基本ルール(A・B共通)

「基本ルール(A・B共通)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

基本ルール(A・B共通) - (2010/09/02 (木) 21:18:15) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

共通となるルールは以下 1・手役、得点関連 30符4翻の切り上げを行わない。 人和は採用しない。 流し満貫は採用しない。 2・連荘関連 連荘については、以下のいずれかが発生した場合とする。 a.親による和了 b.流局時点で親によるテンパイの公示 c.途中流局の発生(仮) 連荘は1回の連荘につき、和了に300点を加算する。 流局時にテンパイを公示した者は、親・子に限らずテンパイ料を受け取る。 テンパイを公示しなかった者は、テンパイ料を支払う。 テンパイ料の授受は以下の通り。 a.テンパイ公示者が1人の場合 残りの者が500点を支払い、テンパイ者は1500点を受け取る b.テンパイ公示者が2人の場合 残りの者が1000点を支払い、テンパイ者は1000点を受け取る c.テンパイ公示者が3人の場合 残りの者が1500点を支払い、テンパイ者は500点を受け取る d.テンパイ公示者が0人、または4人の場合 テンパイ料の授受は行われない 3・流局関連 1局の終了は以下のいずれかがおこなわれたときとする a.和了 親による和了が発生した場合連荘となり、    子による和了が発生した場合、親番は下家の者に移動する。 b.ツモ牌の終了 壁牌が王牌部の14枚のみとなった時点で終了する    終了時、親によるテンパイ公示が行われた場合、連荘となる。    親によるテンパイ公示が行われなかった場合、親番は下家の者に移動する。 c.途中流局の成立(仮) 途中流局(別記)の成立時点で終了する。    親番に関しては、常に連荘となる。 d.チョンボの発生    チョンボ(別記)の成立時点で終了する    親番に関しては移動しないが、連荘としては扱わない       
共通となるルールは以下 1・手役、得点関連 30符4翻の切り上げを行わない。 人和は採用しない。 流し満貫は採用しない。 2・連荘関連 連荘については、以下のいずれかが発生した場合とする。 a.親による和了 b.流局時点で親によるテンパイの公示 c.途中流局の発生(仮) 連荘は1回の連荘につき、和了に300点を加算する。 流局時にテンパイを公示した者は、親・子に限らずテンパイ料を受け取る。 テンパイを公示しなかった者は、テンパイ料を支払う。 テンパイ料の授受は以下の通り。 a.テンパイ公示者が1人の場合 残りの者が500点を支払い、テンパイ者は1500点を受け取る b.テンパイ公示者が2人の場合 残りの者が1000点を支払い、テンパイ者は1000点を受け取る c.テンパイ公示者が3人の場合 残りの者が1500点を支払い、テンパイ者は500点を受け取る d.テンパイ公示者が0人、または4人の場合 テンパイ料の授受は行われない 3・流局関連 1局の終了は以下のいずれかがおこなわれたときとする a.和了 親による和了が発生した場合連荘となり、    子による和了が発生した場合、親番は下家の者に移動する。 b.ツモ牌の終了 壁牌が王牌部の14枚のみとなった時点で終了する    終了時、親によるテンパイ公示が行われた場合、連荘となる。    親によるテンパイ公示が行われなかった場合、親番は下家の者に移動する。 c.途中流局の成立(仮) 途中流局(別記)の成立時点で終了する。    親番に関しては、常に連荘となる。 d.チョンボの発生    チョンボ(別記)の成立時点で終了する    親番に関しては移動しないが、連荘としては扱わない        4・終局関連 南4局で親が和了した場合、ゲームの終了を宣言することができる(仮)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: