峠付近を金蔵寺側から撮影。 金蔵寺 基本的に平均勾配は当てにならない。 ステージ1 民家 民家ステージ後半はかなりの急勾配。 路面状態は、良好。 堆積物等はほとんど無い。 ステージ2 金蔵寺 ...
  • 老ノ坂峠
    老ノ坂峠(老ノ坂トンネル) 国道9号線の京都市に程近い亀岡市にあるトンネル。 老ノ坂峠は元々、トンネルの上にあったようだが廃道と化している。 R9から道を外れると峠になっているので、ここではこれを老ノ坂峠とする。 付近にある峠、山 唐櫃越え、沓掛山、松尾山、嵐山、大江山、大暑山 付近にあるもの 首塚 峠位置 亀岡市 コース所在地 京都市西京区~亀岡市 距離 京都市側 トンネル 2.13km 峠 2.5km 廃道峠? 不明亀岡市側 トンネル 1.7km 峠 1.93km 路面距離(計算値) 京都市側 トンネル 2.15km 峠 2.52km亀岡市側 トンネル 1.71km 峠 1.94km 標高 京都市側 トンネル 223m 峠 259m亀岡市側 トンネル 219m 高低差 京都市側 トンネル 92m 峠 128m亀岡市側 トンネル 79m 峠 122m 平均勾配 京都市側 ...
  • 長坂峠旧道
    長坂峠旧道 新道の南にある。 スタートからゴールまで一切新道とは交わらない。 木幡側はスタート地点がゴルフ場内にあるが、普通に通行可能。 峠位置 宇治市木幡 コース所在地 宇治市木幡~宇治市炭山 距離 木幡側 1.72km炭山側 765m 路面距離(計算値) 木幡側 1.75km炭山側 791m 標高 346m 高低差 木幡側 246m炭山側 184m 平均勾配 木幡側 14.3%炭山側 24.1% スタート 木幡側 ゴルフ場内信号交差点炭山側 橋 ゴール 峠位置(椿の大木横) 地図 Yahoo!地図 ルート地図 木幡側炭山側 地図上にある長坂峠の位置が、あるべき場所から変更された。 旧道も地図から消されてしまったので、ルートは朧けな記憶によるもの。 もっと標高が低かった気がする。 自転車のある辺りがルートの峠位置。 左は崖だが、椿の大木がはるか上ま...
  • オグロ坂峠
    オグロ坂峠 八丁平の北にある峠。 林道大黒谷線になるはずであったところ。 林道になるより今の峠のほうが風情があることは確か。 峠位置 京都市左京区 道所在地 京都市左京区 距離 路面距離(計算値) 最大標高 870m? 最大標高差 平均勾配 スタート ゴール 峠(道標) 地図 ウォッちず ルート地図 地図は、たぶんこの辺という感じ。 八丁平側からの峠。 八丁平から しっかりとトレイルが付いている。 この手の峠としては勾配がゆるく完全に乗って登れる。ただし短距離。 舗装状態 未舗装路、シングルトラック 路面状況 一部軽く崩落している以外、良好なトレイル。 交通量等 ハイカーが少し。たぶんエンジン付きはいないと思うが、走って走れないわけではないので不明。 こういう道がずっと続くところを走りたい。 登坂走行ルート 八丁平か...
  • 御経坂峠
    御経坂峠 R162周山街道(南から)最初の峠。 おきょうざかとうげ ではなく、【みきょうざかとうげ】とよむらしい。 南(嵐山)側、北(北山)側それぞれのルートに旧道?がある。 峠位置 京都市右京区 コース所在地 京都市右京区 距離 南側 新道 1.98km 旧道 1.72km北側 新道 1.65km 旧道1 1.45km 旧道2 980m 路面距離(計算値) 南側 新道 2km 旧道 1.73kmkm北側 新道 1.66km 旧道1 1.46km 旧道2 988m 標高 207m 高低差 南側 98m北側 78m 平均勾配 南側 新道 4.9% 旧道 5.7%北側 新道 4.7% 旧道1 5.4% 旧道2 8.0% スタート 南側 平岡八幡の信号北側 白雲橋 ゴール 峠位置 地図 Yahoo!地図 ルート地図 南側/旧道北側/旧道1/旧道2(未確認) ゴール地点(...
  • 九鬼ヶ坂峠
    九鬼ヶ坂 国道162号線、周山街道の区間にある峠。 r368、r19、R162、r12で囲まれた公道周回コースで行われる美山ロードレースでのメインステージ(?)。 周山街道の大体真ん中辺り。 峠位置 南丹市 道所在地 南丹市 距離 r19側 1kmr12側 1.81km 路面距離(計算値) r19側1.01km r12側 1.82km 最大標高 289m 最大標高差 r19側 63mr12側 105m 平均勾配 r19側 6.3%r12側 5.8% スタート r19側 交差点r12側 橋 ゴール 峠 地図 ルート地図 r19側r12側 美山ふれあい広場、r19交差点側からの峠。 r19側 カーブだらけ。 美山ロードレースに出る人には特別な坂だが、そうでない人には周山街道にある小さな峠道。 路面状態 良好 堆積物等 少ない 交通量等 多い ...
  • 逢坂峠(r732)
    逢坂峠 【あいさかとうげ】らしい。 大阪府道732号線に2つある峠の低いほう。 ヘアピンカーブを使い、勾配を抑えてある。 峠位置 大阪府能勢町 道所在地 大阪府能勢町 距離 r54側 1.48kmr106側 1.71km 路面距離(計算値) r54側 1.49kmr106側 1.72km 最大標高 306m 最大標高差 r54側 104mr106側 91m 平均勾配 r54側 7.0%r106側 5.3% スタート r54側 電光標識温度計r106側 交差点カーブミラー ゴール 峠 地図 ルート地図 r54側r106側 r54側からの峠。 たぶん地図上の峠位置とはずれている。 r54側 地図で見ると直線とヘアピンカーブが特徴的。 舗装状態 良好 路面状況 路肩周辺に植物系堆積物 交通量等 少なめ るり系を走った後では印象が薄い。 ...
  • 京見峠
    京見峠 京都府道31号線にある峠。 昔は名前の通り峠付近から、京都の町を一望できたらしい。 道幅いっぱいに広がった基地外ハイカーズに数回も遭遇している(長坂道、前坂)。 京見峠はタイムトライアルで有名らしく?、電光掲示温度計~氷室別れ標識下がTTコースとなっている。 京見前坂(峠)というのが、どの地点なのかわからない。 峠位置 京都市北区 ルート所在地 京都市北区 距離 南側 3.53km前坂側 3.98km 路面距離(計算値) 南側 3.55km前坂側 4.08km 最大標高 412m 高低差 南側 247m前坂側 173m 平均勾配 南側 7.2%(温度計~峠 7.5%)前坂側 4.3% スタート 南側 交差点(TT 温度計)前坂側 前坂交差点 ゴール 峠位置(TT 氷室分れの看板の下) 地図 Yahoo!地図 ゴール地点 画像の右上に氷室分れの看板。 ...
  • r242炭山峠(仮)
    r242炭山峠(仮) 京都府道242号線にあるピークのひとつ。 もうひとつのピークは長坂峠(新道)。 こちらのピークはr242最大標高だが峠名は不明。 峠位置 京都府宇治市 道所在地 京都府宇治市 距離 r3側 2.72km長坂峠側 1.44km 路面距離(計算値) r3側 2.75km長坂峠側 1.45km 最大標高 294m 最大標高差 r3側 213m長坂峠側 130m 平均勾配 r3側 7.8%長坂峠側 9% スタート r3側 ゲート横長坂峠側 交差点 ゴール ピーク 地図 ルート地図 r3側 長坂峠側 r3側からのピーク。 ピーク付近から炭山(仮)へ続いているらしき林道が延びている。 r3側 曽束大橋から宇治川ラインを離れて山へと伸びる。 一部急勾配。 路面状態 良好 堆積物等 少なめ 交通量等 少なめ 長坂峠側 京滋バイパ...
  • 天下峰
    天下峰 長坂峠からシングルトラックを北に行くか、供水峠から南に行くと在る峰。 豊臣秀吉がよく眺めていたらしい。 峠位置 宇治市 コース所在地 宇治市~伏見区 距離 路面距離(計算値) 標高 348m? 高低差 平均勾配 スタート 長坂峠供水峠 ゴール 山頂 地図 Yahoo!地図 ルート地図 天下峰山頂? 三角点は見当たらない。 札の横にちょっとした雨宿り用の屋根のようなものが作られている。 長坂峠から 入り口から自転車で登れなかった。 入り口には元々階段があったが、いまや見る影もほとんど無い。 少し行くと、コンクリートの階段がある。 一度途切れて、短い怪談と、直進する道に分かれるが、どちらを行っても良い。 階段を行くと距離が短縮される。 階段を行かず、しばらく行くと分岐点に出る。 右に行くと行き止まり(たぶん炭山側から上るとここに...
  • 松峠
    松峠 長坂峠への新道から分岐し、長坂峠への旧道へ合流するシングルトラック? おそらく鉄塔順回用の登山道。 峠位置 宇治市 コース所在地 宇治市 距離 ST2 1.02km 路面距離(計算値) ST2 1.15km 標高 ST2 265m? 高低差 ST2 176m 平均勾配 ST2 17.3% スタート ST2 金属製の橋 ゴール ST2 長坂峠旧道の合流点 地図 Yahoo!地図 ルート地図 ST2(実際はもう少し曲がりくねっている) ST2 鉄塔をひとつ経由して旧道に合流するコースを進んだはずが、どこで間違ったのか、地図にない道を進んでいた。 路面は、落ち葉の堆積が多く沈み込むような感じ。 全体的にひどすぎて、自転車に乗ろうと思えるところがほぼ皆無だった。 登坂走行ルート ST2 登坂未走行ルート ST1 新道のスタート地点から少し進んだガードレー...
  • 大枝山
    大江山じゃないほうのおおえやま。 わざわざ老ノ坂峠にくる、亀岡市に行く以外のもうひとつの目的。 峠位置 西京区 コース所在地 京都市西京区~亀岡市 距離 路面距離(計算値) 標高 480m 高低差 平均勾配 スタート ゴール 地図 Yahoo!地図 コースルート地図 仮参考レベル コース感 道間違って、アプローチ開始出来ずに終わり不明。 走行ルート 無し 未走行ルート 老ノ坂峠からのルート その他、上らないと思うほかのすべてのルート 京都市側から老ノ坂峠に上り、旧道への道を進み、T字路で左折してしばらく進むと右の道端にある。この左にゲート?があり、その奥に大枝山へのアプローチポイントがあるらしい。 一番上の字が読めないが、これより東、山城の国 ? 上の写真の石碑?の左側の写真。 自転車の置いてあるあたりから、その奥にある電...
  • 寺谷坂
    寺谷坂 寺谷坂峠? 県道9号線にある峠。 峠道に名前がついている?(峠としては寺谷坂峠?) 峠位置 鳥取県日南町、島根県安来市 道所在地 島根県安来市~鳥取県日南町 距離 島根側 7.65km鳥取県 路面距離(計算値) 島根側 7.69km鳥取県 最大標高 534m 最大標高差 島根側 363m鳥取県 平均勾配 島根側 4.7%鳥取県 スタート 島根側 交差点鳥取県 交差点 ゴール 峠 峠、坂 標識(と、石碑) 地図 ルート地図 島根側 数値は、島根川のみ、道の峠まで。 道の峠。 寺谷坂ゴール、島根県側から。 島根県側 延々と坂が続く。 アップダウンの区切りが付いた交差点をスタートとした。 勾配は、前半緩め、後半ややきつくなる。 県境で峠になるが、道の峠はさらに先の日南町にある。 道の峠の目印らしいものは、峠から少しず...
  • 逢坂山関址
    逢坂山関址 現在では【おうさかやま】と読む(関址は【せきあと】)。 逢坂関の場合、【あふさかのせき】ということもある。 国道1号線(東海道)に有る。 山を越える道なので峠ではあるが、逢坂峠とはあまり言わないらしい。 逢坂峠という場合、亀岡市に在るものをいうことが多い。 付近にある峠、山 小関越え、音羽山 付近にあるもの 蝉丸神社、逢坂山トンネル、旧道 峠位置 滋賀県大津市 所在地 滋賀県大津市 距離 京都方面~ 2.16km 路面距離(計算値) 京都方面~ 2.18km 最大標高 京都方面~ 169m 高低差 京都方面~ 80m 平均勾配 京都方面~ 3.9% スタート 京都方面~ 国道合流点付近 ゴール 石碑 地図 ルート地図 京都方面~ 峠にある石碑。 この石碑の京都寄り側に小さな休息スペースがある。 京都方面から 路面状況は良い。 堆積物な...
  • 余野坂
    余野坂 栗尾峠の旧道だったのかは知らないが、R162の笠トンネル北口と栗尾峠北側麓の間を遠回りする形でつないでいる。 現在は林道余野線、だったと思う。 栗尾トンネル開通により旧旧道になる、多分。 林道余野坂にも旧道があったようだが、未確認。 旧道余野坂は、旧旧旧道ということになる、多分。 峠付近に射撃場(跡?)がある。 峠位置 京都市右京区 道所在地 京都市右京区 距離 栗尾峠側 4.3km笠トンネル側 4.82km 路面距離(計算値) 栗尾峠側 4.32km笠トンネル側 4.83km 最大標高 504m 最大標高差 栗尾峠側 265m笠トンネル側 125m 平均勾配 栗尾峠側 6.2%笠トンネル側 2.6% 舗装状態 栗尾峠側 5笠トンネル側 5 路面状況 栗尾峠側 4笠トンネル側 5 交通量等 栗尾峠側 2笠トンネル側 2 スタート 栗尾峠側 交差点笠トンネル側 交...
  • 高峰山
    高峰山 宇治CCと日清都CCの間にある山。 コースはDT基準だが山頂を通っていない。 付近にある峠、山 長坂峠 付近にあるもの ゴルフ場 峠位置 宇治市 コース所在地 宇治市 距離 黄檗側 798m木幡側 571m 路面距離(計算値) 黄檗側 809m木幡側 582m 標高 200m 高低差 黄檗側 104m木幡側 77m 平均勾配 黄檗側 13.1%木幡側 0.9% スタート 黄檗側 分岐点木幡側 長坂峠旧道分岐点 ゴール 峠位置 地図 Yahoo!地図 コースルート地図 黄檗側木幡側 峠付近(黄檗側から撮影)。 軽くがけ崩れを起こしているため少し道幅が狭くなっている。 黄檗側 ダート+ザレ道のDT。地図で見ると舗装路もあるかと思ったが、全線未舗装路。 前半は路面があまり硬くない。 距離が短い。 途中に3箇所ほどSTの入り口がある。 山頂や、鉄...
  • 高雄山
    高雄山 標高429m 自転車で愛宕山に登るルートのひとつ、谷山林道から、愛宕山と高雄山(神護寺)への分岐点で高雄山方面に行くとたどり着けるかもしれない山。 神護寺の南にある紅葉橋あたりからの道を高雄山まで自転車で登れるかは知らない。 付近にある峠、山 御経坂峠、愛宕山 付近にあるもの 神護寺 峠位置(山) 京都市右京区 コース所在地 京都市右京区 距離 6.79km 路面距離(計算値) 6.93km 最大標高 471m 最大高低差 355m 平均勾配 6.9% スタート 潅頂(かんちょう)橋 ゴール 高雄山山頂付近(未確認で不明) 地図 Yahoo!地図 ルート地図 シングルトラック入り口まで(5.3km) 潅頂橋から 舗装路の間は、アスファルトとコンクリートで舗装されているが、かなり荒れている。 堆積物があり、大きな石も転がっている。 大きなヘアピンカーブの辺り...
  • 周山街道
    周山街道 国道162号線の内、京都市右京区の京都府道29号線との福王子交差点から、福井県小浜市の市街地、つまり道路標識からすると福井県道14号線との小浜駅前交差点の間を周山街道と言うらしい。 道路標識より、湯岡橋東詰地点ではまだ市街地ではない。 特別道路標識により周山街道が道中表示されたりなどはしていない。 周山は、京都市右京区京北周山町より。 多分バイク乗りの聖地。 道の駅 ウッディー京北、美山ふれあい広場(殺伐)、名田庄 通過峠 御経坂峠、笠峠(トンネル)、栗小峠、深見峠(トンネル)、九鬼ヶ坂(峠)、堀越峠(トンネル) 道所在地 京都市右京区、京都市北区、南丹市美山町、福井県おおい町名田庄、福井県小浜市 距離 片道91.64km、往復183.28km 路面距離(計算値) 多分片道92km、往復184kmぐらい 最大標高 419m(新道) 最大標高差 415m 平均勾...
  • 唐櫃越え
    唐櫃越 西山の老ノ坂峠より北、嵐山、松尾山より南にある峠? 周辺に多くのシングルトラック、いくつかのダブルトラックがある。 地図を見ただけで行くと、目的地と違うところにいってしまう可能性有り。 獣の生態系は北山から熊を取った感じ。 峠位置 西京区 所在地 西京区~亀岡市 距離 路面距離(計算値) 標高 高低差 平均勾配 スタート ゴール 道標 地図 ルート地図 仮参考レベル ルートが不明確なためデータなし。 唐櫃越。 シングルトラックの途中にある。 道標の右に進むと沓掛山に至る。 コース感 西山霊園側 前半舗装路、後半ST。 舗装路はがけから崩落した石や草木、骨などが散らばっている。 路面は意外と?おおむね良好。 STは普通に登山道。 舗装路上り口はガードレールにて封鎖してあるが、車(バイク?)の通ったような跡がある。...
  • 山越え
    山越通 山越通にある峠? 一条山越通交差点の北 嵐山から福王子を経由せずにショートカットして御経坂峠方面へ抜ける道。 坂なので楽ではない。 付近にある峠、山 長刀峠 付近にあるもの 広沢池 峠位置 右京区 所在地 右京区 距離 r29側 542mR162側 451m 路面距離(計算値) r29側 547mR162側 454m 最大標高 108m 最大高低差 r29側 52mR162側 16m 平均勾配 r29側 9.6%R162側 3.9% スタート r29側 r29交差点mR162側 R162交差点 ゴール 峠 地図 ルート地図 r29側R162側 r29側 短いが結構きつい勾配。 福王子をショートカットできるが疲れる。 交通量がそれなりにある。 堆積物が少しある。 R162側 短い坂。 他に言いようがない。 R162から嵐山に行くのであれば通る...
  • 神楽坂トンネル
    神楽坂トンネル 京都府動19号にあるトンネル。 旧道原峠のバイパス新道。 それとは別に、トンネル直上を通る丹波広域基幹林道に同名の神楽坂峠がある。 原峠の道と比べると標高差が小さくなり低勾配、急カーブはなくなり、カーブ自体も少なく、完全二車線になって非常に走りやすい。 峠位置 京都府南丹市 道所在地 京都府南丹市 距離 日吉側 1.14km美山側 4.38km 路面距離(計算値) 日吉側 1.14km美山側 4.39km 最大標高 276m 最大標高差 日吉側 38m美山側 72m 平均勾配 日吉側 3.3%美山側 1.6% 舗装状態 日吉側 7美山側 7 路面状況 日吉側 7美山側 7 交通量等 日吉側 5美山側 5 スタート 日吉側 交差点美山側 橋 ゴール 日吉側トンネル口 地図 ルート地図 日吉側美山側 日吉側からのゴール。 日吉側 緩やかなカ...
  • 善峰寺(善峰道)
    善峰寺(善峰道) 【よしみねでら】。 西山三山の1つらしい。 コース名としては善峰寺より、善峰道(よしみねみち)のほうが合っている。 府道208号線 京都から上る西山の道(舗装路、未舗装DT)としては、最高難易度の1つ。 西山舗装路の中では、最高難易度。 当然麓から杉谷集落の峠位置までの通しで。 杉谷集落のゴールまで一気に登れたら、西山舗装路に登れない道は無い。 よく京都最強だと話題に上がる峠(花脊、芹生、百井)よりも難易度は上。個人的に知っている京都の舗装車道で善峰道(杉谷集落まで)以上の激坂道は1つだけ。 残りの西山三山は、光明寺(西山総本山?)と、楊谷寺。光明寺には自転車で登るような坂は無い。 楊谷寺(柳谷道)についてはこちら。 峠位置 西京区 道所在地 西京区 距離 3.7km 路面距離(計算値) 3.75km 最大標高 468m 高低差 395m 平均勾配 ...
  • 久多峠
    久多峠 京都府道110号線にある峠。 能見峠の逆側、別名。 峠位置 京都市左京区 道所在地 京都市左京区 距離 4.78km 路面距離(計算値) 4.8km 最大標高 654m 最大標高差 209m 平均勾配 4.4% スタート 観光トイレ横 ゴール 峠 地図 ルート地図 能見から 能見側からの久多峠。 能見から 能見峠を今坂峠からとすれば、最初緩やか、終わり急勾配という似たような構成になる。 あちら側は、区切ってしまったが、こちら側は緩やかな部分もコースに含めた。 路面状態 最初良好~終盤荒れている 堆積物等 多め 交通量等 そこそこある こちらは何と言うか、この緩やかな前半に独特の雰囲気がある。 山中の小さな川沿いに林道の様な府道が通っており、その腋にぽつぽつと民家が点在している。 後半は民家が無くなり杉林を縫う林道。 そしてラス...
  • 供水峠
    供水峠 【こうすいとうげ】or【こうずいとうげ】と読むらしい。 長坂峠、天下峰の北にある。 昔からあった峠らしい。 峠位置 伏見区/宇治市 コース所在地 伏見区~宇治市 距離 1.07km 路面距離(計算値) 1.11km 標高 329m 高低差 248m 平均勾配 23.2% スタート 伏見側 アスファルト終点炭山側 ST入り口 ゴール 峠位置(交差点) 地図 yahoo!地図 ルート地図 伏見側 炭山側 数値は地図にルートが載っていたころのもの。 今のルート地図は、適当に作ったもの。 自転車の置いてあるところが峠位置。 伏見側 登山道。 前半の道は赤土と露出した岩盤がベースで、雨水で浸食されて大きく深い溝が出来ている。 落ち葉が堆積しているところや、大きな石が転がっているところなどいろいろ。 後半は結構ましな道。 道は、所々に小さな道標...
  • 長刀坂(府道136号線)
    長刀坂(府道136号線峠) 京都府のHPでは【ちょうとうざか】と読まれているが、【なぎなたざか】でもよさそう。 後宇多天皇陵の近く、r136にある峠。 天皇陵側から峠までを長刀坂というらしい。 嵐山から御経坂峠への最短ルートで、災難ルート。 ヤフーなどの地図からは道が消されてしまった。 峠位置 右京区 所在地 右京区 距離 天皇陵側 不明R162側 440m 路面距離(計算値) 天皇陵側 不明R162側 445m 標高 155m 高低差 天皇陵側 88mR162側 46m 平均勾配 天皇陵側 不明R162側 10.5% スタート 天皇陵側 天皇陵前交差点R162側 交差点信号 ゴール 峠位置 地図 ルート地図 R162側 峠付近。R162側から撮影。 天皇陵側 未舗装路。 ダート~ザレ~ガレ。 短い急勾配。 交通量は無いが、もしかしたらバイクが...
  • 檜峠
    檜峠 国道367号線にある峠。 R367上で北に隣接するピークの標高のほうが高い。 峠位置 滋賀県高島市 道所在地 滋賀県高島市 距離 朽木側 2.46km今津側 3.98km 路面距離(計算値) 朽木側 2.47km今津側 3.99km 最大標高 朽木側 316m今津側 329m 最大標高差 朽木側 134m今津側 129m 平均勾配 朽木側 5.4%今津側 4.3% スタート 朽木側 r23交差点今津側 r303交差点 ゴール 峠横のピーク 地図 ルート地図 朽木側今津側 朽木側からの峠。 ピークより少し朽木側にあるが、ゴールは自転車のあるピーク。 朽木側 スタート地点をいまいち決めかねるが、r23交差点か、長く取るなら上り始める鋭角交差点の鯖街道朽木宿道標。 ここでは冗長は却下で、r23交差点をスタートとする。 峠道はこれと言った特徴も無いが...
  • 谷山峠
    谷山峠 炭山集落と笠取集落を結ぶ林道谷山線のピーク。 峠名が無いので、仮に林道名を峠の名前としてつけた。 道を事前によく確認しておかないと、別の山を登ることになるかもしれない。 付近にある峠、山 長坂峠、天下峰、洪水峠、日野岳、ユウレイ峠、醍醐山、横峰峠、笠取山 付近にあるもの 上醍醐寺、パノラマ岩、射撃場 峠位置 宇治市 コース所在地 宇治市 距離 炭山集落側 2.05km笠取側 2.91km 路面距離(計算値) 2.07km2.93km 最大標高 345m 最大高低差 炭山集落側 166m笠取側 196m 平均勾配 炭山集落側 8.1%笠取側 6.7% スタート 炭山集落側 交差点笠取側 橋 ゴール 峠位置 地図 Yahoo!地図 ルート地図 炭山側笠取側 峠未撮影。 炭山集落側 舗装状態 一部悪いが概ね良好 路面状況 落石や法面から崩落した堆積物あり ...
  • 原峠
    原峠 京都府道19号線にある神楽坂トンネルの旧道区間にある峠。 神楽坂トンネルが開通して以降は作業者と物好きが通る林道となった模様。 京都市内に同名の峠があるが、まったく関係ない。 峠位置 南丹市 道所在地 南丹市 距離 日吉側 3.26km美山側 4.16km 路面距離(計算値) 日吉側 3.28km美山側 4.17km 最大標高 428m 最大標高差 日吉側 192m美山側 176m 平均勾配 日吉側 5.9%美山側 4.2% 舗装状態 日吉側 4美山側 4 路面状況 日吉側 3美山側 4 交通量等 日吉側 2美山側 2 スタート 日吉側 交差点美山側 交差点 ゴール 峠 地図 ルート地図 日吉側美山側 日吉側からの峠。 日吉側 ヘアピンや急カーブを繰り返し、同じようなところを繰り返し走っているような感覚になる。 車での走りやすさは別としてうまく道...
  • 永江峠
    永江峠 神話に関係が深い辺りの、県道105号線にある峠。 峠位置 鳥取県日南町 道所在地 島根県安来市~鳥取県日南町 距離 島根側 8.17km 路面距離(計算値) 島根側 8.22km 最大標高 島根側 488m 最大標高差 島根側 324m 平均勾配 島根側 4% スタート 島根側 橋 ゴール 峠 地図 ルート地図 島根側 島根側から峠を撮影。 島根県側 鷹入りの滝分かれ道までは基本的に2車線(一部1車線)で、おおむね良好な道。 分岐後一変、1車線舗装林道の様相を呈し、路面状況と引き換えに雰囲気のある峠道になるが、勾配は緩め。 路面状態は、別れまでおおむね良好、その後ちょっと悪くなる。 堆積物は、別れまで路側帯付近に砂利などが少々、その後多くなる。 交通量は少ない。 峠は鳥取県日南町の看板を少し過ぎたところ。 峠手前に、稚児の岩?への分岐路...
  • 小塩山
    小塩山 【おしおやま】らしい。 京都府道141号線の少し先にある山。 京都西山で自転車ヒルクライムするのに難易度の高い舗装路は、r141(小塩山)、r733(逢坂峠(金蔵寺))、r208(善峰道)~杉谷集落。 この3つの中ではこの小塩山が最も長く最も標高差があるが、最も楽。 ほか2つと比較して楽と言ってもr141全体を通して7kmあるため貧脚にとってはぜんぜん楽ではない。 峠位置 西京区 道所在地 西京区 距離 5.61km 路面距離(計算値) 5.65km 最大標高 628m 最大標高差 413m 平均勾配 7.4% スタート ゲート ゴール 舗装路終端 地図 ルート地図 r141 ゴールの舗装路終点。 左に行くと淳和天皇陵。 天皇陵の奥、裏手に山頂がある? r141 急勾配区間は最初だけ。 そもそも最もきついのはコース前の住宅地~ゲートま...
  • 日吉ダム
    南丹市にあるダムで、桂川水系? 北山コース初心者なら、ここを目的地にするといいとおもう。 ルート地図は、実際走行したコースのもの コース所在地 京都市、南丹市(、ルートにより亀岡市) 距離 60km~ スタート 嵐山周山街道福王子交差点付近京見峠南側等 ゴール 日吉ダム 地図 実走行ルート地図1 嵐山~日吉ダム 実走行ルート地図2 福王子交差点~日吉ダム 実走行ルート地図1 距離 61.7km 最大標高差 472m 上り獲得標高 1526m 起点 嵐山 終点 嵐山 ルート 府道50号線 峠 六丁峠(2回)、神明峠(2回) 多分最短コースだが、貧脚にはつらい。 実走行ルート地図2 距離 90km 最大標高差 346m 上り獲得標高 1368m 起点 福王子交差点 終点 福王子交差点 ルート 国道162号線(周山街道)~府道363号線~酷道477...
  • 沓掛山
    沓掛山 嵐山、松尾山の南、R9老ノ坂峠の北、唐櫃越えの西にある山。 いのしし、鹿、猿などが出る。 峠位置 西京区 所在地 西京区~亀岡市 距離 路面距離(計算値) 標高 415m 高低差 平均勾配 スタート ゴール 地図 ルート地図 仮参考レベル ルートが不明確なためデータなし。 山頂にある掛札。 地面には三角点?の石がある。 唐櫃越えからのアプローチの場合、山頂手前で二股に分岐している。 左に行くとすぐに山頂に出る。 右に行くとそのまま下る。 DHの準備をする人や、休憩する場合は、山頂が多少広くなっているのでそちらで。 コース感 ST。 黄土?で、岩や根の露出が多い。 基本的にちょっと脆い。 小石や砂で構成されているところなど、地面がゆるいところもある。 半分もしくはほとんど崩れているような箇所も少しある。 枯葉...
  • 林道大黒谷線ピーク(オグロ谷峠(仮))
    林道大黒谷線ピーク たぶん、林道「おぐろだに(orたに)」線。 シングルトラックとの交差点のため、何かしら峠名があるかもしれないがわからない。 林道大黒谷線ということもあり、オグロ(大黒)坂峠に対する、オグロ谷峠、とか? 通称の?八丁平林道から、八丁平峠、とか? 峠位置 京都市左京区 道所在地 京都市左京区 距離 尾越側 2.33km八丁平側 路面距離(計算値) 尾越側 2.34km八丁平側 最大標高 851m 最大標高差 尾越側 178m八丁平側 平均勾配 尾越側 7.6%八丁平側 スタート 尾越側 ゲート八丁平側 林道終点 ゴール ピーク 地図 ルート地図 尾越側 八丁平側はスタート地点が不明確なため、データなし。 尾越側から上ってきた道からの峠。 腋に道標とシングルトラックがある。 尾越側 林道久多尾越線と林道大黒谷線をまたぐコー...
  • 鯖街道 西近江路(小浜~京都)
    鯖街道 西近江路 (小浜~京都) あくまで小浜京都間で西近江路メインルートのため、途中越え、山中越えはしない。 距離が長い代わりに登りが少なく、車通りの多いルート。 ヒルクライムが嫌いでポタリングが好きな人に向いているかもしれない。 琵琶一が好きな人にとっても、その延長としていいコースではあると思う。 逆に琵琶一が好きではない当方と同じような者にとっては敬遠したいコース。 道の駅 若狭熊川宿(、しんあさひ風車村)、びわ湖大橋米プラザ 峠 (東山トンネル、)逢坂越え、水坂トンネル(or水坂峠) 道所在地 福井県小浜市~若狭町、滋賀県高島市~大津市、京都市山科区~東山区(~中京区) 距離 片道95km、往復190km 路面距離 最大標高 224m 最大標高差 229m(?) 獲得標高 多分約1700m程度(runtastic調べ(調整後)で1745m) スタート 小浜駅前交...
  • 沢ノ池
    沢ノ池 沢山にある池。 沢山に伸びる舗装路の終端付近にあり、沢ノ池から沢山山頂までは未舗装路となる。 付近にある峠、山 沢山、ホトグリ峠、京見峠、御経坂峠 付近にあるもの 菩提の滝、周山街道 峠位置 右京区 所在地 北区~右京区 距離 3.91km 路面距離(計算値) 3.94km 標高 378m 高低差 182m 平均勾配 4.7% スタート 分岐点 ゴール 池前のゲート 地図 ルート地図 沢ノ池 ゴール地点。 看板の左に鎖が張ってあるが、車止め用のため、歩きや自転車は横から抜けられる。 コース感 菩提川に沿って上っていく道で、途中に菩提滝がある。 林道で、ほぼ舗装路だが、結構悪路。 一部未舗装路で、ゴール前はザレ~ガレ場 堆積物は多く、濡れている部分も多い。 ところどころコケも生えている。 交通量は少しある。 難所は少なく、10%以上の勾...
  • 若狭街道
    若狭街道 鯖街道と総称される道はもともと若狭や美浜と京を行き来した若狭越えの道であったもののようで、その範囲は概ね、琵琶湖西岸(水路としての琵琶湖を含む)と、頭巾山から長老ヶ岳にかけて連なる峰の間のようである。 西近江路全線を鯖街道とするのならば日本海側は敦賀から高浜辺りの港町が起点の範囲になりそう。 現在鯖街道と言えば、小浜市から(国道162号、)国道27号線、国道303号線、国道367号線(、川端通)を経て出町柳へ至るこの若狭街道のことらしい。 一応、起点は小浜市のいづみ町商店街、終点は出町商店街にある。 終点のほうは、この商店街と言うよりも出町橋にある鯖街道口のほうが分かりやすく明確で終点らしいため、ここでは出町橋とする。 休日に自転車で行きたくも無いし。 起点にしても、商店街内部より、小浜駅前辺りのほうが街道口としては分かりやすく明確で起点らしいと思う。 こちらは休...
  • ユウレイ峠
    ユウレイ峠 日野岳の北、一言寺の東、炭山集落奥の西、醍醐山の南に在る峠。 日野岳や、醍醐山方面からだと、のぼりではなく下りになる。 分岐路が多い。 2009/11/28 炭山側のスタート付近の1つ目の丸太橋が壊れていた。 川を渡ることは可能。 峠位置 伏見区 コース所在地 伏見区~宇治市 距離 一言寺裏側 1.67km炭山側 789m 路面距離(計算値) 一言寺裏側1.71km炭山側 802m 標高 301m 高低差 一言寺裏側 250m炭山側 82m 平均勾配 一言寺裏側 15%炭山側 10.4% スタート 多数あり ゴール 峠位置 地図 Yahoo!地図多分この辺 ルート地図 峠付近(西側?伏見側を撮影)。 コンクリートの台座?がある。 奥に行くと醍醐、手前に行くと炭山側、右に行くと醍醐山、左に行くと日野岳。 一言寺裏手 地図を見ると...
  • @wiki全体から「前坂峠」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索