「2013-7」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

2013-7 - (2020/07/06 (月) 21:21:55) のソース

** 2013-7-31(水)
・HK大からプログラム変更の相談。通信の方法変更とハンドルへのフィードバックを追加する話。常時通信するのを止めたいとのことだけど通信異常を検出するには常時通信するしか無いんだけどなぁ。
・昨日の制御システムの英語マニュアルが届く。木材業界向けなところもあって難解。日本語マニュアルが欲しいぞ。
----

** 2013-7-30(火)
・朝、H銀行に寄って手続き。決済銀行であるMU銀行にお金を移す。
・CM社のDさんとIさんが[[L社の制御システム一式>http://www.logica-hs.com/en/sistemi-di-controllo/lg28-delphi.html]]を持って来社。電源を繋いで動かしてみる。表示がイタリア語で訳分からず。
----

** 2013-7-29(月)
・IP社の画像処理用カメラを選定。A社の500万画素のカラーカメラを使用する。
・福山のTR社関係の連絡。通信ができなくなったがRS485ボードを交換しても復旧しないとのこと。ボードのディップスイッチが設定されていない疑い。
・プログラム構造を思い出す作業。
----

** &color(red){2013-7-28(日)}
・蟄居。
----

** &color(blue){2013-7-27(土)}
・蟄居。
----

** 2013-7-26(金)
・午後1時半から鯉城通りのMU銀行で金消契約。午後3時に終了。
----

** 2013-7-25(木)
・朝6時半に家を出て呉へ直行。8時前にCM社第8工場着。
・スキャナのエラーが出ていたのでデータを確認すると正常。どうやらエラー表示の問題らしい。原因は分からないが1回の通信ミスだけではエラー表示しないように変更。
・8時からの操業に立ち会い。
・油圧シリンダのジョグが時々動かないとのこと。入力ステータスを見るとどうやら操作スイッチの接触不良らしい。
・その他は異常無し。9時まで立ち会ってから撤収。
・広島まで戻って南区役所であれこれ手続き。
・帰社。
・S社から平面検査装置が届いていた。
・スキャナのエラー表示を調べてみるも原因不明。
・3ヶ月先のマイクロマウス地区大会についてのメールの応酬がCCで流れてきたのでホテルを予約。
----

** 2013-7-24(水)
・今日夕方にCM社第8工場のディスプレイをタッチパネルディスプレイに交換するので準備。
・午後3時半に営業と一緒に出かけて呉へ。途中ダイキでインシュロックを仕入れ。
・午後5時前にCM社第8工場着。
・ビデオ分配器を設置して2つのディスプレイに同じ画面を出す。
・Windowsのインストーラをバージョンアップしてタッチパネルのドライバをインストール。
・アプリケーションをタッチパネルに対応したものに入れ替え。
・古いディスプレイを取り外してタッチパネルディスプレイを設置。
・タッチパネルのUSBケーブルを配線。
・タッチパネルのキャリブレーションを実行。
・オペレータさんに使い方を説明。
・午後5時半に終了。撤収。
----

** 2013-7-23(火)
・S社向けマスクエディタ機能の見積もり検討。
・昨日修理した基板を持ってHK大へ。
・基板を取り付けて動作チェックして完了。
・液漏れした密封型鉛バッテリを引き取って帰社。
----

** 2013-7-22(月)
・ビデオ分配器とタッチペンとUSBケーブルの動作確認。タッチペンは紐でディスプレイに吊り下げておいた。
・AGVセンサボード3枚の修理。
・CM社第5工場用の検寸節検査装置の回路図がM氏から回ってきたのでチェック。
・HK大から連絡。電動カーが1台、ブレーキが効かなくなったとのこと。
・午後4時にHK大へ。電動カーの基板を回収して戻る。
・ブレーキ出力のFETとフライホイールダイオードが壊れていた。交換。
----

** &color(red){2013-7-21(日)}
・コーナンへ出かける。タッチペンをぶら下げるカールコードが欲しかったのだけど無かった。
・宇品東のイオンで夕食を仕入れて帰宅。
----

** &color(blue){2013-7-20(土)}
・病院。
・路面電車で紙屋町へ出てエディオンへ。
・5mのUSBケーブルとビデオ分配器とタッチペンを購入。CM社第8工場で使用するため。
・テレビ売り場とエアコン売り場を冷やかし。
・本通りをぶらぶら。
・八丁堀から路面電車で帰宅。
・訃報。祖父の妹が亡くなったとのこと。
----

** 2013-7-19(金)
・CM社第5工場の検寸節検査装置用のRS232C通信ケーブルを製作。長さは20m。R232C通信ケーブルの限界である15mを超えているが、通信速度が低い(9600bps)こと、周囲にノイズ発生源が無さそうなことから問題は無いと思う。ま、問題が出たら2重シールドケーブルに交換するかRS422の変換器をかますかすれば良い。
・CM社第8工場で使うタッチパネルディスプレイが届く。タッチパネルのドライバのインストールで躓く。WindowsXPでインストールが途中で止まってしまう。Windowsのインストーラを新しくして解決。
・CM社第8工場のプログラム。全てのエディット入力をタッチパネルに対応するように改造。
・熊本産の鰻を食す。
----

** 2013-7-18(木)
・出会い系のspam急増。半日で60本余り。
・盆休みにCM社第8工場の工事をすることが決まる。新設の設備が今は仮設なので既設を取り外して入れ替える。後戻りできない工事gkbr。
----

** 2013-7-17(水)
・早起きして家で仕事。欠陥ステータスのウインドを表示させると計測が止まる件。ステータス表示を非モーダルウインド化。
・ステータス表示の非モーダルウインド化の仕上げ。Labelの表示に改行が使えることを知る。
・O社シーケンサとの通信プログラムを単純なサンプルプログラムにしてBさんに渡す。ハンドシェイクは使っていないのでケーブルは3線式に変更。
----

** 2013-7-16(火)
・S社向けユニットケースの蓋の変更。Bさんに図面をお願いして見積もり依頼。
・ケースの蓋の見積もりが来たので営業の許可を取って発注。
・O社シーケンサとの通信。今日午後からCM社でテストなので準備。
・昼前に出かけて呉へ。
・途中「だし道楽」で「かすラーメン」と「TKG」。
#ref(DSCF4578.JPG)
・午後1時にCM社着。
・シーケンサの中を見てもらうとやはりデフォルトから変更してあった。ディフォルトに戻してもらって通信できるようになる。
・その他ちょこっと打ち合わせ。
・取り外してあった第7工場節検査装置Bラインの無停電電源を持ち帰る。
・第8工場に寄ってタッチパネルディスプレイを設置した場合のUSBケーブルの長さを測る。5mの延長ケーブルが必要かも。
・帰社。
・S社から欠陥ステータスのウインドを表示させると計測が止まるとの報告。こちらで試してみる。止まる症状は再現できなかった。
・無停電電源を調査。バッテリ電圧が低下。まこれは寿命。本体も電源が入らない。開けて内部を見ようにも特殊工具が無いと開けられない。
・CM社第5工場に入れる検寸節検査装置の全消費電力を積算してメールで報告。
・欠陥ステータスのウインドを表示させると計測が止まる件。計測開始の微妙なタイミングでクリックすると再現できた。真面目に対応すると他に影響が出そうだし非モーダルウインドで作り直すしかないかな。
・CM社第5工場に入れる検寸節検査装置の全消費電力に盤用クーラーも入れて欲しいとの要望。日東のPC-103を選択して追加。
----

** 2013-7-15(月) &color(red){海の日}
・蟄居。
----

** &color(red){2013-7-14(日)}
・蟄居。
----

** &color(blue){2013-7-13(土)}
・宇品の半田屋で昼食。
#ref(DSCF4577.JPG)
・宇品御幸のマンションでリフォームの打ち合わせ。壁紙を選択。
・五日市へお米を買いに走る。
----

** 2013-7-12(金)
・AGVセンサボード1枚、メインボード3枚の修理。メインボードはROMを最新バージョンに交換。
----

** 2013-7-11(木)
・KT社向けのブロック図を修正&追加してプログラム仕様を作成。
・O社シーケンサの通信コマンドを調査。FCS(フレームチェックシーケンス)は排他的論理和らしい。以前にもやったことがあった。
・CM社から連絡。節検査装置BラインでPCが立ち上がらなくなったとのこと。UPSが逝ったらしい。電源を直接繋いで凌いでもらうことにする。UPSは火曜に回収する。
----

** 2013-7-10(水)
・画像処理関係のブロック図を2件作成。
・昼から営業と一緒に出かけて東広島の生産技術アカデミーへ。
・午後2時から3Dカメラを使用したピッキングの会議。
・午後3時に終了。帰社。
----

** 2013-7-9(火)
・出張中のS社のかたからデータが届く。マグネスケールの数値とX方向の画素数が一定周期で乱れている。ソフトウェア転送が間に合っていない可能性もあるのでマグネスケールタイプでハードウェア転送できるようにプログラムを追加してメールで送信。
・Y氏来社。SoftKineticのDS311でワークを見るテスト。
・一定周期の乱れがあるデータ。スピンドルモータとの通信の周期と一緒であることに気付いた。測定中はスピンドルモータとの通信を止めるように変更。メールで送信。
・スピンドルモータとの通信で送信割り込みにしたはずがバグでポーリングになっていた。これがデータが乱れた原因。送信割り込みが正常に機能するとデータは乱れなくなった。メールで送信。
・S社から連絡。保存フォルダを変更しても次の起動で元に戻るとのこと。調べてみるとiniファイルの保存時にキーワードを1文字間違えていた。
----

** 2013-7-8(月)
・福山のTR社で先日の雷で通信がまた壊れたとのことで予備のRS485ボードを預ける。
・保険代理店のU社のかたに会社に来ていただいて火災&地震保険の契約。
・O社のPLCとの通信は相変わらずできない。O社の問い合わせフォームから質問を投げてみる。
・出張中のS社のかたから連絡。マグネスケールを使用した標準のプログラムが必要とのことであれこれコンパイルスイッチを弄って作成。メールで送信。
・梅雨明け。
----

** &color(red){2013-7-7(日)}
・蟄居。
----

** &color(blue){2013-7-6(土)}
・「ピュアラブメール」spamが5分に1通くらい届く。
・蟄居。
----

** 2013-7-5(金)
・AGVセンサボード1枚の修理。
・介護システムのマット展開装置の板金部品が届いたので組み立て。
#ref(DSCF4574.JPG)
・出張中のS社のかたから連絡。スピンドルモータの電流値が0のままだという。AS社のスピンドルモータドライバのプログラムが古い疑い。古いプログラムに対応したユニットのプログラムをメールで送信して解決。
・S社から不具合の報告。回折光判定パラメータの「and/or」項目が変更できないバグを修正。S社は昨日の雷でネットに繋がらなくなっているとのこと。
・昨日CM社から借りてきたO社のPLC用の通信ケーブル製作。
・テストプログラムを作ってPLCと通信してみる。送信したデータはPLCに届いているようなのだが応答が無い。困った。
----

** 2013-7-4(木)
・昼にBさんと出かけて呉へ。途中矢野のDT社へ寄って修理したAGVのセンサボードを返し、故障したセンサボードを預かる。
・呉のCM社第5工場へ午後2時着。
・節検査装置を取り付けるラインの寸法取り。
#ref(DSCF4571.JPG)
・第8工場へ移動して設備の状態を見学。通常の操業では使わないレーザスキャナが1CH異常を出していた。
・午後4時頃に帰社。
・CM社から借りてきたO社のPLCについて調査。今回の節検査装置はこのPLCとRS232Cで通信する。
・社の帰りに広島駅に寄って金沢までの切符を手配。
----

** 2013-7-3(水)
・O氏と呉のK社のかたが来社。CNC関係の打ち合わせ。
----

** 2013-7-2(火)
・画像処理関係の仕様書を2件書かなきゃならないんだけど気分が乗らずだらだら。
・[[マイクロマウス金沢草の根大会2013>http://www8423ue.sakura.ne.jp/kanazawagrcup2013/]]に参加申し込み。
----

** 2013-7-1(月)
・IP社の画像処理について社内打ち合わせ。
・AGVセンサボード1枚の修理。
・AGVセンサボード2枚の出荷検査。
・AGVメインボード1枚の出荷検査。
・CM社第8工場のプログラムをタッチパネル仕様に改造。数値入力ウインドを作る。
#ref(クリップボード02.jpg)
----

&counter()