*北海道十勝スカイアース &bold(){Hokkaido Tokachi Skyearth} -[[公式ホームページ>https://hokkaido-tokachi-skyearth.jp/]] -所属リーグ:[[北海道サッカーリーグ]](5部) -法人名:&bold(){北海道十勝スカイアーススポーツ(株)} -代表者:金澤宗一郎 -創立年:1995年/前身:ルードボーイズ→とかちフェアスカイFC→とかちフェアスカイ・ジェネシス→十勝フェアスカイ・ジェネシス→十勝フェアスカイFC→十勝FC -活動区域/ホームタウン:北海道/帯広市を中心とする十勝地域 -クラブカラー:青/緑 -ホームスタジアム:幕別町陸上競技場(*3,875人)/帯広の森球技場(*8,400人) -練習グラウンド:- -アカデミー(育成):- -クラブマスコット:スカッチ♂(帯広市の鳥「ヒバリ」がモチーフ) -ユニフォームサプライヤー:grn sports -監督:長野聡 -動画チャンネル:[[スカイアースTV北海道十勝>https://www.youtube.com/@user-wb2nf1he9y/featured]] ※北海道十勝スカイアースのホーム戦を中継(毎試合ではない、アーカイブ無し) &bold(){公式SNS} #twitter_widget3(){ <a class="twitter-timeline" data-lang="ja" data-width="300" data-height="500" data-dnt="true" data-theme="" data-link-color="#19CF86" href="https://twitter.com/htse_official">Tweets by @htse_official</a> <script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> } 2006年に北海道リーグ昇格。 同年、「ルードボーイズ」から「[[とかちフェアスカイFC]]」に、 2007年に「[[とかちフェアスカイ・ジェネシス]]」に名称変更。 2010年頃までにJFL昇格を目指す。 元々は完全なアマチュアクラブだったが、2007年より 地元企業のジェネシスグループがチームスポンサーとなった。 「ばんえい競馬」などのユニスポンサーは継続の模様。 なお、「とかち(十勝)」は単一都市名ではなく 支庁(北海道の出先機関、準県に相当)の名。 http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/gyosei/machi/index.html 支援体制の拡大は順調のようだが、肝心の成績がもうひとつ振るわないのが問題点。 北海道リーグ初年度の2006年は降格一歩手前の6位。 2007年は力及ばず7位に沈み、来期の[[道東ブロックリーグ]]降格が決定してしまった。 2010年に「十勝フェアスカイ・ジェネシス」に名称変更、道東ブロックリーグ優勝、全道ブロック大会で1位となり、北海道リーグに返り咲いた。 2011年は3位、2012年と2013年は2位。 2014年に「十勝フェアスカイFC」に名称変更、北海道リーグ優勝を果たし[[地域リーグ]]決勝大会に出場。