「4-2.例題」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
4-2.例題」を以下のとおり復元します。
 告知を兼ねて、1日3問のペースで未使用問題を発表します。
 下記の難易度でいくと、<難><中>の問題が中心となります。
 (「最後まで聞けば半分以上が正解できる」と思われる、もう少し易しい問題も出題されますが、そちらは当日をお楽しみに!)

 エントリー受付中です。[[こちら>http://my.formman.com/form/pc/NYlKoybtThRbUHm2/]]よりどうぞ!
 
*例題

***11/22

13.今年沖縄で行われた「ゆびきりの家」や東京で行われた「呪い歯〜密十号(みつ・じゅうごう)の家」などを手掛けた、お化け屋敷プロデューサーとして知られる人物は誰?
14.芯にワックスが練り込んであるため、金属やプラスチックなどツルツルした面に書き込みやすい、三菱鉛筆の登録商標である色鉛筆で、軸の先に巻かれた紙をくるくるほどいて芯を出して使われるのは何?
15.アメリカのピアニスト、ジョージ・ウィンストンの代表作であるピアノ曲で、かつて「箱根彫刻の森美術館」のCMで使われ、現在では「マツコ&有吉の怒り新党」の中で流れているのは何?


13.五味弘文(ごみ・ひろふみ)
14.ダーマトグラフ(ダーマト)
15.「あこがれ/愛 (Longing/Love)」

***11/21


10.ディエィアィの「MJ JAPAN」、 大洋化学の「アモス」、マツオカメカトロニクスの「センチュリー」などのブランドがある、麻雀を行なう際にあると便利な道具のひとつは何?
11.80年代から叫んでいたフレーズがパクられたので、パクったのがどのような奴か解明する為にTwitterに登録しているという、現在でも「PASCALS」などのバンドで精力的に音楽活動を行なっている人物で、かつては人気バンド「たま」でパーカッションを担当し、代表曲「さよなら人類」での「ついたー!」の雄叫びで知られたのは誰?
12.888年に宇多天皇が開基し、阿弥陀如来を本尊とする、真言宗御室(おむろ)派の総本山である京都の寺院で、吉田兼好が著した随筆『徒然草』の中によくここの法師の話が登場するのは何?


10.全自動麻雀卓
11.石川浩司
 ☆平成初期芸能も出ますが、最近芸能も適量入れております。
12.仁和寺(にんなじ)
 ☆「宇多天皇が出家後仁和寺に住んだ」「御室=仁和寺の別名」等の知識があれば早く立つことができる問題。基本的に、「マイナーなものが先、メジャーなものが後」「知識がある人は早く立つことができる」点については、ポピュラーなクイズに沿った問題文にしております(但し、マイナー/メジャーな基準は、極力「その業界での知名度」に沿うよう心がけています)。

***11/20

7.1974年には鈴木忠志演出のもと上演され、白石加代子がブレイクするきっかけとなり、2012年には蜷川幸雄が演出を手がけ、テルアビブで上演されて話題となった、ギリシャとの戦争を終えたトロイアを舞台とする、エウリピデスの反戦劇は何?
8.TVドラマ「太陽にほえろ」で死亡した刑事のうち、唯一病死という設定になっているのは誰?(愛称可)
9.1996年から2006年まで、Jリーグ審判委員会の委員長を務めた人物で、1986年ワールドカップメキシコ大会のスペイン対アルジェリア戦で、日本人として初めて主審を務めた人物は誰?


7.『トロイアの女たち』
8.滝隆一(スコッチ)
 ☆昭和芸能も出ますが、最近芸能も適量入れております。
9.高田静夫
 ☆「他のイベントでも出る・出た」ような問題も出ます。380問ずっと個性的な問題、というわけではありませんのでご了承ください。


***11/19

4.漫画家の諸星(もろほし)大二郎と加藤芳郎(よしろう)、小説家の童門冬二(どうもんふゆじ)と池波正太郎、現在夕張市長を務める鈴木直道(なおみち)、彼らがかつて職員として勤めていた役所はどこ?
5.格闘家の佐竹雅昭(さたけまさあき)が、テレビ番組『東京フレンドパーク』のダーツの景品としてこれを希望した際には、あまりに高額だったためにその一部のみが景品となった、ゲーム『マジック・ザ・ギャザリング』の黎明期に登場した特に強力な9枚のカードを総称した言葉は何?
6.当初は「ノイエ・ハース・グロテスク」と呼ばれていたが、デザインしたミーディンガーとホフマンがスイス人だったことからその名がつけられたフォントで、「TOYOTA」や「evian」などさまざまな会社・商品のロゴに使われるなど、現在でも広く使われているのは何?



4.東京都(東京都庁)
5.パワー9
 ☆全部揃えるとパジェロよりも高額になる、とのこと。
6.Helvetica(ヘルベチカ)

***11/18

1.登録番号をもつ周期彗星のうち、ハレー彗星、エンケ彗星、レクセル彗星、クロンメリン彗星の4つに共通する、命名規則における例外とはどんなこと?
2.以前はホンダから電動アシスト付きのものも発売されていた、その語源は「使用時の音」「裏返した時の姿」「狭い足場でも通れるから」など諸説ある、農作物や資材を運ぶのに使われる一輪運搬車のことを、動物の名をとって俗に何車という?
3.ヘルシーな食事を提供することで人気の「丸の内タニタ食堂」。このタニタ食堂のメニューは2種類の定食だけですが、それは何と何?



1.彗星の発見者ではない人物の名が冠されている(いずれも軌道計算を行った人物)
 ☆この問題は偶数チーム内で21位と非常に評価が高く、諸事情あり(当日お越しいただければおわかりになるかと思います)、断腸の思いで「不採用」にしました。両チーム合わせて、不使用問題中のエース中のエースがこの問題、という認識でおります。
2.猫車
 ☆割とベタな内容も出るかもしれません。
3.「日替わり」と「週替わり」
 ☆割と時事な内容も出るかもしれません。

----

*難易度の説明

 難易度は、下記の通り分かれています。
 あくまで主宰の神野の感覚、ということでご理解ください。

<難> 正解か出るかどうか不明、というレベル。
<中> 正解は出る可能性が高いが、最後まで聞いても正解率が半分以下と思われるレベル。
<易> 最後まで聞けば、正解が半分以上出ると思われるレベル。

 ペーパーは、前半が<易~中、一部難>、後半がこのイベントで一番厳しい<難>です。
 早立ちは、<難>が20-25%、<中>が50-60%、<易>が15-20%です。






[[トップページへ戻る>http://www57.atwiki.jp/mono-series/]]
----

復元してよろしいですか?