宮崎県都城市ふるさと納税返礼品「うなぎ」の生産はゼロ、騙されないようご注意!  チンガラッジャナー 嘘ばっか!

令和3年12月定例会 小玉忠宏議員 一般質問 (写真をクリック動画スタート👇)

NPO法人・宮崎県民オンブズマンについて



社会経済の発展に伴う情報化、高齢化、国際化等により、市民と行政との関係が
複雑で多様化する中で、市民は公正で透明で信頼される行政・議会を求めています。

わが国におけるオンブズマン制度の導入は比較的新しく、全国各地を見てもその
ような組織は少なく、宮崎県においても以前は、みやざき・市民オンブズマンが
活動していましたが、現在の活動は聞かれておりません。私たちも以前より、市民
の立場から行政、議会、企業を監視し、独立性、中立性をもって職務を遂行する機
関の必要性を感じておりました。

そこで私たちは、市民に行政運営の実体を伝え、市民目線でのまさしく公正中立的
立場で行政・議会等のやり方を公明正大にチェックし、不正・不当な行為を予防・
是正し、もって市民本位の市政の運営向上に寄与したいと思い、特定非営利活動法
人を設立するものです。市民自らが行政、議会、企業を監視し、チェックできるよ
うに、専門家による定期的な監視機関の必要性が、市民の間で認識されるようにな
り、「オンブズマンの発足」について、数名の仲間とともに正式に取組み始めました。

私たちは、自ら市民としての自覚のもとに国、県及び市の行財政活動や国会、県議
会及び市町村議会の監視を主たる目的として、自立的で、継続的な活動を展開でき
る組織として、特定非営利活動法人を設立しました。




特別天然記念物コウノトリ飛来

令和2年3月1日午前10時頃に
宮崎県民オンブズマン事務所付近にて撮影されたものです。




NEW ワクチン接種で思い悩む皆様へ

新型コロナに関する無料法律相談を実施しています


木原功仁哉法律事務所では、ワクチン薬害、ワクチン・ハラスメント、マスク強要など、新型コロナに関する無料法律相談を実 施しています。すでに全国から、命と健康に関わるご相談、お子さんの生育に関わるご相談など様々なご相談が 寄せられており、切実かつ深刻なものも少なくありません。以下では、特に多く寄せられている「ワクチン・ハ ラスメント」、「マスク強要」について、その代表的な相談事例と回答例をご紹介します。

些細なことでも構いませんから、お気軽にお問い合わせください。

1 ワクチン・ハラスメント
   ①ワクチンを打たないと上司から「何で打ってないんだ?」と執拗に訊かれ、職場で孤立してしまう
   ②高齢者施設に入っている親に会おうとしたら、施設から「ワクチンを2 回打ってからにしてください」と言われた

ワクチンの接種義務はなく、接種努力義務に過ぎません(予防接種法9 条1 項【拙著「同調圧力との戦い方」(弊所HP「活動の軌跡」に掲載中)】。
全てのハラスメントは証拠を残す必要がありますから、会社側とのやり取りは録音をしてください。なお、従業員が自己防衛の手段として、業務命令に反して秘密録音したからといって解雇はできないとされた裁判例があります(東京地判H28.4.11)。

2 マスクの強要
   ①日常的に鼻だしマスクをしている契約社員に対して「マスクを鼻まで覆え」という業務命令が出され、これに違反したことを理由に雇止めがなされた
   ②高齢者施設に入居している親が、常時マスク着用により呼吸に支障が出ている(「マスク不可」との医師の診断書がある)のに施設がマスクを取らせない
   ③幼稚園に通わせている子供に対し、園がマスク着用を執拗に求めているが、子供同士や先生とのコミュニケーションの支障になるので子供にはノーマスクで過ごさせてあげたい

法律上、マスク着用義務はありません(感染拡大防止努力義務(新型インフル特措法4 条1 項)に過ぎません。)
⇒①:「マスクを鼻まで覆え」という業務命令は違法・無効であり、違反したからといっていかなる不利益処分も課し得ません【拙著「鼻出し・あごマスクを励行しましょう」(弊所HP「活動の軌跡」に掲載中)】。
⇒②:高齢者虐待にあたるため市町村に通報すべき場合があります。
⇒③:同意見又は関心のある保護者同士で連携を取り、園と団体交渉することが有効です。


木原弁護士 登場
木原功仁哉法律事務所

〒530-0047 大阪市北区西天満3-10-3 ARK西天満ビル4階
京阪・大阪メトロ堺筋線 北浜駅 徒歩6分
大阪メトロ谷町線・堺筋線 南森町 徒歩8分
京阪・大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩10分
JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩11分
電話:06-6809-2562 / FAX:06-6809-2563
メール:info@kihara-law.jp


プライバシーポリシー


NPO法人・宮崎県民オンブズマン(以下当団体)では、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、
お客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。

個人情報の収集について
当団体では、次のような場合に必要な範囲で個人情報を収集することがあります。

当団体へのお問い合わせ時
個人情報の利用目的について
当団体は、お客様から収集した個人情報を次の目的で利用いたします。

お客様への連絡のため
お客様からのお問い合せに対する回答のため
お客様へのサービス提供のため
個人情報の第三者への提供について
当団体では、お客様より取得した個人情報を第三者に開示または提供することはありません。
ただし、次の場合は除きます。

ご本人の同意がある場合
警察からの要請など、官公署からの要請の場合
法律の適用を受ける場合
個人情報の開示、訂正等について
当団体は、お客様ご本人からの自己情報の開示、訂正、削除等のお求めがあった場合は、確実に応じます。

個人情報保護に関するお問い合わせ先
TEL. 090-3730-5334
NPO法人・宮崎県民オンブズマン



Copyright © 2020 宮崎県民オンブズマン, All rights reserved.





























最終更新:2021年12月09日 02:07