イベント > ギルド戦4弾

4/20-4/25開催

◆第4回
魔界六皇子争奪ギルドバトル
冥界の女王アスタロト編

過去に出版された小説やリプレイでもでも度々存在が示唆されていた魔界六皇子の1柱。
TCGでも強力カードとして設定されている限定ユニット「アスタロト」を入手できる。
6皇子唯一の女性とされ、担当絵師はPR版が深遊、通常版がいのまたむつみである。

対抗戦開始時間が選べる♪

宣戦布告時に対抗戦開始までの時間が選べるようになったよ♪
5分後/15分後/30分後/1時間後/2時間後から選ぼう!
宣戦布告はギルドマスターと、マスターが指定できるサブマスター(最大5人)が可能、
布告後にギルドメンバーへ個別リクエストが可能で、送信すると英雄pt50が手に入る。

イベント用限定アイテム

テルブレット消魔弾を使うとガーディアンに追加ダメージを与える事ができる!
強化で拾うことができるよ♪
属性 名称 効果
テルブレット消魔弾 ガーディアンに追加ダメージを与える
消魔弾はガーディアンとの対戦確認画面で使用選択できます。持ち物では表示されません

魔力を回復させて挑もう!

魔力がMAX状態だと獲得英雄ptが多いよ!
逆に魔力が30以下だと、魔力不足でバトルできないから注意!
  • 30以下でもガーディアンに攻撃は可能
※力を隠してると裁定されて英雄ptが獲得できない場合あり
  • 勝利ギルド内順位
順位 1位 2位 3位 4位 5位以下
ガチャpt 30 25 20 15 10
  • 敗北ギルド内順位
順位 1位 2位 3位 4位 5位以下
ガチャpt 20 15 15 10 10
+ 報酬内容
    • ギルド戦用ガチャ内容
ガチャpt10ptで一回挑戦可能
  • 魔R+アスタロトの落胤/魔Rアスタロトの落胤
  • Nユニット
  • 6属性シェイド
  • 妖精の輪

ギルドガチャ限定スペル
属性 名称 効果 魔力の素 売却価格
アルカナ・フォース 味方1体の攻撃力を中アップ - 400
ポリモルフ 敵1体の防御力を中ダウン - 400
グリーン・エンプレス 味方1体の防御力を中アップ - 400
ヒュプノシス 敵1体の攻撃力を中ダウン - 400
マジック・シールド 味方1体の防御力を中アップ - 400
バンデッド・ブランド 敵1体の攻撃力を中ダウン - 400

ギルド総合ランキング報酬表

順位 報酬
1 死の女神アスタロトS[PR] スカルミリオーネS 妖精の輪S 豪傑の酒S 虹の詰まった指輪S
2-3 死の女神アスタロトS 妖精の輪
4-5 豪傑の酒 虹の詰まった指輪
6-10 死の女神アスタロト
11-30 -
31-50 - -
51-100 - スカルミリオーネ -
101-300 - - -
301-500 - - - -
参加賞 自属性のシェイド
報酬:公開情報
  • ユニット
属性 名称 レア度 コスト LvMaxAT(*1) LvMaxDE(*1) 特殊能力 効果 スペル
死の女神アスタロトS[PR] SR+ 22 10450 6550 死の旋風 敵全体の防御力を特大ダウン
死の女神アスタロトS SR+ 23 10400 6500 死の旋風 敵全体の防御力を特大ダウン
死の女神アスタロト SR 19 9220 5030 死の旋風 敵全体の防御力を特大ダウン
SR死の女神アスタロトは進化不可ユニットです
スカルミリオーネS R+ 20 8930 3460 地獄の怨嗟 敵全体に特大ダメージを与える
スカルミリオーネ R 15 6880 2670 地獄の怨嗟 敵全体に特大ダメージを与える
アスタロトの落胤S R+ 19 7800 5380 死の吐息 敵1体に特大ダメージを与える

  • ユニット以外
属性 名称 効果
妖精の輪S 一枚のユニットのLv上限一段階アップさせる。全レア度対象
妖精の輪 一枚のユニットのLv上限一段階アップさせる。R+以下のレア度まで
豪傑の酒S 特殊能力のLvが3アップ
豪傑の酒 特殊能力のLvが1アップ
虹のつまった指輪S 追加能力のLvを3つあげることができる
虹のつまった指輪 追加能力のLvを1つあげることができる



+ 参考
参考情報:魔界六皇子

属性:火 灼熱の王ベリアル

絵師 末弥純

属性:水 魔海神ダゴン

絵師 米田仁士

属性:土 地獄の大公サルガタナス

絵師 雨宮慶太→竜徹(Gレギュプロモ版)

属性:風 魔界の貴公子ベルゼブブ

絵師 幻超二

属性:魔 死の女神アスタロト

絵師 いのまたむつみ→深遊(Gレギュプロモ版)

属性:魔 剣の侯爵アスモデウス

絵師 末弥純(旧版、MC3)→pako(Gレギュプロモ版)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月25日 20:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。