「3-3.「早立ち」とは?」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

3-3.「早立ち」とは? - (2013/06/13 (木) 23:16:16) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*「早立ち」の流れ  「早押し機を使わない早押しボード」だとお考えください。 ○問題文は口頭で読み上げます。   ↓ ○問題文の途中、答えがわかった時点で、はっきりと「はい」と言いながらお立ちください。  (スタッフはそれを見た時点でベルを鳴らします。)   ↓ ○どなたかが立った、と出題者が認識した時点で、問題文の読み上げをストップします。   ↓ ○ベルは2秒と長めに鳴らします。  その間に、「立つ→立って書く」「挙手→座って書く」「最後まで聞く」のどれかを選んでいただきます。  それぞれ点数が異なります。   ↓ ○シンキングタイムとして10秒カウントします。問題の読み直しは行いません。  「立って書く」「座って書く」を選んだ方は、お手持ちのフリップに答えを記入してください。  記入された方はボードを伏せて着席ください。   ↓ ○問題を最後まで読んだ後、シンキングタイムとして10秒カウントします。  「最後まで聞く」を選ばれた方は答えを記入してください。  「立って書く」「座って書く」を選んだ方は、この時点で答えを修正することはできません。   ↓ ○「立って書く」という方は再度起立ください。  その上で全員が答えを上げてください。   ↓ ○その後正誤判定します。
*「早立ち」の流れ  「早押し機を使わない早押しボード」だとお考えください。 ○問題文は口頭で読み上げます。   ↓ ○問題文の途中、答えがわかった時点で、はっきりと「はい」と言いながらお立ちください。  (「はい」と言わないとスタッフが認識しにくいため、明瞭な発声をお願いします)   ↓ ○どなたかが立った、と出題者が認識した時点で、問題文の読み上げをストップします。   ↓ ○司会が2秒カウントします。  その間に、「立つ→立って書く」「挙手→座って書く」「最後まで聞く」のどれかを選んでいただきます。  それぞれ点数が異なります(後述)。   ↓ ○シンキングタイムとして10秒カウントします。問題の読み直しは行いません。  「立って書く」「座って書く」を選んだ方は、お手持ちのフリップに答えを記入してください。  記入された方はボードを伏せて着席ください。   ↓ ○問題を最後まで読んだ後、シンキングタイムとして10秒カウントします。  「最後まで聞く」を選ばれた方は答えを記入してください。  「立って書く」「座って書く」を選んだ方は、この時点で答えを修正することはできません。   ↓ ○「立って書く」という方は再度起立ください。  その上で全員が答えを上げてください。   ↓ ○その後正誤判定します。 *なぜ「早立ち」なのか? [[トップページへ戻る>http://www57.atwiki.jp/mono-series/]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: