「福島県社会人サッカーリーグ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

福島県社会人サッカーリーグ - (2023/08/31 (木) 12:14:03) のソース

*福島県社会人サッカーリーグ
&bold(){福島県社会人サッカーリーグ}(ふくしまけんしゃかいじんサッカーリーグ)は、全国の各都道府県にあるサッカーの[[都道府県リーグ]]のひとつで、福島県のサッカークラブチームが参加している。

**概要&レギュレーション
----
2022年現在では第48回を数える。

&bold(){リーグ構成(2022年)}
-1部(6チーム)
-2部(6チーム)
-3部(6チーム)
下位リーグ
-地区リーグ
各リーグともに2回戦総当たりで行う。
[[都道府県リーグ]]では唯一、同勝ち点で並んだ際の順位決定方法において得失点差ではなく当該チーム間の対戦成績を優先している。
3部は東西に分かれていたが参加チーム数が減少したため2022年は統合された。

&bold(){昇格・降格について}
-1部優勝チームは[[東北社会人サッカーリーグ]]2部南ブロックに自動昇格。
2012年までは&bold(){南東北3県リーグチャレンジマッチ}が行われていた。
-1部5位・6位は2部に自動降格。2部1位・2位は1部に自動昇格。
-2部5位・6位は3部に自動降格。3部1位・2位は2部に自動昇格。
-3部各リーグに6チームが所属し、かつ2部から更なる降格チームがいる場合や次年度の県リーグ参加を希望するチームがいる場合、3部6位は地区リーグに降格する。
--次年度の県リーグ参加を希望するチームが3チーム以上あった際は、総当たり方式の&bold(){地区リーグ決勝大会}を行い、 1位・2位は3部に昇格する。
2020年は新型コロナウイルスの影響により後期のみの1回戦総当たりとなり、県リーグ間での昇降格は行われなかった。このため2021年の1部リーグは5チームとなり、同年も各リーグ1回戦総当たりで実施された(昇降格は例年通り)。
なお、昇降格に関してはJFL・東北リーグの昇格降格数により変更があり、詳しくは社会人連盟により協議のうえ決定する。

**所属クラブ(2022年)
----
***1部
-FCスフィダンテ相馬
-VIOLET'S信夫DREAM
-FCレグノウァ
-[[シャンオーレ郡山FC]]
-[[喜多方FC]]
-クレハサッカー部

&bold(){2部}
[[FCアルカトラズ]]
北芝電機
[[会津オリンパスサッカー部]]
いわき市役所サッカー部
[[ビアンコーネ福島]]
グロリーズ福島

&bold(){3部}
[[河東FC]]
NC倶楽部
フリーダム
福島市役所サッカー部
[[ASA平東部FC]]
[[MILES]]